论坛风格切换切换到宽版
  • 12251阅读
  • 36回复

2007年日语能力考试二级试题讲解 [复制链接]

上一主题 下一主题
离线老肖

只看该作者 20楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
29 契約(けいやく)   必要な書類をお知らせください。
 1 に際して    2 に向かって   3 のもとに    4 をはじめ

29 正解1
句子译文:请通知我,在签约时所必需的文件材料。
选项1的「に際して」是正解。「に際して」是句型,前接名词和动词连体形,表示某行为进行的时间或场合。意为:“在……时”、“当……之际”。例如:
1.卒業(そつぎょう)に際(さい)して一言述(ひとことの)べさせていただきます。/在毕业之际,请允许我讲几句话。
2.出国(しゅっこく)するに際(さい)して、税関(ぜいかん)で所持品(しょじひん)の検査(けんさ)を受(う)けた。/出国前,在海关接受了随身物品检查。
选项2的「に向かって」,意为:“面对”、“朝向”;
选项3的「のもとに」是句型,表示在前项的影响或前提条件下,干后项行为。意为“在……下”、“在……条件下”。
选项4的「をはじめ」也是句型,前接名词,表示“以……为首”的意思。但在本句子中不能用,因为「契約」是动作性名词,表示“签约”的意思,不属于“合同书”,所以与后面的「書類」不属于同类型名词。如果将「契約」改成「契約書」,那么用本选项句子也通顺。

30 会議の開始に_ _新しいメンバーが紹介された。
 1 くらべて    2 こたえて    3 さきだって   4 そって

30 正解3
句子译文:在开会之前,介绍了新成员。
本题正解为选项3的「さきだって」。「~にさきだって」是句型,前接体言或动词连体形,表示在开始某事之前该做的事情先做好。意为:“在……之前”。例如:
1.出発(しゅっぱつ)にさきだって、もう一度出席(いちどしゅっせき)を取(と)りますので、返事(へんじ)をしてください。/在出发之前再次点名,请被点到名的答应一声。
2.ガス工事(こうじ)をするにさきだって、このあたり一帯(いったい)に説明書(せつめいしょ)を配(くば)った。/在进行煤气管道施工前,向这一带发放了说明书。
选项1与前面的「に」构成「~にくらべて」,它是句型,表示比较,意为:“与……相比”。
选项2与前面的「に」构成句型「~にこたえて」,表示对前者的回应或回报。意为:“响应……”、“报答……”;
选项4与「に」构成句型「~にそって」,表示沿着某方向、线路进行某动作,或者沿着、顺着抽象的空间方向、规则、方针、基准等进行后项行为。意为:“沿着……”、“按照……”。这三个选项都与题意出入较大,不是正解。

31 大学では日本文学史に_ _研究したいと思っています。
 1 ついて     2 たいして    3 わたって    4 ともなって

31 正解1
句子译文:在大学,我想就日本文学史进行研究。
本题选项1的「ついて」为正解。「~について」是句型,表示「見る?考える?話す?聞く?調べる?研究する」等观察、思维、语言、了解等方面的内容。中文意为:“就……”、“关于……”。例如:
1.太郎(たろう)は新製品(しんせいひん)の売行(うれゆ)きについて調査(ちょうさ)した。/太郎就新产品的销路进行了调查。
2.日本語教育(にほんごきょういく)の初級(しょきゅう)レベルでよく使(つか)われている教材(きょうざい)について研究(けんきゅう)したいです。/想就日语教育中的初级水平常用的教材进行研究。
选项2与「に」结合构成句型「~にたいして」,表示行为、态度和作用的对象,它表示的是行为的接受方,不表示行为内容。所以本句子用「~にたいして」不合适。
选项3与「に」构成句型「~にわたって」,表示动作所涉及的时间和空间范围。多用于表示涉及时间之长、涉及范围之广等场合。意为:“多达……”、“长达……”。
选项4与「に」构成句型「~にともなって」,表示后项与前项保持按比例变化。意为:“随着……”。均不符合题意,不是正解。

32 風で紙が飛んでしまうので、本_ _重いものを載せておこう。
 1 か何か     2 かどうか    3 としても    4 といったら

32 正解1
译文:纸会被风吹得飞起来的,将书或什么重东西压上去吧。
本题正解为选项1的「かなんか」。「かなんか」是句型,前接名词,表示前接词之类的东西或内容。意为:“……什么的”、“……之类的”,例如:
1.お見舞(みま)いには果物(くだもの)かなんかを持(も)っていくことにしよう。/探病的时候,带点水果什么的去吧。
2.あの人(ひと)は病気(びょうき)か何(なん)かで働(はたら)きに出(で)られないで家(いえ)にいた。/那个人也许有病什么的,没上班在家呆着呢。
选项2的「かどうか」是句型,表示从相反的两种情况或事物之中选择其一,意为:“是否……”、“是不是……”。
选项3的「としても」是句型,表示假定或确定的逆态接续条件,意为:“即使……也……”、“尽管……也……”。
选项4的「といったら」是句型,用于提示话题,意为:“提起……”、“说到……”。都与题意不符。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 21楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
33 約束の日までに製品が完成しない_ _、わが社の信用がなくなってしまう。
 1 ように     2 としたら   3 につけても   4 わけがなく

