228、べし(可し)(文言助动词)
(一)、活用形式
基本形
未然形
连用形
终止形
连体形
已然形
命令形
べし
べから
べく
べし
べき
べけれ
○
1、未然形べから:后接:ず、ざる,前者用于结句,后者用作定语。
2、连用形べく
1)、直接或后续して来中顿。例如:
(1)、武蔵野(むさしの)はどの方向へ行っても必ず見るべく、聞くべく、感ずべき獲物(えもの)がある。/武藏无论从哪个方向走,定有值得看、值得听、值得感怀之处。
(2)、凡てことは言うべくして、行い難いものである。/凡事,言之可也,行之则难。
2)、后续补助用言ない,构成べくもない。例如:
(1)、今の公務員法のもとでは局長以上を知事(ちじ)が任免(にんめん)することは望むべくもない。/按照现今的公务员法,局长以上由知事自由任免是无可指望的。
3、终止形べし,用于结句。
4、连体形べき
5、已然形べけれ,后续ば,现代文章中已不出现。
(二)、接续:
接动词及同形助动词终止形后,する同时也可以用す。
(三)、意义:
1、表示义务,理所当然。多用べし和べき等。
1)、この損失は政府が全部賠償すべきである。/这一损失应由政府全部赔偿。
2)、虎を退治(たいじ)するものは当(まさ)に重賞(じゅうしょう)を以て酬(むく)いるべし。/除此虎者当以重赏酬之。
2、表示命令或禁止,多用べし、べから形式。
1)、午後一時、全員集合すべし。/下午一时,全体集合。
2)、みだりに運転者に話しかけるべからず。/不得随意向驾驶员搭话。
3、表示可能,可用各种形式。
1)、言葉に関する限り、私はあなたに教えるべきものを何も持っていない。/单就语言来说,我没有任何东西能教给你。
2)、表現すべからざる妙味(みょうみ)を感じ取った。/领略到难以名状的妙趣。
3)、彼女は和服を着ても、胸や腰の丸味(まるみ)を隠すべくもなかった。她即使穿了和服,仍无法掩盖胸部和腰部的发福。
5、表示某种事物可能引起某种感情
1)、恐るべき戦争。/可怕的战争。
2)、笑うべきこと。/可笑的事。
3)、愛すばき祖国。/可爱的祖国。
6、表示说话者本人或主体的意志、决心、目的。以べく形式用于句中。相当于ように、ようと、ためには等。
1)、明日も必ず参るべし。/明天亦必来。
2)、私は日ごろの持論を実践すべし(=ために)、早速協力態勢に入った。/我立即着手合作,以便实践我平时的一贯主张。
3)、彼はこの研究に一生を捧(ささ)げるべく(=捧