论坛风格切换切换到宽版
  • 1689阅读
  • 1回复

小说家——樋口一叶(ひぐち いちよう) (中日对照) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线日隂の花
 
只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2010-01-21
樋口 一葉



樋口一叶
樋口 一葉(ひぐち いちよう)1872年5月2日(明治5年3月25日) - 1896年(明治29年)11月23日)は、日本の小説家。東京生れ。本名は夏子、戸籍名は奈津。
樋口一叶(higuchi yichiyou)1872年5月2日(明治5年3月25日)-1896年(明治29年)11月23日)、日本的小说家。出生在东京。本名为夏子,户籍在奈津。

中島歌子に歌、古典を学び、半井桃水に小説を学ぶ。生活に苦しみながら、「たけくらべ」「十三夜」「にごりえ」といった秀作を発表、文壇から絶賛される。わずか1年半でこれらの作品を送ったが、25歳で肺結核により死去。『一葉日記』も高い評価を受けている。
学习了中岛歌子的歌、古典学,半井桃水的小说。过着艰苦的生活同时,发表了优秀作品《青梅竹马》、《十三夜》、《浊流》,在文坛里被赏识。但是仅仅一年半的时间完成了这些作品之后,25岁由于肺结核而死去。《一叶日记》也受到高度的评价。

少女時代までは中流家庭に育ち、幼少時代から読書を好み草双紙の類いを読み、7歳の時に曲亭馬琴の『南総里見八犬伝』を読破したと伝えられる。1877年、本郷小学校に入るが、幼少のために続かず、吉川富吉が始めた私立吉川学校に入学した。高等科第四級を首席で卒業するも、上級に進まずに退学した。これは母?多喜が、女性に学業は不要だと考えていたからだという。
到少女时代为止都是接受者中流家庭的教育,从小就喜欢读草双纸(江户时代通俗的插图读物)之类的书,据说7岁的时候就读完曲亭马琴的《南总里见八狗传》。1877年,进入当地小学,但是因为太小而没有继续读,后开始在私立学校吉川学校上学。在高等学科第四级第一个毕业的,后没有继续往上读,退学。这个也是因为母亲(多喜)认为,女孩子在学业上是不需要的。

一葉の家庭は転居が多く、生涯に12回の引っ越しをした。1888年(明治21年)、戸主であった長男の泉太郎が死去し、父を後見に相続戸主となる。1889年(明治22年)、則義は事業に失敗し、同年7月に死去。樋口家には多額の借金があったのに渋谷三郎から高額の結納金を要求されたことが原因とされる。一葉は17歳にして戸主として一家を担う立場となった。同年9月には本郷菊坂(東京都文京区)に移り母と妹と三人での針仕事や洗い張りをするなど苦しい生活を強いられる。
一叶的家经过多次的搬家、在生涯中有十二次搬家。1888年(明治21年),作为户主的长男泉太郎死去、后父亲接着成为户主。1889年(明治22年),父亲则义在事业中失败,童年7月死去。樋口家从涩谷三郎那里借了许多的钱要求还钱的原因,17岁的一叶便成为了户主担负起家里的重担。同年9月移居本乡菊坂(东京都文京区)和母亲妹妹三个人,靠着裁缝和拆洗等活坚强的过着生活。

一葉は近眼のため細かい仕事が不得手であったので、自分にできる他の収入の道を探していたところ、同門の姉弟子である田辺花圃が小説で多額の原稿料を得たのを知り、小説を書こうと決意する。20歳で「かれ尾花一もと」を執筆。同年に執筆した随想で「一葉」の筆名を初めて使用した。さらに小説家として生計を立てるため、東京朝日新聞小説記者の半井桃水(なからいとうすい)に師事し、図書館に通い詰めながら処女小説「闇桜」を桃水主宰の雑誌「武蔵野」の創刊号に発表した。
一叶因为近视的原因而不能做细的工作,自己想寻找其他的道路来获得收入的时候,得知同门的姐姐田边花圃因小说而活着高额的稿费,于是决心写小说。20岁的时候,执笔《枯尾花根》。同年执笔随想以“一叶”的笔名开始使用。因要作为小说家来维持生计,经过东京超日新闻小说记者半井桃水(nakarayitousuyi)的指导,并结合图书馆,在桃水主编的杂志《武藏野》的创刊号中发表处女作小说《暗樱》。

小说作品
闇桜
五月雨
うもれ木
暁月夜
雪の日
琴の音
やみ夜
たけくらべ
ゆく雲
うつせみ
にごりえ
雨の夜
月の夜
十三夜
わかれ道


小说作品:
《暗樱》
《五月雨》
《埋没》
《小月夜》
《下雪天》
《琴声》
《暗夜》
《青梅竹马》
《行云》
《蝉蜕》
《浊流》
《雨夜》
《月夜》
《十三夜》
《岔路》