33 正解2
句子译文:要是在约好的日子之前产品完成不了的话,我们公司的信誉就没了。
本题选项2的「としたら」是正解。「としたら」是句型,它可以表示假定条件,假设某事物已实现,后项则发表说话者的观点。中文意为:“如果……的话”。例如:
1.もし外国(がいこく)へ行(い)けるとしたら、どこへ行(い)きたいですか。/如果能出国,你想去哪儿?
2.もし地球(ちきゅう)には空気(くうき)と水(みず)がないとしたら、どうだろう、生物(せいぶつ)が住(す)めないだろう。/如果地球上没有空气和水,会怎么样呢?生物大概不能生存了吧。
选项1的「ように」表示目的,前与「ない」相接,表示预防,意为:“以防……”、“以免……”。如用此选项,则前半句意思便成了“以防按时交货”,显然不符合常理。
选项3的「につけても」是句型,表示确定条件,意为:“一……就……”、“每逢……就……”。
选项4的「わけがなく」是句型「わけがない」的连用形,表示从道理上讲,前项情况不成立。意为:“不会……”、“不可能……”。都不符合题意,不是正解。

34 この程度の練習で文句(もんく)を__次の試合に勝てないぞ。
 1 言うようでは   2 言うかのようで
 3 言いようもなく  4 言うことのないように

34 正解1
句子译文:要是这种程度的练习都发牢骚的话,那后面的比赛可就胜不了了。
本题正解为选项1的「言うようでは」,其中的「ようでは」是惯用句型,前接活用语连体形、名词+の,本句型中的「よう」表示委婉的断定语气,句型前项以委婉断定的情况作为假定或确定条件,后项为消极或否定的句子。用于前项情况一旦成立,则后项将出现否定或消极结果。意为:“如果……的话,那可就……”。例如:
1.そんなに人(ひと)をからかうようでは、あとでひどい目(め)にあうよ。/你这么戏弄人,当心过后吃苦头。
2.自分(じぶん)だけのことを考(かんが)えているようではこの仕事(しごと)には向(む)きません。/光考虑自己的事情,是不适合这项工作的。
选项2的「言うかのようで」,其中的「かのようで」是句型「かのようだ」的中顿形式,表示模糊的比喻或委婉的判断,意为:“就好像……似的”。
选项3的「言いようもなく」,其中的「ようもなく」也可以说成「ようがなく」,是句型「ようが(も)ない」的连用形,前接动词连用形,表示即使想做也做不到的那么一种心情。意为:“无法……”、“……不了”。
选项4的「言うことのないように」是由表示希望的「ように」与连语「言うことのない」构成,意为:“希望别说……”。均不符合题意。不是正解。

35 事実を確認_ _、何とも申し上げられません。
 1 しつつ   2 した際に   3 して初めて   4 しないことには

35 正解4
句子译文:如果事实情况不搞清楚的话,我什么都无法说。
本句子正解为选项4的「しないことには」,其中「~ないことには」是句型,前接动词未然形,表示必要条件。即假如前项不实现的话,则后项也不能实现。后项多为否定或消极的事项。例如:
1.食(た)べてみないことには、おいしいかどうか分(わ)からない。/如果不尝一尝,就不知道好不好吃。
2.努(ど)力(りょく)しないことには、成(せい)功(こう)するはずがない。/不努力是不会成功的。
选项1中的「つつ」是接续助词,前接动词连用形,表示前后两项动作同时进行,意为:“一边……一边……”。
选项2中的「際に」前接名词+の、动词或助动词连体形,表示某行为实施的过程中或某事物发生状态变化的时机。意为:“当……之际”、“在……时”。
选项3中的「~てはじめて」是句型,前接动词连用形,表示经历了某一事情之后,才对其有了新的认识。意为:“……之后,才……”。这三个选项都不符合题意,不是正解。

36 その政治家がスピーチで言った一言(ひとこと)_ _、さまざまな議論がわき起こっている。
 1 にあたって   2 に加えて    3 をめぐって   4 をかねて

