论坛风格切换切换到宽版
  • 2242阅读
  • 0回复

[企业黄页]日本红十字会(日本赤十字社)(中日对照) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线萧夕雨
常笑的人运气不会太差O(∩_∩)O~
 

只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2011-04-14
— 本帖被 萧夕雨 设置为精华(2011-04-14) —
关键词: 日本赤十字社

日本赤十字社(にっぽんせきじゅうじしゃ)は、1952年に制定された日本赤十字社法(昭和27年8月14日法律第305号)によって設立された特殊法人。社員と呼ばれる個人参加者の結合による社団法人類似組織である。日本において赤十字活動を行う唯一の団体。略称は「日赤」(にっせき)。
日本红十字会是根据1952年制定的日本红十字协会法(昭和27年8月14日法律第305号)建立的特殊法人。是一个由被称为社员的个人参加者结合而成的类似于社团法人的组织。它是日本唯一一个举行红十字活动的团体。简称为“日红”。

名誉総裁は皇后(現在は皇后美智子)、名誉副総裁には、代議員会の議決に基づき、各皇族が就任している。代表者である社長は近衞忠煇。
名誉总裁是皇后(现在是皇后美智子),名誉副总裁是基于代议员会决议决定由各皇族就任。代表社长是近卫忠辉。

略歴
简历

1877年(明治10年) - 前身の「博愛社」創立
1886年(明治19年) - ジュネーヴ条約に加入
1887年(明治20年) - 「日本赤十字社」に改称 当時の標章は日章の下に赤線一本(キリスト教を嫌った三条実美太政大臣の「耶蘇のしるしじゃ」の一言で変えさせられた)
1888年(明治21年) - 磐梯山噴火で世界初の平時救護(それまでは「戦時救護」のみ)活動·日赤初の災害救護活動でもある。
1890年(明治23年) - オスマン帝国特派軍艦のエルトゥールル号遭難事件に際して救護班を派遣する。
1952年(昭和27年) - 日本赤十字社法施行、血液銀行開設
1959年(昭和34年) - カルカッタで日朝赤十字社により在日朝鮮人帰還協定が締結。
1877年(明治19年)——前身“博爱社”成立
1886年(明治19年)——加入日内瓦公约
1887年(明治20年)——改称为“日本红十字协会”
1888年(明治21年)——在盘梯山喷发中参加世界第一次平时救护活动和日红第一次灾害救助活动。
1890年(明治23年)——在奥斯曼帝国特派军舰Ertugrul护卫舰遭难事件中派遣了救护队。
1952年(昭和27年)——日本红十字会法实施,开设血液银行
1959年(昭和34年)——日朝红十字会在加尔各答签订了在日朝鲜人归还协议。