论坛风格切换切换到宽版
  • 1846阅读
  • 15回复

语法问题~~~ [复制链接]

上一主题 下一主题
 
只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2003-03-08
只看该作者 沙发  发表于: 2003-03-08
语法问题~~~
哪位能给我解说一下“目的语”即“宾语”的成分,谢谢。
[em08][em08]
[img]http://www.kantsuu.com/upload/gallery/2003818211722.jpg[/img]
离线Kohakugawa
只看该作者 板凳  发表于: 2003-03-08
这次贴的图片不错啊,特别是那张大的。

宾语的什么,具体点如何?
nothing in this world can take the place of persistence.
http://spaces.msn.com/members/amberh/
只看该作者 地板  发表于: 2003-03-08
目的语 即 宾语 勉強をする 其中的「を」似乎就是宾语 有知道详细的请给我讲讲 谢谢[em08][em08]
[img]http://www.kantsuu.com/upload/gallery/2003818211722.jpg[/img]
离线新宿龍義
馨りツユ

只看该作者 4楼 发表于: 2003-03-08
[を] 的意义一般分为4种(细分可以分5种)
1.他动词的宾语(包括自动词后续使役助动词的场合)
例:図書館で本読む。

2.表示临时带有他动词性质的自动词的目的或对象。
例:これで、私の授業全部終わる。

3.表示动作移动或经过的场所、以及出发点。“を”后面的动词为移动性动词。
例:汽車はふみきり通り、鉄橋渡る。(毎朝八時に家出て、学校へ行く。)

4.表示经过的时间或时间点。
例:そこで三年すごした。

不知道这样说你能明白吗?
贯通超连
新人导航(新手请阅读) 综合疑问区 关于日语输入法、快捷键等常见问题! 貫通無料ftp

一寸先は闇、振り返るそこも闇。
闇より暗い世界に、おれはいったいなにものだ?


别人笑我太疯癫,我笑他人看不穿。
不见五陵豪杰墓,无花无酒锄作田。
离线Kohakugawa
只看该作者 5楼 发表于: 2003-03-09
^_^,赞成楼上的说法。

【を】是格助词,表示宾语。宾语是表示动作涉及地对象和内容的句子成分。平时见得,多时此用法。

想不想看日文版的解释,全是满全的,可就是看起来头大,不要说我没警告过哟。
nothing in this world can take the place of persistence.
http://spaces.msn.com/members/amberh/
离线Kohakugawa
只看该作者 6楼 发表于: 2003-03-09

一 (格助)体言またはそれに準ずる語に付く。
(1)動作・作用の対象を表す。「本―読む」「講演―終わる」「太刀が緒もいまだ解かずて襲(おすひ)―もいまだ解かねば/古事記(上)」
(2)使役表現において動作の主体を表す。「子供―泣かせないようにして下さい」「今年こそ美しい花―咲かせよう」
(3)移動性の動作の経過する場所を表す。「いつもの道―通る」「大空―飛ぶ」「新治筑波―過ぎて幾夜か寝つる/古事記(中)」
(4)動作・作用の行われる時間・期間を表す。「この一年―無事に生きてきた」「今―盛りに咲く」「朝日照る佐田の岡辺に鳴く鳥の夜泣き反らふこの年ころ―/万葉 192」
(5)動作の出発点・分離点を表す。「毎朝九時に家―出ます」「バス―降りてから五分ほど歩く」「故郷―離れる」「たらちねの母―別れてまこと我旅の仮廬(かりほ)に安く寝むかも/万葉 4348」
(6)希望・好悪などの心情の向けられる対象を表す。現代語では「が」も用いられる。「水―飲みたい」「君―好きな人はずいぶんいるよ」「身―惜しとも思ひたらず/徒然 9」
(7)(サ変動詞とともに用いられて)「…を…として」「…を…にする」「…を…にして」など、さまざまな表現のしかたをつくる。「首相―はじめとして、大臣がずらりと並ぶ」「ひとの失敗―他山の石とする」
(8)動詞と同じような意味をもつ名詞に付いて、一種の慣用句をつくる。「白真弓斐太(ひだ)の細江の菅鳥の妹に恋ふれか眠(い)―寝(ね)かねつる/万葉 3092」「しのび音(ね)―のみ泣きて、その年もかへりぬ/更級」
二 (接助)活用語の連体形に接続する。
(1)逆接の場合。前件と後件とが内容上相応しないような関係で、前後を結び付ける。…のに。「今はとてまかる―、何事もいささかなることもえせで遣はすこと/伊勢 16」
(2)順接の場合。前件が後件の原因・理由であるような関係で、前後を結び付ける。…ので。…だから。「たえて宮仕つかうまつるべくもあらず侍る―、もてわづらひ侍り/竹取」
(3)単純な接続の場合。…したところ。「この殿、大将にても、先を追はれける―、土御門相国(つちみかどのしようこく)、…と申されければ/徒然 196」
三 (間投助)
(1)文末にあって、活用語の連体形や言い切りの形、または体言を受け、詠嘆の気持ちを表す。「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣―/古事記(上)」「宇治川を舟渡せ―と呼ばへども聞えずあらし梶の音もせず/万葉 1138」「老いらくの来むと知りせば門さしてなしと答へて逢はざらまし―/古今(雑上)」
(2)文中用法。
(ア)意志・希望・命令の文中にあって、詠嘆の気持ちをこめて、語調を整える。「生ける者遂にも死ぬるものにあればこの世なる間は楽しく―あらな/万葉 349」「恋ひしくは下に―思へ紫のねずりの衣色にいづなゆめ/古今(恋三)」
(イ)情意の対象を詠嘆的に指示する。「紫のにほへる妹―憎くあらば人妻ゆゑに我(あれ)恋ひめやも/万葉 21」
(ウ)〔「…を…み」の形で〕原因・理由を表す句をつくる。…が…ので。…が…さに。「若の浦に潮満ち来れば潟(かた)―なみ葦辺(あしへ)をさして鶴(たづ)鳴き渡る/万葉 919」「しののめの別れ―惜しみ我ぞまづ鳥より先に鳴き始めつる/古今(恋三)」〔上代からある語で、の間投助詞としての用法が最も古いもの。格助詞・接続助詞としての用法は、それぞれから転化してできたもの。ただし、間投助詞としての用法は中世前期以降次第に行われなくなり、接続助詞としての用法も近世に入るとほとんど行われなくなる。格助詞としての用法のみが現代にまで及んでいる〕