36 正解3
句子译文:围绕那个政治家在演说时的一句话,出现了各种各样的议论。
本题选项3的「をめぐって」为正解。「~をめぐって」是句型,前接名词,表示以前述事项为中心,围绕这个事项开展后述事项。后项多接续含意见的对立、各种谈论、争论等意义的动词。意为:“围绕……”、“就……”。例如:
1.事故(じこ)の原因(げんいん)をめぐって、意見(いけん)が二(ふた)つに分(わ)かれた。/围绕事故原因,分成两种意见。
2.新(あたら)しい法案(ほうあん)をめぐって、与党(よとう)と野党(やとう)が激(はげ)しく議論(ぎろん)している。/围绕新的法案,执政党和在野党激烈地争论着。
选项1的「にあたって」是句型,前接动词连体形,表示行为发生的时间和场合。意为:“在……之际”、“当……之时”。
选项2的「にくわえて」是句型,前接名词,表示追加。意为:“加上……”。
选项4的「をかねて」是句型,前接名词,表示在干后项主要行为的同时兼带干前项次要行为。意为:“兼带……”。都不符合题意,不是正解。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 22楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
37 お忙しいところ申し訳ありませんが、何とか_ _ませんでしょうか。
 1 お引き受け願い 2 お引き受け願え 3 ご引き受け願い 4 ご引き受け願え

37 正解2
句子译文:在您百忙之中,实在抱歉。请你接受好吗。
本题正解为选项2的「お引き受け願え」,其中「お~願えませんか」中间嵌入动词连用形,如果是サ变动词,则用「ご+サ变动词词干+願えませんか」句式。这属于求人的句型。意为:“请您……好吗”、“求您……”。例如:
1.恐(おそ)れ入(い)りますが、もう一度(いちど)ご説明願(せつめいねが)えませんか。/实在不好意思,请再说明一次好吗?
2.どこか良(よ)い病院(びょういん)をお教(おし)え願(ねが)えませんか。/哪儿有什么好医院,请告诉我好吗?
选项1的「お引き受け願い」中,必须将后面的「願い」改成可能态「願え」,否则句子不通。
选项3中的接头词「ご」是用于サ变动词的,不能用于和语动词,而且后面也不能用「願い」。
选项4中的「ご~願えませんか」是用于サ变动词的,如果中间是サ变动词则行,不能用于和语动词「引き受ける」。这三个选项都是错误选项。

38 今回改正された法律は、ほとんどの国民_ _あまり役に立たない。
 1 と言えば    2 にとって    3 は問わず    4 を通して

38 正解2
句子译文:这次改正的法律,对于绝大多数国民来说,没什么用处。
本题正解为选项3的「にとって」。「~にとって」是句型,前接名词,表示从该立场上来对后项事物进行评价、判断、议论等。意为:“对于……来说”。例如:
1.この辞(じ)書(しょ)は私(わたし)にとって、とても役(やく)に立(た)ちます。/这本字典对于我来说,非常有用。
2.水(みず)は生(せい)物(ぶつ)にとって、なくてはならないものです。/水对于生物来说,是不可缺少的。
选项1的「と言えば」是句型,前接体言和活用语终止形,表示提示话题,并就该话题引发联想或加以说明、评价。意为:“说起……”、“谈到……”。
选项3的「は問わず」是由句型「を問わず」中宾格「を」由提示助词「は」取代后变成。表示后项的成立不受前项的影响和约束。意为:“不论……”、“不管……”。
选项4的「を通して」是句型,前接名词,表示通过某媒介、方法来达到某目的。意为:“通过……”。均不符合题意,不是正解。

39 高速道路は今のところ渋滞(じゅうたい)していないから、この調子_ _、あと30分で目的地に着くだろう。
 1 こそ      2 だと      3 とともに    4 なんて

39 正解2
句子译文:高速公路现在还没堵车,照这样子,还有30分钟就能到达目的地了吧。
本题正解为选项2的「だと」。其中的「と」是接续助词,前接活用语终止型(除た以外),有多种用法,在这里表示顺态确定条件,即在已知事实的前提下,对可能发生的事情给予推断。意为:“如果……就会……”。例如:
1.この空模様(そらもよう)だと、明日(あした)は晴(は)れるらしい。/看这天色,明天好像天晴。
2.こう解釈(かいしゃく)してくれると、誰(だれ)でも分(わ)かるでしょう。/这么一解释,谁都会懂的吧。
选项1的「こそ」是提示助词,与提示助词「は」的用法相似,但提示作用比「は」强,中文可译为:“正……”、“才……”。
选项3的「とともに」是句型,前接名词和动词终止形,表示同一时间里进行两种动作,或后项随着前项事物的变化而变化。意为:“与……同时”、“随着……”。
选项4的「なんて」是助词,相当于「などと/などという/などというのは」的用法,但带有意外或轻视语气。这三个选项都不符合题意,不是正解。

