论坛风格切换切换到宽版
  • 2691阅读
  • 15回复

[翻译读解问题]请教老师:关于~のです/んです的用法 [复制链接]

上一主题 下一主题
离线thecodehero
 
只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2010-08-15
看了新编标日的第24课 还是不太明白书上所说的 书上说什么“~のです/んです”表示所讲的内容与前句或前项内容有关联 用于说明状况和解释原因 理由
但是“ます”和“のです/んです”到底区别在哪儿呢?
到底什么情况下可以用“のです/んです”,什么情况下用不可以用呢?请高手帮忙解释一下,谢谢
PS:在这个链接:
http://jp.hjenglish.com/page/14438/# 里看到一篇关于のです/んです的文章,不过是日文的,看不太明白,不知道里面讲的准确不准确呢。
离线thecodehero
只看该作者 沙发  发表于: 2010-08-20
请肖老师在的时候帮忙解答一下,谢谢~~
离线老肖

只看该作者 板凳  发表于: 2010-08-23
5.  のだ
前接用言连体形、名词+な,表示断定。其中「の」指代前项描写或叙述的内容,「だ」为断定。将本来是描写句叙述句表示为断定句。这是「のだ」最原始的用法。意为:“是…的”。例如:
1.その文章は、間違いなく私が書いたのだ。/那篇文章,没错,是我写的。
2.「芸術は大衆に受けることを考えてはいけない」なんて誰が言ったのですか。大衆とは言いませんが、他人が見向きもしない芸術というのが成り立つのでしょうか。/“不要想着去让大众接受艺术”,这种话是谁说的?先不说大众,别人连看也不看的所谓艺术,能成立吗?
3.東京へは今回は飛行機で行ったのです。/东京,这次是坐飞机去的。
4.入手したのは、もちろん中古なのですが、新品同様の状態で入手できたので、非常に ラッキーでした。/到手的当然是二手货,但几乎和全新的没有两样,真是非常走运。
5.彼のアコーディオンは、とても新しいのだという。/据说他的手风琴是非常新的。
●注:本用法的「のだ」可以去掉,或用「だ」代替。不过两者语气不同。试比较:
6.その服は洗濯機で洗ったのだ。/那件衣服是用洗衣机洗的。(表现重点在手段)
7.その服は洗濯機で洗った。/那件衣服用洗衣机洗了。(表现重点在动作)
8.その文章は、間違いなく私が書いたのだ。/那篇文章,没错,是我写的。(强调动作的执行者)。
9.その文章は、間違いなく私が書いた。/那篇文章,我的确写了。(强调动作完成与否)。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 地板  发表于: 2010-08-23
6. のだ
前接用言连体形、名词+な,表示原因、原由,并以这些原因来进行说明、解释、辩解。「のだ」口语常用「んだ」,接于形容动词和名词时,为「なのだ」,常约音为「なんだ」。意为:那是…、是因为…。例如:
1. ちょっと待ってください、話があるんです。/请稍等,(因为)我有话对你说。
2. 体重が10ポンド減りました。病気だったんです。/体重减少了10镑,因为生病来着嘛。
3. 昨日は休んでいた。気分が悪かったのです。/昨天休息来着,因为有些不舒服。
4. 酒は飲みません、医者に止められているんです。/我不喝酒,医生不让喝呢。
5. よほど疲れていたのだろう。彼女は横になるなり、寝入ってしまった。/可能是因为很累了吧,她一躺上床便睡着了。
6. 「もっと早く来なければいけませんよ。」「でも、今日はバスの故障で遅れたのです。」/“你要来的更早些才行啊。”“可是今天是因为公共汽车出故障才迟到的。”
●注:本用法如将「のだ」去掉,或直接用「だ」代替,则语义不同。如上例2将「だったんです」改成「でした」则成:
2a. 体重が10ポンド減りました。病気でした。/体重减少了10镑,生病了。
本句话前后项哪个是因哪个是果?关系暧昧、含混,给人的印象仿佛是先因后果,由于体重减少了10镑,所以生病了。与原句例2意思出入较大。
上例例3,如将「のだ」去掉则成:
3a. 昨日は休んでいた。気持ちが悪かった。/昨天休息来着,(另外)我有些不舒服。
