首页| 论坛| 消息
主题:一级必备句型300条(自己整理)
回帖:

201、 ~に(も)なく/~に(も)ない

前接体言。表示“不是一般~的”、“和一般的~不一样”的意思。说话者在面对与平时的内容、状态不一样的事态时,使用该句型。外形与「ともなく」相象,但意思不同,「ともなく」接在疑问词或含疑问词性质的名词后面,表示不确定的状况。或者如:「見るともなく空の雲を見ていた」(下意识地看了看天空的云彩)所示的表示下意识行为。本句型意为:与~不相配;跟~不一样。

1.柄にもないことをするから、そんな失敗するんだよ。/因为不适合这项工作,所以才会出现这种错。

2.我にもなく興奮して部下を大声で怒鳴ってしまった。/就连我也一反常态地激动了起来。

3.彼女はいつになくおめかしをして、そわそわと出掛けていった。/她一反常态,打扮之后心神不定地走了出去。

4.好天気に恵まれたおかげか、今年は例年になく、蜜柑が豊作だった。/或许天公作美,今年与往年不同,橘子大丰收。

5.普段は大きい口を叩いているくせに、いざとなると口ほどにもない奴だ。/那家伙平时喋喋不休,可到有事的时候,却缄口不语。


下一楼›

202、 ~ほど(のこと)ではない/~にもほどがある

前接体言、用言连体形。「~ ..
‹上一楼

200、~を目前にして/~を前に(して)

   /~に臨んで/~に面し ..

查看全部回帖(269)
«返回主帖