40 壁の時計が斜めになっていたので_ _、かえって曲がってしまった。
1 掛け直すと同時に     2 掛け直すのに応じて
3 掛け直したら       4 掛け直しつつ

40 正解3
句子译文:因为墙上的钟斜了,我重新挂了一下,却反而挂歪了。
本题选项3为正解。其中的「たら」是接续助词,前接用言及助动词的连用形,它有多种用法,在这里表示确定条件,前项是主体的行为,后项为发现的偶发事项。意为:“一……却发现……”、“结果……”。例如:
1.後(うし)ろを見(み)たら、田(た)中(なか)さんがにこにこ笑(わら)いながら立(た)っていた。/转身一看,发现田中小姐正笑眯眯地站在我身后。
2.トンネルを出(で)たら、一(いち)面(めん)の銀(ぎん)世(せ)界(かい)だった。/出了隧道,眼前是一片银白色的世界。
选项1中的「~と同時に」是句型,前接短语,表示前后两个事项的同时发生。意为:“……的同时”。
选项2中的「~に応じて」是句型,前接体言,表示后述事项根据前项情况而采取相应的行动。意为:“应……”、“按照……”。
选项4中的「つつ」是接续助词,前接动词及同形助动词连用形,表示前后两个动作的同时进行,意为:“一边……一边……”。都不符合题意,不是正解。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 23楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
41 息子は小学生のころ、よくお腹(なか)が痛い_ _学校を休んでいた。
  1 のに      2 のなら     3 というより   4 といっては

41 正解4
句子译文:儿子读小学的时候,经常是一说肚子疼就不去上学。
本题正解为选项4的「といっては」。本选项中的「ては」是接续助词,前接动词连用形,表示某种动作的反复交替出现,或每次出现前项条件都会出现后项结果。意为:“一……就……”。例如:
1.家計(かけい)が苦(くる)しいので、母(はは)はお金(かね)の計算(けいさん)をしては溜(た)め息(いき)をついている。/由于家计拮据,母亲一算帐就唉声叹气。
2.息子(むすこ)がとても本(ほん)が好(す)きで、町(まち)へ行(おこな)っては本(ほん)を買(か)ってくる。/儿子非常喜欢书,一上街就买书回来。
选项1中的「のに」是接续助词,表示逆态因果关系,多含意外或不满的语气。意为:“却……”、“可是……”。
选项2中的「なら」是助动词「だ」的假定形,表示假定条件。意为:“若是……”。
选项3的「というより」是句型,前接名词或短语,表示前后两项做比较,后项胜过前项。意为:“与其……倒不如……”。都不符合题意,不是正解。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 24楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
問題Ⅴ 次の文の_ _にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

42 私たちが優勝できたのは、応援(おうえん)してくれたみんな_ _。
 1 次第です    2 がきっかけです 3 のせいです   4 のおかげです

42 正解4
句子译文:我们之所以能够夺冠,这都多亏了大家对我们的鼓励。
本题选项4的「のおかげです」是正解。「~のは~おかげだ」是句型,其中「のは」接在活用语连体形后,「おかげだ」接在活用语连体形、体言+の,且是积极意义的句子后,表示积极的因果关系。前项是结果,后项是原因。意为:“之所以……是多亏了……”。例如:
1.頭(あたま)が治(なお)ったのは、この薬(くすり)のおかげです。/头痛好了,多亏了这药。
2.全(まった)くの新人(しんじん)である私(わたし)が、こんな嬉(うれ)しい結果(けっか)になったのは皆(みな)さんが応援(おうえん)してくださったおかげです。/完全是新手的我,之所以达到这么可喜的结果,这都得益于大家的鼓励。
选项1的「次第です」是句型,前接动词及助动词连体形、名词+の,表示说明情况、因由、情况如此。
选项2的「~がきっかけだ」是句型,表示以某事为契机而做某事。意为:“以……为契机”。
选项3中的「せいです」与前面的「のは」呼应,也可以构成表示因果关系的句型,但「~のは~せいだ」表示的是消极的因果关系,不能用于积极的句子中。它意为:“之所以……都怪……”。均不符合题意,不是正解。