看不懂得别问我,我也看不全懂。[em01][em01][em01]
而且我现在一向不太关心语法。因为学了十来年地英文语法,到头来还是西巴烂,痛苦。
nothing in this world can take the place of persistence.
http://spaces.msn.com/members/amberh/
只看该作者 7楼 发表于: 2003-03-10
以下是引用新宿龍義在2003-3-8 23:25:25的发言: 2.表示临时带有他动词性质的自动词的目的或对象。 例:これで、私の授業全部終わる。


这是什么意思 什么是他动词性质的自动词的目的或对象????[em03][em03]
[img]http://www.kantsuu.com/upload/gallery/2003818211722.jpg[/img]
只看该作者 8楼 发表于: 2003-03-10
我对 「ぶる」 和 「びる」这两个结尾词的区别不太了解 (专版中有解释)

还有「じみる」这个词的意义不太明白 说是有某种样子的意思 还有附着,浸透的意思
例如:子供じみる 怎么解释才好呢??[em08][em08]
[img]http://www.kantsuu.com/upload/gallery/2003818211722.jpg[/img]
离线kichi
只看该作者 9楼 发表于: 2003-03-10
以下是引用*コナン*在2003-3-10 20:39:36的发言:   我对「ぶる」和「びる」这两个结尾词的区别不太了解 (专版中有解释)。   还有「じみる」这个词的意义不太明白。说是有某种样子的意思。还有附着,浸透的意思。   例如:子供じみる 怎么解释才好呢??


びる:带……样子。
 (体言、形容詞の語幹などにつき、上一段活用の動詞を作る。)…のような状態である、…のようにふるまうの意。
♪ 大人びる/带大人样
♪ ひなびる/带乡土气;带有乡下风味

ぶる:冒充,假装,摆……的架子,装作……的样子。
 (名詞・形容詞語幹について五段活用の動詞をつくる) それらしい様子をする。そのふりをする。
♪ 学者ぶる/摆学者的架子;冒充学者
♪ 高尚ぶる/装高尚的样子
♪ 利口ぶる/装作聪明

じみる:〔…らしくなる〕好象,象……似的,仿佛。
 (体言に接続して、上一段活用の動詞を作る。)その様子・状態が身につく意を表す。
♪ 子供じみる/孩子一般
♪ 年寄りじみる/仿佛老了;老人一般
♪ 気違いじみる/宛如发疯,如同疯子一般
♪ 所帯じみる/为家庭生活操劳变得平庸;显出为家务操劳的神气;操心柴米油盐;家庭妇女样儿