这句话表示说话者向对方发布两个不相关的消息,一是我昨天休息了,二是我有些不舒服。前后两项看不出有因果关系。
例6的「のです」不可省略。它表示向对方辩解,如去掉则辩解语义消失。答非所问,语句不通。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 4楼 发表于: 2010-08-23
7. のだ
前接用言连体形、名词+な,表示结论。前项常和表示原因或目的的词语搭配,后项用「のだ」结句。表示后项的结果,是因前项原因或前项的目的而导致的,起解释作用。意为:所以才……、所以就……。例如:
1.君が余計ねことを言うから、失敗したんだ。/就是因为你说了不该说的话,所以就失败了。
2. 皆の気を引こうとして、あんないたずらしているんだ。/我是为了引起大家的注意,才做出那样的恶作剧的。
3.ディズニーランドは、春休みだからすっごく込んでたんだ。/迪斯尼乐园因为是春假,所以才特别地拥挤的。
4.家族のことをうっとうしく感じていた恵理子は、自立の道を進むため、一人暮らしを始めたのだ。/感到在家里闷得慌的惠理子,是为了走自立的路,才开始独立生活的。
5.その時流に遅れまいとしてこのホームページ作成へ踏み込んだのだ。/那时,为了不落后于潮流,所以才涉足制作这个网页的。
6.何回も言っただろう。話があるから付き合ってやったんだ。俺も行きたくはないよ。/我都说了多少次了,我是有事才和他打交道的,其实我也并不想去呀。
●注:本用法如将「のだ」去掉,即由解答变成告知。试比较:
7a.お母さんは、君が悪い事をしたから怒ったんだ。/你妈妈是因为你干了坏事才生气的。
7b.お母さんは、君が悪い事をしたから怒った。/因为你干了坏事,所以你妈妈生气了。
例7a的意思是:你妈妈生气你早已知情,但为什么生气你却不知,我便给你进行解释,你妈妈是因为你干了坏事才生气的。
例7b的意思是:你并不知道妈妈生气了,我告诉你说,由于你干了坏事,所以你妈妈生气了。
前后两句语感不同。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 5楼 发表于: 2010-08-23
9. のだ
前接用言连体形、名词+な,表示主张。强调自己的看法和主张,并希望对方认同或作出反应。例如:
1.私の意見は間違っていない。つまりやる気がない人は休んでもいいのだ。/我的意见没有错,总之,不想干的人可以休息。
2. 私の言いたいのは、緊急に対策を打たなければならないということなのだ。/我想说的是必须紧急采取对策。
3. 明らかに君が間違っているんだ。/很明显是你错了。
4. あなたはこのことの本質を理解していないのです。/你是还没有理解事情的本质。
5. どんなに高かろうと、どうしても手に入れたいんだ。/不管多贵,都想要弄到手。
6.誰が何と言おうと、私の意見は間違っていないのだ。/不管谁怎么说,反正我的意见是没错的。
●注:本用法将「のだ」去掉意思也通,但语气有别。
例3中,用「のだ」表示已有的主张。其意思是:“你错了”这种看法我是由来已久的,现在只是证实了而已。不用「のだ」则表示即时的判断。其意思是:经过了解,我得出结论,是“你错了”。
例5中,如用「のだ」表示“想弄到手”的愿望由来已久,不用「のだ」则表示即时产生“想弄到手”的愿望。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 6楼 发表于: 2010-08-23
10. のだ
前接用言连体形、名词+な,表示引题性说明。为下面句子设置一个背景,用来展开下面的话题,以引起听话人的注意的作用。例如:
1. あさって上海へ行くのですが。何か買ってきてほしいものはありませんか。/我后天要到上海去,有没有要我买来的东西?
2. おもしろいことを聞いたんです。物を買うとき値切るかどうかですが、大阪人は必ず値切る。/我听到一个有趣的说法,就是买东西砍不砍价的问题,大阪人是一定要砍价的。
3. 実は近々結婚するのです。それでご挨拶に伺いたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。/情况是这样的,我最近要结婚,为此想去拜访一下您,您方便吗?
