论坛风格切换切换到宽版
  • 1258阅读
  • 0回复

[本州]北岳(中日对照) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线萧夕雨
常笑的人运气不会太差O(∩_∩)O~
 

只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2010-11-02
— 本帖被 萧夕雨 设置为精华(2010-11-02) —
关键词: 北岳

北岳(きただけ)は、南アルプス国立公園内の赤石山脈(南アルプス)、山梨県南アルプス市

にある標高3,193mの山。日本百名山、花の百名山、新·花の百名山及び山梨百名山に選定され

ている。
北岳属于南阿尔卑斯国立公园内赤石山脉(南阿尔卑斯),位于山梨县南阿尔卑斯市海拔3,193m

。被选入了日本百名山、花之百名山、新花之百名山及山梨百名山之列。


概要
概要

富士山に次ぐ日本第二の高峰。間ノ岳、農鳥岳とともに白峰三山を構成する。「南アルプスの

盟主」とも呼ばれる、野呂川(早川の支流)の源流の山である。日本第2位の高峰であるが、

山体は他の県と接しておらず山梨県内に含まれる。従来は標高3,192mと公表されていたが、山

頂の三等三角点(3,192.18m)[5]より南の岩盤の方が約80cm高いことが確認され、2004年(平

成16年)10月15日に国土地理院により、1m高い3,193mに改定された。
仅次于富士山的日本第二高峰。和间岳、农鸟岳一起构成白峰三山。也被称为“南阿尔卑斯盟主

”,是野吕川的源流。日本第2高峰,山体不与其他县相接,只包含在山梨县内。以前公开的的

海拔是3,192m,南方的岩磐比山顶的三等三角点还要高约80cm,2004年10月15日由国土地理院增

加1m为3,193m。


山名の由来
山明的由来

古くから、北岳、間ノ岳、農鳥岳一帯の山体は、「白い雪をかむった山」という意味で白根山

または白峰山と呼ばれており、平家物語にも、「甲斐の白峰」が登場する。南北に連なる白峰

山の、一番北にあることから北岳と呼ばれるようになった。現在では三つの峰それぞれを1つ

の山として取り扱っているが、これらの山々を合わせて白峰三山(しらねさんざん)と呼ぶこと

もある。
自古北岳、间岳、农鸟岳一带的山体拥有“覆盖着白雪的山”的意思,被称作白根山或是白峰山

,平家物语中也出现过“甲斐の白峰”。因为北岳是南北相连的白峰山最北部所以被称为北岳。

现在三座山峰作为独立山峰来看待,但是三杉合在一起也常被称之为白峰三山。