115、~ても仕方がない/~てもはじまらない
~てもしようがない/~てもせんな(詮無)い
动词、形容词连用形接ても;形容动词接でも。这4个句型虽然形态异,但都表示「~ても(役に立たない/無意味だ/手遅れだ/無駄だ)」的意思。在口语中,「~ても」常以「~たって」的形式出现。
「~てもはじまらない」的原意是:「~ても元には戻れない」(即使~也恢复不了原状);「~てもせんない」的原意是:「~ても効果がない」(即使~也没有效果)。但这些句型从用法上来看,和「~てもしかたがない/~てもしようがない」没有太大的差别。
值得注意的是:句型中没有「も」的「~てしかたがない/~てしようがない」是表示程度的句型,意思是「非常に~だ」。
1.どうにもならないことを、悩んでもしようがないさ。/无能为力的事,你再烦恼也没用。
2.もうばれているんだから、隠したってはじまらないよ。/既然已经白露了,隐瞒也没有用。
3.どうしても必要なものだから、多少高くたって仕方がない。買うしかないよ。/无论如何都得要的话,稍微贵一点也只能买了,没办法。
4.議論はどこまでも平行線だ。これ以上は続けても仕方があるまい。/怎么议论也总是达不成一致,这样再持续下去,也无济于事。
5.今更言ってもせんないことだが、もう少し早くそのことに気づいてさえいたら。/事到如今再说什么也无用。若能早点察觉到就好了。