论坛风格切换切换到宽版
  • 999阅读
  • 0回复

[天声人语]2011年2月23日(水)付 [复制链接]

上一主题 下一主题
离线萧夕雨
常笑的人运气不会太差O(∩_∩)O~
 

只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2011-02-23
ことの是非はひとまずおいて「無菌化」という例えに、なるほどと思った。名作「ハックルベリー・フィンの冒険」の黒人への差別語を、無難な語に換えた新版が米国で出版され、論争を呼んでいると国際面の記事が伝えていた▼19世紀に発表されたマーク・トウェインの代表作である。今は禁句の「ニガー」という言葉が200カ所以上使われている。これを「スレーブ(奴隷)」とした。原文は黒人生徒を傷つける恐れが指摘され、学校の教材から避けられることが少なくなかったそうだ▼言葉のために名作が読まれないのは残念、というのが新版の趣旨らしい。片や原文尊重派は「時代のリアリティーや風刺の意図が薄れる」などと反論する。「無菌化」とはニューヨーク・タイムズ紙の新版批判である▼あらためて日本語訳を開くと、差別語に限らず、雑菌の森を行くような奔放な言葉は面白さの一つだ。ちなみに岩波文庫版の訳者西田実氏は、冒頭に丁寧な「はしがき」を載せ、ニガーをあえて「黒んぼ」と訳した理由などを説明している▼もともと「ハック」は発表当時から批判があった。たとえば少女小説「若草物語」の作者オルコットは、あまりに粗野で無教養だと販売禁止を働きかけたという。実際に一部で追放の憂き目に遭っている▼どちらが是で非か。おそらく「正解」というものはなく、侃々諤々(かんかんがくがく)にこそ意義があるのだろう。扱いの難しい言葉は多いが、事なかれ主義で安易にタブーを生む社会は、優しげに見えてその実危うい。無論米国だけの話ではなく。