43 公園の整備を求める住民と役所と話合いは、10年の長期_ _。
 1 を通じた    2 に限った   3 にわたった   4 にすぎなかった

43 正解3
句子译文:居民们为了请求维护保养公园而与官署之间的协商,长达十年之久。
本题选项3的「にわたった」为正解。「にわたった」的原形是「にわたる」,它是句型,前接名词,表示行动所涉及的时间或空间的范围,多用于范围大、时间长的场合。意为:“长达……”、“多达……”。例如:
1.1年間(ねんかん)にわたる橋(はし)の工事(こうじ)はようやく終(お)わった。/长达一年的建桥工程终于结束了。
2.今度(こんど)の台風(たいふう)は日本全域(にほんぜんいき)にわたって、被害(ひがい)を及(およ)ぼした。/这次台风使日本全国都受到了灾害。
选项1的「~を通じた」是句型「~を通じる」的过去形式,它前接时间意义的名词,表示某种状态贯穿于某个时间的整个范围。意为:“整个……全都……”。用于本题语句不通。
选项2的「に限った」是由助词「に」与动词「限る」的过去时构成,表示“限于……”的意思。
选项4的「にすぎなかった」是句型「~にすぎない」的过去形式,表示“不过……而已”的意思。均不符合题意,不是正解。

44 家賃は1ヶ月5万円だから、1年で60万円も_ _。
 1 払うことになる 2 払うことにする 3 払いかねない  4 払いかねる

44 正解1
句子译文:因为房租一个月是5万日元,也就是说,一年要付60万日元。
本题正解为选项1的「払うことになる」。其中的「ことになる」是句型,前接动词连体形。表示经过逻辑推理或归纳而得出的结果、结论。有换言的语气。意为:“就是说……”、“就等于是……”。例如:
1.あの道(みち)を行(い)ったら、元(もと)のところへ逆戻(ぎゃくもど)りすることになる。/走那条路的话,就等于是要返回老地方。
2.これまで10年前(ねんまえ)と4年前(ねんまえ)に開(ひら)いているので、日本(にほん)での開催(かいさい)は3回目(かいめ)ということになる。/到目前为止分别于10年前和4年前各召开了一次,也就是说这是第三次在日本召开。
选项2中的「ことにする」是句型,前接动词连体形,表示主观决定,意为:“决定……”。
选项3中的「かねない」是句型,前接动词连用形,表示很有可能会出现不希望发生的某种事态。意为:“很可能……”。
选项4中的「かねる」是结尾动词,前接意志动词连用形,表示前项行为难以做到,多用于婉言谢绝的场合。意为:“难以……”、“不能……”。均不符合题意,不是正解。

45 スポーツが苦手だといっても、スポーツ番組を見るのが嫌(きら)いだという_ _。
 1 までもない  2 わけではない  3 にちがいない  4 どころではない
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 25楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
45 正解2
句子译文:虽说体育不擅长,但也并不是所说的不喜欢看体育节目。
本题选项2的「わけではない」为正解,「わけではない」是句型,表示对理所当然的结论和推论的否定,意为:“并非……”,前加「という」增加了传闻的语气,也是惯用句型。意为:“并不是所说的……”、“并不是说……”。例如:
1.日本(にほん)での留学生活(りゅうがくせいかつ)は苦(くる)しかった。といっても楽(たの)しい思(おも)い出(で)が全(まった)くなかったというわけではない。/在日本的留学生活很苦,虽说如此,也并不是所说的没有一点快乐的回忆。
2.先生(せんせい)だって、何(なん)でも分(わ)かるというわけではない。/即使是老师也并不是说什么都明白。
选项1的「までもない」是句型,表示对前项行为必要性的否定。意为:“不用……”、“无须……”。
选项3的「にちがいない」是句型,表示无庸置疑的判断,意为:“肯定……”。
选项4的「どころではない」是句型,表示受到前项因素的影响,目前不是从事某项行为的时机,或不适宜于从事前项行为。意为:“哪儿谈得上……”、“不是……的时候”。均不符合题意,不是正解。

46 学生時代、奨学金(しょうがくきん)がもらえてどれほど助かった   。
 1 ことか    2 のみか     3 はずだ     4 ものだ

46 正解1
句子译文:学生时代,能得到奖学金,这给了我多大的帮助啊。
本题选项1的「ことか」为正解。「ことか」前接活用语连体形,且前与「どれほど」、「どんなに」、「なんと」、之类的疑问性质的词汇呼应,构成惯用句型,表示感叹。意为:“多么地……啊”、“ 多少……啊”,例如:
1.とうとう成功(せいこう)した、この日(ひ)を何年待(なんねんま)っていたことか。/终于成功了,这个日子等待了多少年啊。
2.子鳥(ことり)が死(し)んだとき、あの子(こ)がどんなに悲(かな)しんだことか。/小鸟死的时候,那孩子是多么伤心啊。
选项2的「のみか」是句型,前接用言连体形、名词,表示情况远不止前项。意为:“岂止……甚至……”。
选项3的「はずだ」前接用言连体形、名词+の,表示逻辑推论。意为:“应该……”。
选项4的「ものだ」也是句型,它虽然也可以表示感叹,但它与「どれほど」之类的疑问词不能呼应。这三个选项都不符合题意,不是正解。