4.ゆうべ雪が降ったんだね。今朝出てみると、大雪だったよ。/昨晚下雪啦,今早出门一看,是一场大雪啊。
5.今度、隣の部屋に留学生が引っ越してきたんですよ。日本語が話せないのかと思ったら、とても上手でした。/隔壁房间搬来了一位留学生呀。我以为他不会说日语,实际上说的很好。
6.5万円の予算で北海道へ旅行するんですが、どうしたら沢山見て回れますか。/我打算用5万日元去北海道旅行,怎样才能玩更多的地方。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 7楼 发表于: 2010-08-23
11.のだ
前接用言连体形、名词+な,以不容置疑的口吻,述说某种事实。有不容辩驳、不容分说的口气。例如:
1.そういう思い上がりが人間をだめにするのです。/这种骄傲的思想会毁掉人的。
2.大学に入って勉強している人が、高卒で働いている人を見下すことがあるが、それは大きな過ちだ。学生はそういう人たちに勉強させていただいているのだ。大学を支えているのは、働いている人たちの税金なのだから。/上了大学的人,有时看到高中毕业后工作的人瞧不起,这是大错特错的。学生正是多亏了那些人才上学的。因为大学正是靠那些工作的人们的税金来支撑着的。
3.したい、したくない、という気持ちの問題ではない。公言した以上、せざるをえないのだ。/不是想干不想干的心情问题,既然把话说出来了,那是不能不干的。
4.考えてみたところで、やってしまったことは変えられないのだ。/即使再想想看,干了的事情,也是改变不了的。
5. お前にそんなことをいう資格はないんだ。/你是没有说这种话的资格的。
6.彼は後輩を大切にする、なかなか面倒見のよい人なんです。/他是一个爱护后辈,很会照顾别人的人。
●注:这种用法的「のだ」语意是:事实本来就是这样的;这种观点是已经得到大家公认的。如「のだ」去掉则这种语意消失,变成说话者向对方传达说话者个人的观点。例如例5:
5a. お前にそんなことをいう資格はないんだ。/你是没有说这种话的资格的。(你本来就没有说这种话的资格,这是无庸置疑的公认的事实。)
5b. お前にそんなことをいう資格はない。/你没有说这种话的资格。(仅仅表示说话者的个人观点)。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 8楼 发表于: 2010-08-23
12. のだ
前接用言连体形、名词+な,前与疑问词呼应,表示疑问,用于针对某一事物,想要得到对方或他人的合理、恰当的解释或说明。例如:
1.(登校拒否児に)君はどうして学校に来ないんだ。/(对拒绝上学的孩子)你为什么不来上学?
2.私はそのとき事故現場にないのに、なぜ私を疑っているんだ。/当时我不在事故现场,为什么怀疑我?
3.君の能力なら、きちんと勉強すれば合格できたものを、どうしてしなかったんだ。/以你的能力,要是好好地学习的话,是可以考上的,可你为什么不好好干呢。
4.この事故が経営者の責任じゃないなら、いったい誰の責任なんだ。/这次事故,如果不是经营者的责任的话,那到底是谁的责任?
5. 人として思いやりに欠けていて誰ともうまくいかない私のどこが好きなんだよ。/我又不关心他人又跟人处不好,你到底喜欢我哪一点?
6.試験のときはね、カンニングしちゃいけないって言ったろう。どうしてまたそんなことをしたんだ。/我不是说了吗?考试的是后不许作弊,你怎么又不听话呢?
●注:本用法将「のだ」去掉意思亦通,但两者感情色彩不同。例如
6.このカバンはどこで買いましたか。/这个包是在哪儿买的?(本句子只是单纯的问句,只是想对方告诉购买的地点即可。疑问重点在地点。)
6a.このカバンはどこで買ったのですか。/这个包你是在哪儿买到的?(本句子说话者不仅对购买地点关心,而且对购买这个包这件事情本身都具有强烈的关心语气,有“这么可爱的高真少见啊,竟然让你给买到了,你真行,快告诉我,到底在哪家店买的。”这种惊讶的语气。)
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 9楼 发表于: 2010-08-23
13. のだ
前接意志动词连体形,用于第一人称,表示决意、决心。用于第二人称表示要求、命令。意为:要……。例如:
1.何をぐずぐずしている?早く行くんだ。/你在磨蹭什么?快去!
2.そんなことは、早く忘れるんだ。/那种事,快点忘了它。
3.食べる前には手を洗うんですよ。/吃饭前你要洗手。
4.よく働いて、お金を沢山ためるんだよ。/要好好干活,多攒些钱。
5. 僕はどうしても今日行くのだ。/我无论如何也要今天去。
6.僕大きくなったら、パイロットになるんだ。/我长大了要当飞行员。
7.誰がなんと言おうと、私は仕事をやめるのです。/无论谁说什么,我都要辞掉工作。
8.十年ほど前の眠れない夜 四十九歳で私は死ぬのだと真剣に考えていたことがある。/十年前的一个失眠之夜,四十九岁的我,曾认真地考虑过要去死。
●注:本用法的「のだ」不能省。否则语义或不同,或不通。例如上例2、3:
2a. そんなことは、早く忘れるんだ。/那种事,你快点忘了它吧。
2b. ×そんなことは、早く忘れる
3a. 食べる前には手を洗うんですよ。/吃饭前你要洗手啊。
3b. 食べる前には手を洗うよ。/吃饭前我要洗手啊。
送人玫瑰,手有余香。