论坛风格切换切换到宽版
  • 2453阅读
  • 4回复

日本人的生死观(にほんじんのしせいかん)(中日对照) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线日隂の花
 
只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2009-12-27
日本人の死生観
日本人的生死观
?武士道
武士道
日本人の死生観に最も大きな影響を与えたのは仏教である。浄土宗は「厭離穢土?欣求浄土」と言って、汚れたこの世を離れ、極楽浄土を求むべきだと唱えた。また禅宗の一派曹洞宗の日本における開祖道元は、その著「正法眼蔵」の中で、「生死を生死にまかす」として、生死の問題にとらわれることなく、死のときには生への執着を捨てて死に徹し、生のときには生に徹して一瞬一瞬に全力を尽くして生きることを教え、鎌倉時代以降、明日にも戦場に散るかもしれない武士たちの心の支えとなってきた。
对日本人的生死观影响最大的是佛教。净土宗宣扬所谓“厌离秽土、欣求净土”,就是主张远离这个污浊的世界,去追求极乐净土。而禅宗之一曹洞宗的日本开山祖师——道元,在他所著的《正法眼藏》中主张“生死有命”的观念,教导人们不要拘泥于生死的问题,死的时候要抛弃对生的执著而彻底地死去,活着的时候要彻底地活,时时刻刻都要尽全力地活下去。镰仓时代以后,这一观念就成为随时可能战死沙场的武士们的心灵依托。

江戸時代に入り、官僚化した武士に対する復古の動きとして。盛んに「武士道」が唱えられるようになる。江戸時代中期に九州佐賀藩の武士道の書「葉隠」では、「武士道といふは、死ぬ事と見つけたり」と言ってのけている。ここでは禅宗のことばを一歩強めて、死に徹することが、完全なる生にもつながる、との考え方が示されている。

进入江户时代以后,一场反对武士官僚化的复古运动开展起来,“武士道”精神开始被大力提倡。江户时代中期,九州佐贺藩士在其关于武士道的《叶隐》一书中倡言:“所谓武士道就是对死的觉悟”,更进一步地强调了禅宗的言论,并表现出透彻的死将会带来完美的生的这一思想。

それを徹底したのが武士道における「切腹」で、腹という致死性の少ない部分を裂き、状絶に死ぬことを演出して、自らの名と家名を活かし遺族への保障を得る。それが切腹という儀礼であり、また、制度でもあった。

这种想法的极端表现,就是武士道的“切腹。将致死性低的腹部剖开,演出壮烈的死,如此便可保全自己及家族的名声,遗族也可获得保障。这就是切腹的礼仪,也是一种制度。

?心中
心中
心中も、江戸時代初めごろは、男女の愛情確認のための行為、例えば誓紙、断髪、入れ墨をすることを「心中立てる」「心中する」と言っていた。それが江戸時代半ばから二つとない生命をかけるようになったことから、「心中死」、または「心中情死」と呼ばれるようになり、歌舞伎や浄瑠璃でもではやされたこともあって、心中、すなわち情死心中となったものである。ここでも、死によって、愛情を全うしたのであり、「死によって生かす」という、日本固有の死生観が貫かれているのである。

“心中”也是江户时代初期男女确认爱情的一种行为,譬如,誓文、削发、刺青等。这些行为被视为“守信”、“守约”的表现。从江户时代中叶起,人们把“豁出独一无二的生命”称为“心中死”、“心中情死”,加之这类情节在歌舞伎及净琉璃剧作中深受欢迎,因此“心中”就演变成“殉情”之意了。像这种以死来保全爱情的殉情行为,就是日本固有的“以死求生”生死观的具体表现。

?自殺
自杀
日本は自殺が多いと言われるが、人口10万人当たりの自殺率は16.9人(1994年)、死亡者中の自殺者の割合は2.4%で、ロシアの37.9人、ハンガリーの35.9人などに比べると低く、世界の中位にある。
日本是一个自杀率很高的国家,平均每10万人中就有16.9个自杀者(1994年),占死亡人数的2.4%,但与俄罗斯的37.9人,匈牙利35.9人相比是低的,居世界中游水平。

日本では「死によって生かす」自殺は、それ自体が潔い行為と見られ、罪悪視されることはない。これには仏教の厭世思想が果たした役割が大きく、自殺をタブーとするキリスト教文化圏の思想とはたいへん異なっている。

自杀的原因是,在日本,“以死求生”的自杀方式被视为是一种纯洁的行为而不是罪恶。这显然是受到佛教厌世思想极大的影响,与视自杀为禁忌的基督教文化圈思想有很大的差别。

离线潘公
只看该作者 沙发  发表于: 2010-08-26
用户被禁言,该主题自动屏蔽!
离线听芹安露
只看该作者 板凳  发表于: 2010-08-31
用户被禁言,该主题自动屏蔽!
离线kkhh1987

只看该作者 地板  发表于: 2012-01-04
佛教对我国人影响也很大的。