47 故障した機械を直してくれと頼まれたが、部品がなくては修理_ _。
 1 してならない 2 しようがない  3 するにかたくない  4 するに相違ない

47 正解2
句子译文:虽然让我修理发生故障的机械,但因为没有零配件,想修也修不了。
本题正解为选项2的「しようがない」,其中的「ようがない」是句型,前接动词连用形,表示即使想做也做不到的那么一种心情。意为:“无法……”、“……不了”。例如:
1.ここまで来(き)てしまったからには、もう戻(もど)りようがない。/既然到了这里,就已无法回去了。
2.まだ観測(かんそく)もしていないのですから、人(ひと)からたずねられても、私(わたし)には答(こた)えようがありません。/还没有进行观测,所以有人问,我也没法回答。
选项1中的「~てならない」是句型,前接动词连用形,表示程度非同一般,意为:“……得不得了”。
选项3中的「~にかたくない」是句型,前接「想像?理解」等名词,表示“不难……”的意思。
选项4中的「~に相違ない」是句型,前接名词和动词连体形,表示确然无疑的判断,与「~にちがいない」同义,意为:“肯定……”。都不符合题意,不是正解。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 26楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
48 ポーナスが出るかどうかは、この夏の売り上げ状況に_  。
1 こたえる    2 あたる     3 限る      4 よる

48 正解4
句子译文:有没有奖金,就看这个夏季销售情况了。
本题选项4的「による」为正解。「による」是句型,前接名词,表示前项目标是否得以实现,取决于后项的情况发展或手段。意为:“取决于……”、“要看……”。例如:
1.彼女(かのじょ)の提案(ていあん)の採否(さいひ)は委員会(いいんかい)の決定(けってい)による。/她的提案能否通过,取决于委员会的决定。
2.稲(いね)の品質(ひんしつ)は夏(なつ)の日照時間(にっしょうじかん)の量(りょう)による。/水稻的质量取决于夏天的日照时间的长短。
选项1与句中的「に」搭配,构成句型「~にこたえる」,表示对前者的回应或回报。意为:“响应……”、“报答……”。
选项2与「に」搭配构成句型「~にとって」,表示判断评价的基准,意为:“对于……来说”。
选项3与「に」搭配,构成句型「~に限る」,表示限定范围和最佳选择。意为:“限于……”、“最好……”。均不符合题意,不是正解。

49 こんなに長い小説は、一日では__ 。
 1 読みかける   2 読みつづける  3 読みきれない  4 読みだせない

49 正解3
句子译文:这么长的小说,一天是读不完的。
选项3的「読みきれない」是正解。其中的「きれない」是句型,前接动词连用形,表示前项行为不能全部做完。意为:“……不完”、“……不了”。例如:
1.一(いち)枚(まい)の紙(かみ)では書(か)ききれない。/一张纸写不下。
2.いくら話(はな)しても話(はな)しきれない。/怎么说也说不尽。
选项1中的的「かける」是结尾动词,前接动词连用形,表示前项行为处于开始干且尚未干完的状态。意为:“刚开始……”、“还没……完”。
选项2中的「つづける」是结尾动词,前接动词连用形,表示前项行为继续进行。意为:“继续……”、“连续……”。
选项4中的「だせない」是结尾动词「出す」的可能态的否定式,前接动词连用形,表示“……不出去”的意思。均不符合题意,不是正解。

50 お酒の好きな田中さんが来るんだから、これだけで足りる__ 。
 1 わけがある   2 わけがない   3 おそれがない  4 おそれがある

50 正解2
句子译文:因为喜欢酒的田中要来,所以这么点是肯定不够的。
本题正解为选项2的「わけがない」,它是句型,前接活用语连体形、名词+な或である,表示对前项情况可能性的否定,意为:“不会……”、“不可能……”。例如:
1.北海道(ほっかいどう)で熱帯(ねったい)の植物(しょくぶつ)が育(そだ)つわけがない。/在北海道热带植物不可能生长发育。
2.こんなに難(むずか)しい問題(もんだい)が小学生(しょうがくせい)にはとうてい分(わ)かるわけがない。/这么难的题,小学生不可能会的。
选项1中的「わけ」本是形式名词,表示“道理”、“理由”的意思,那么「わけがある」则表示“有……道理”、“有……原因”的意思。
选项4的「おそれがある」是句型,前接活用语连体形、名词+の,表示有某种不好结果的担心,意为:“恐怕会……”、“有……的危险”。
选项3的「おそれがない」是句型「おそれがある」的否定形式,表示“没有……的危险性”的意思。均不符合题意,不是正解。

