论坛风格切换切换到宽版
  • 696阅读
  • 1回复

四国(しこく) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线xianglin100
 
只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2009-12-23
[img]四国(しこく)は、日本列島を構成する島のひとつ。本土四島の中では最小。五畿七道の南海道のうち、紀伊国と淡路国を除いた阿波国?讃岐国?伊予国?土佐国の4つの令制国が存在したことから、近世以降は「四国」と呼ばれた。今日では、徳島県、香川県、愛媛県、高知県の4つの県で構成されている。
[img]四国(しこく,[img]Shikoku),构成日本群岛之一的岛屿。[img]是日本本土四大岛中最小的一个。在日本古代五畿七道的南海道中,包含了(除了位于本州岛的纪伊国和淡路国外的)阿波国、赞岐国、伊予国、土佐国等四个令制国,因此近代以降便以[img][img]四国[img][img]之名称呼。现在由德岛县、香川县、爱媛县、高知县四县构成。

陰徳(太平)記序に、「山陰山陽四国九州」と記載がある。
[img]在阴德(太平)记续中,记载有【[img]山阴山阳四国九州】之称。

四国本土と付属島(小豆島、大三島、大島、中島、伯方島など)で「四国地方」を成す。「四国」と言った場合、通常は「四国地方」を意味するため、島について述べる場合には「四国本土」や、便宜的に「四国島」と呼ぶこともある。
[img]由四国本土和附属岛(小豆岛、大三岛、大岛、中岛、伯方岛等诸岛)构成了【四国地方】。说到【四国】的时候,通常指的是【四国地方】,如果叙述岛的情况,可以称为【四国本土】,也有图方便称为【四国岛】的时候。

四国地方を構成する4県の中で徳島県、香川県、愛媛県は、島内交流と合わせて、本州との交流も盛んである。東部の徳島県は政治?経済?文化において近畿地方の影響を受けており、北東部の香川県は文化?経済の両面で岡山県とのつながりが深く、北西部の愛媛県は広島県や九州の大分県との交流が見られる。
[img]在构成四国地方的4[img]个县中,[img]德岛县、香川县、爱媛县结合在岛内的交流,与本州的交流也很盛行。东部德岛县在政治、经济、文化方面受近畿地方的影响颇深,东北部的香川县在经济、文化方面受到冈山县的影响,西北部的爱媛县则与广岛县和九州的大分县有较多交流。

古代においては伊予之二名島(伊予二名洲、いよのふたなのしま、いよのふたなしま)または単に伊予島(伊予洲、いよのしま、いよしま)、二名島(二名洲、ふたなのしま、ふたなしま)と呼んだ。「フタナ」は二並びの意。
[img]在古代,称伊予[img]为二个名岛(伊予二名洲、いよのふたなのしま[img])或者单独称为伊予[img]岛(伊予洲、いよのしま[img]),二名岛(二名洲,ふたなのしま[img])。也就是[img]二者并列的意思。

弘法大師が拓いた四国巡礼?八十八箇所はお遍路さんで有名。
[img]由弘法大师在四国巡礼时的八十八个地方非常有名。