论坛风格切换切换到宽版
  • 1711阅读
  • 1回复

[その他]さだめる和きめる的区别是什么 [复制链接]

上一主题 下一主题
离线gokinko
 

只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2010-12-29
请求高手指点一下,谢谢.
离线青島
只看该作者 沙发  发表于: 2010-12-29
さだ・める【定める】

      1 決定する。きめる。「この地を都とさだめる」
      2 よりどころや従うべきものとしてきめる。制定する。「法のさだめるところに従う」「憲法をさだめる」
      3 はっきりさせる。「態度をさだめる」
      4 落ち着かせる。安定させる。「住居をさだめる」「身をさだめる」
      5 静める。治める。「天下をさだめる」
      6 評定する。議論する。
      「しばし舟をとどめて、とかくさだむることあり」〈土佐〉

[用法]きめる・[用法]さだめる―― 「
今後一年間の日程を決める(定める)」の場合は相通じて用いられる。
◇「規約を決める(定める)」の場合も両語とも使えるが、ニュアンスに差があり、「決める」は単に規約を作ることを意味し、「定める」は規約を作るとともに、以後その状態を維持するという気持ちをも含んでいる。
◇「決める」のほうが口語的で広く用いられ、「買うことに決める」「腹を決める」「会長を決める」など、はっきり決定する、の意味で使われる。また「技(わざ)を決める」など、うまく決着をつける、の意味でも用いられる。
◇「定める」は「学校制度を定める」「税制を定める」など、改まった言い方で文章語的といえる。また、「ねらいを定める」「居を定める」など慣用的表現にも用いられ、これらは「きめる」では言い換えられない。
◇類似の語に「決する」がある。「決する」には、いろいろあったがついに決定したという感じがある。「勝敗を決したのはあの一打だった」のように、やや文語的な表現となる。「決する」も「雌雄を決する」「意を決する」など、多く慣用句に用いる。