51 お客様、こちらの料理はしょうゆなど何もつけずに、どうぞそのまま__ 。
 1 おめしあがってください       2 おめしあがりください
 3 めしあがりなさってください     4 めしあがらせてください

51 正解2
句子译文:客人,这里的菜,酱油等什么都不要放,请就那么原汁原味地吃。
本题正解为选项2的「おめしあがりください」,其中的「めしあがり」是敬语动词「召し上がる」的连用形,是动词「食べる」、「飲む」的敬语,「お~ください」是敬语句型,中间插入动词连用形,表示请求对方做某动作的意思。例如:
1.どうぞ好(す)きなのをお選(えら)びください。/请您挑您喜欢的。
2.残暑厳(ざんしょきび)しい折(おり)、お体(からだ)を大切(たいせつ)にお過(す)ごしください。/秋老虎炎热之际,请多保重身体。
选项1中的「お~てください」属于错误的语法现象,前面有了接头词「お」,后面就不能再有「て」。
选项3的「めしあがりなさってください」中,「なさって」敬语动词「なさる」的连用形,它是动词「する」的敬语动词。「なさってください」只能接在サ变动词词干后,不能接在「めしあがる」这样的和语动词的连用形后。
选项4的「めしあがらせてください」是“请您允许我吃”的意思,既然是“我”的动作,却还用了敬语动词「めしあがる」,所以本选项无论是语法还是意思都是错误的。这三个选项都不能用。
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 27楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
問題Ⅵ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

52 数週間の入院生活で、健康の大切さを実感した。_ _もっと健康に気をつけて生活しようと決心した。
 1 これも構(かま)わず           2 これを契機(けいき)に 
3 それはさておき          4 それだからといって

52 正解2
句子译文:数星期的住院生活,真切地感觉到了健康的重要性。以此为契机,我决心在生活中更加注意健康。
本题正解为选项2的「これを契機に」。其中「~を契機に」是句型,前接名词,表示以前项事物为契机、开端、起因,而开始进行后项行为。意为:“以……为契机”、“趁……机会”。例如:
1.病(びょう)気(き)を契(けい)機(き)に、酒(さけ)をやめた。/借生病之机,把酒戒掉了。
2.娘(むすめ)はテレビのコマーシャルに出演(しゅつえん)したことを契機(けいき)に、スターへの道(みち)を歩(あゆ)み始(はじ)めた。/女儿以演出电视广告为契机,开始迈上了明星之路。
选项1中的「~もかまわず」是句型,前接体言或助词「に」,表示对前项情况不在意、不介意的意思。意为:“不顾……”、“不在乎……”。
选项3中的「~はさておき」是句型,前接体言,表示暂且搁置前项而谈论后项。意为:“姑且不论……”、“……另当别论”。
选项4中的「~からといって」是句型,前接活用语终止形,表示前项不足以作为后项成立的条件。意为:“虽说……但也……”。均不符合题意,不是正解。

53 記者「ところで、社員に望むことは何でしょうか。」
  社長「そうですね。経営者の立場_ _、何でも率直に言ってほしいです。」 
 1 からいうと   2 にもとづいて  3 だけあり   4 につき

53 正解1
句子译文:记者:“请问,您对职工有什么希望?”
社长:“这个,从经营者的立场来说,希望他们对任何事情都据实坦言。”
本题正解为选项1的「からいうと」,它是句型,前接体言,表示对事物判断的立场和基准,意为:“从……来说”。例如:
1.先生(せんせい)の立場(たちば)からいうと、学校行事(がっこうぎょうじ)はどんな理由(りゆう)があっても休(やす)んではいけない。/从老师的立场来说,无论有什么样的理由,学校的活动都不能不参加。
2.仕事(しごと)への意欲(いよく)からいうと、田中(たなか)さんより山下(やました)さんのほうが上(うえ)だが、能力(のうりょく)からいうと、やはり田中(たなか)さんのほうが優(すぐ)れている。/从工作积极性方面来说,山下比田中强,但是从能力来说,还是田中要好些。
选项2的「にもとづいて」是句型,表示以前项事物为基础和根据,意为:“根据……”、“按照……”。
选项3的「だけあり」是句型「だけある」的连用中顿形式,意为:“不愧……”。
选项4的「につき」是句型,是句型「~について」稍郑重些的说法,意为:“关于……”、“因为……”、“每……”。均与题意不符,不是正解。

