论坛风格切换切换到宽版
  • 1927阅读
  • 0回复

[九州]汤之元温泉(湯之元温泉)(中日对照) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线萧夕雨
常笑的人运气不会太差O(∩_∩)O~
 

只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2011-01-28
— 本帖被 萧夕雨 设置为精华(2011-02-14) —
关键词: 湯之元温泉

湯之元温泉(ゆのもとおんせん)は、鹿児島県日置市東市来町湯田(旧国薩摩国)にある

温泉。中薩地方有数の規模を誇る。なお、東市来町は薩摩焼で有名。
汤之元温泉位于鹿儿岛县日置市东市来町汤田(旧国萨摩国)。以中萨地区屈指可数的规模

自豪。东市来町因萨摩烧有名。


アクセス
鉄道:鹿児島本線湯之元駅下車、徒歩約10分
交通
铁路:鹿儿岛本线汤之元站下车,徒步约10分钟


泉質
単純温泉
硫黄成分を含んでいるが、独特の刺激臭はさほど強くない。
泉质
单纯温泉
含有硫磺成分,但是硫磺独有的刺激臭味并没有那么强烈。


温泉街
温泉街

国道3号沿いに温泉街が広がるが、市街地に紛れ込んでいるため、さほど温泉街という雰

囲気はない。しかし、元々の湯治場であった元湯「打込湯」付近は昔ながらの湯治場の雰

囲気を醸し出している。また、近くには薩摩焼の窯元があり、薩摩焼の食器を扱う宿が多

い。
沿3号国道有宽广的温泉街,因为混绕在市街地中,所以并没有温泉街那样的气氛。原本的

温泉疗养地元汤“打入汤”附近酝酿着古老的温泉疗养氛围。附近还有萨摩烧的窑户,有很

多做萨摩烧食器的房屋。


歴史
寛永17年(1640年)の発見と伝えられ、江戸時代は薩摩藩の御前湯であった。
历史
据说是在宽永17年(1640年)被发现,江户时代萨摩藩的御前汤。