54 現代の若者は、子供の時からテレビやインターネットなどでさまざまな情報に接する機会が多い。その反面、_ _。 
 1 親は子供の世話をテレビに任せている
 2 子供の数が減っていることが心配されている
 3 実物を見たりさわったりする体験が不足している
 4 実際の体験を重視(じゅうし)した教育プログラムを作るべきだ

54 正解3
句子译文:现在的年轻人,从小时侯开始就有很多机会从电视、互联网上接受到各种信息。但反过来,见到和接触到实物的体验就显得不足了。
本题正解为选项3。本题的关键句型是句中的「反面」。它前接用言连体形、名词+である,或指示性连体词その等。表示同一事物中存在着不同性格、性质的两个方面。意为:“另一方面……”。例如:
1.加(か)藤(とう)さんは仕(し)事(ごと)が速(はや)いので有(ゆう)名(めい)だ。しかし、その反(はん)面(めん)、ミスも多(おお)い。/加藤以工作快捷而闻名,但另一方面,失误也多。
2.この薬(くすり)はよく効(き)く反(はん)面(めん)、副(ふく)作(さ)用(よう)も強(つよ)い。/这药非常见效,但是另一方面,副作用也很大。
由于选项3与句子前项正好构成一个主体的正反两个方面的性质,符合句型「反面」的用法,所以选项3是正解。其它几个选项译文如下:
选项1:父母将孩子交给电视来照顾。
选项2:孩子的数量减少,受到大家的担心。
选项4:必须建立重视实际体验的教育机制。
以上三个选项显然都与「反面」无法接续,所以都不是正解。

55 私が歌が上手ですって?_ _。あなたのほうがずっと上手ですよ。
 1 上手なはずです           2 上手なわけです
 3 上手なことですか          4 上手なもんですか
送人玫瑰,手有余香。
离线老肖

只看该作者 28楼 发表于: 2008-07-17
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
55 正解4
句子译文:我的歌唱得好?哪里好啊,你可强多了。
本题选项4的「上手なもんですか」为正解。它的意思是“哪里好哇”。其中的「もんですか」是句型,它是「ものですか」的音变形式,多为女性使用,一般男性可说简体「ものか」或「もんか」。它前接活用语连体形,表示强烈的否定,含有反诘的语气。意为:“哪能……”、“怎么会……”。例如:
1.「彼女(かのじょ)にあうのが恐(こわ)いんでしょう。」「恐(こわ)いもんか、会(あ)いたくないだけだよ。」/“你怕见她吧?”“怎么会怕呢,只是不想见而已。”
2.「ご迷惑(めいわく)をかけますか。」「迷惑(めいわく)なものですか、何(なに)があったらぜひ言(い)ってください。」/“会给您添麻烦吧?”“怎么会是麻烦呢,如有什么事情尽管说。”
选项1的「上手なはずです」,意思是“应该是很好的”。其中的「はずです」是句型,表示从逻辑推论所得出的肯定的判断,意为:“应该是……”。
选项2的「上手なわけです」,意思是“当然好啦”。其中的「わけです」是句型,表示事物必然的结论。意为:“当然……”。
选项3的「上手なことですか」,意思是“是很好这么回事吗?”。这三个选项均与题意不符,不是正解。

56 留学は今すぐではなく、大学を卒業してからにします。両親にしても、_ _。
 1 留学したくないでしょう       2 就職(しゅうしょく)してほしいでしょう
 3 そのほうが安心でしょう       4 私に反対でしょう

56 正解3
句子译文:留学不是现在马上就去,而是决定毕业之后去。即使是父母也会觉得那样放心些的吧。
本题选项3为正解。本题关键句型是句中的「~にしても」,它前接名词,表示从诸多事物中举出一例,含有其他也是当然的意思。意为:“即使……也……”。例如:
1.母(はは)にしても、初(はじ)めから賛(さん)成(せい)していたわけではありません。/即使是母亲,也并不是从开始就赞成。
2.彼(かれ)にしても、値(ね)段(だん)が高(たか)いとは思(おも)ってもいなかったでしょう。/即使是他,也许没有想到过价格贵吧。
选项3的意思符合句型「にしても」的用法。其它几个选项均与「にしても」无法搭配。不是正解。
送人玫瑰,手有余香。
离线wjh623
只看该作者 29楼 发表于: 2008-08-24
回复:2007年日语能力考试二级试题讲解
肖老师辛苦!太感谢了,这几天我都在找2007年的二级考题的解析,结果都这里找到了,太高兴。
肖老师,我是你的学生,2007年你教我们《新编日语》的,我去年顺利的通过了三级,今年备考二级,希望能得到你的帮助。
我的QQ:563544347