查看完整版本: [-- 请帮忙看一下这篇阅读理解,谢谢 --]

贯通日本社区 -> 综合疑问区 -> 请帮忙看一下这篇阅读理解,谢谢 [打印本页] 登录 -> 注册 -> 回复主题 -> 发表主题

LIE 2006-06-30 12:32

请帮忙看一下这篇阅读理解,谢谢

2年連続で,日本のものづくり技術がノーベル化学賞を受けた。生活に役立つ,優れた研究はもっとある。いよいよノーベル賞量産期か。

 名古屋大の野依良治教授のノーベル化学賞受賞が決まった1010夜,大学内には喜びというより安堵感が漂った。なにせ,[いつノーベル賞をとってもおかしくない]

 と言われ初めてから,10年以上もたつのだ。毎年この時期になると,大学や学会はひそかに祝賀の準備をしてきた。授賞決定と同時に手回しよく学内に掲げられた[祝野依良治先生ノーベル化学賞受賞]の横断幕や垂れ幕は,うっすら茶色にすすけていた。

 
1 ),昨日の白川秀樹氏に続き2年連続の日本人受賞だ。(
2 )めでたい。

 ノーベル賞はずっと,科学史を変えるような独創的な基礎研究が評価されることが多かった。だから[基礎研究よりも応用に強い日本人は受賞者は少ない]という負け惜しみがまかり通っていた。

 でも,最近は備考基準が変ってきたようだ。基礎としての独創性も大切だが,応用,(
3 )社会への貢献に高い点数が入る。電器が通るブラスチックの開発で受賞した白川さんも,[ものづくり]への貢献が重視された。

 この傾向は科学賞だけでなく,医学,生理学,物理学を含めて自然科学系全般に当はまる。ということは,21世紀は日本の時代になるのだろうか。

 政府は今春できた科学技術基本計画,今後50年間に50人のノーベル賞獲得を目指すとぶち上げている。野依さんはその記念すべき大1号だ。日本化学会の岩村秀会長は,10日夜の記者会見で,[日本には賞をもらっておかしくない人がいっぱいいる。来年も受賞者がでるかもしれない]と真顔で話した。

 

問,(1~(3)に入れる適当と想われるものを1~4から撰び

 

11,ただし  2とはいえ   3,もっとも  4,たとえば

21,それでも  2,なんでも  3,いずれも  4何にしても

31,また   2,それでも   3つまり   4,しかし

 

绿色部分是答案,但不理解。

まかり通っていた:まかり是什么意思啊?

基礎としての独創性も大切だが,応用,つまり社会への貢献に高い点数が入る:句怎么翻译?

 


LIE 2006-07-03 14:54
没人理我啊!文章が長いから,皆様が読む気分がないだよね

菜種 2006-07-03 15:32

まかり通る是一个词,意思和通る一样


菜種 2006-07-03 15:36

基礎としての独創性も大切だが,応用,つまり社会への貢献に高い点数が入る

虽然独创性作为基础来说很重要,但应用、也即对社会的贡献这方面也有很高的分值


菜種 2006-07-03 15:45

第1个,ただし和もっとも表示转折,とはいえ是表示前后所述内容略有矛盾之处

第2个,何にしても是とにかく的意思,就是“不管怎样,还是值得庆贺的”的意思

PS:做阅读理解,不一定要每个词都看懂,语感很重要


氷筍 2006-07-03 16:10

1とはいえ--でも

2それにしても--无论怎样,是值得庆贺的事情

3つまり--也就是说

 だから[基礎研究よりも応用に強い日本人は受賞者は少ない]という負け惜しみがまかり通っていた

(大概的意思为:比起基础研究来,擅长应用技术的日本人因此获奖机会较少,对这种方式虽然是心里不服输的但却一直被错误的实行着)

从前后意思来看,本身是错误的但一直在强制实行。。。

 基礎としての独創性も大切だが,応用,つまり社会への貢献に高い点数が入る:这句怎么翻译?
  
结合上下文来年,是说历年诺贝尔奖是以具有独创性的基础研究为选考基准的,但是如今这个基准趋向于应用学方面。所以试译如下:

作为基础的独创性虽然重要,但在应用学方面,也就是说对社会的贡献得到了重视。

 基礎としての独創性も大切だが,応用,つまり社会への貢献に高い点数が入る:这句怎么翻译?
  
结合上下文来年,是说历年诺贝尔奖是以具有独创性的基础研究为选考基准的,但是如今这个基准趋向于应用学方面。所以试译如下:

作为基础的独创性虽然重要,但在应用学方面,也就是说对社会的贡献得到了重视。

   仅供参考!


[此贴子已经被作者于2006-7-3 17:06:32编辑过]

LIE 2006-07-03 18:13

但我还是不理解为什么要用“とはいえ”,とはいえ的意思是“虽然这么说”的意思对吧,可是这个词完全不能串联前后文的意思啊。

毎年この時期になると,大学や学会はひそかに祝賀の準備をしてきた。授賞決定と同時に手回しよく学内に掲げられた[祝野依良治先生ノーベル化学賞受賞]の横断幕や垂れ幕は,うっすら茶色にすすけていた。

 (とはいえ),昨日の白川秀樹氏に続き2年連続の日本人受賞だ

翻译如下:每年到了这个时期,大学或学会就会开始秘密地准备祝贺了。公布得奖的同时校内也很好的准备并挂起了“祝贺野依良治老师获得诺贝尔奖”这样的薄薄的茶色横幅。虽然这样,昨天得奖的白川秀樹氏已经是连续两年的日本人获奖者了。

我是这样理解的,所以觉得“とはいえ”在上下文当中没有任何作用,并且非常的可笑しい。

[em06]

fukuyama 2006-07-04 09:59

「とはいえ」は前項を認めながら、後項の違いを説明する時の逆接として、使われている。「けれども」や「ても」と同じ表現ですが、語感の違いが少々ある。

上記の場合は、前句の「祝野依良治先生ノーベル化学賞受賞]の横断幕や垂れ幕は,うっすら茶色にすすけていたとのことが確かに事実であるけれども、今年はようやく受賞したという逆接を表すためです。もちろん「と言っても」とか「でも」とかの置き換えることもできますが、柔らかな語感としては「とはいえ」が最適だと思う。

また、まかり通るという単語は中国語に訳したら、「横行」や「盛行」などとなるので、6楼の解釈は不完全だと思う。だから[基礎研究よりも応用に強い日本人は受賞者は少ない]という負け惜しみが罷り通っていた。との訳文は「相对于基础研究,更擅长应用技术的日本人获奖的机会当然较少]这样的不服心理[在社会上]盛行。

楼上の方、文章をよく読んでから、訳したほうがいいと思う。ちなみに、今年受賞したのは白川秀樹氏ではなく、野依良治氏です。また原文の書きミスが1ヶ所ある。昨日の白川秀樹氏に続き2年連続の日本人受賞だ、昨日ではなく昨年でしょう。

おもしろい文章だけど、時間がないので、ここで終りにしましょう。


[此贴子已经被作者于2006-7-4 12:09:28编辑过]

氷筍 2006-07-04 12:18

大概你漏看了吧:

本文前后大意是说:

1010日晚得知名古屋大学的野依良治教授获奖的消息时,大学里的气氛与其说是喜悦不如说是一种释怀感。之所以这样说是因为在10年前就有一说:野依良治教授获奖不是一件希奇的事情(据我所知他所研究的手性催化剂早已被广泛应用于各领域)。然而因选考基准的不同,几年来与诺贝尔奖失之交臂,且私下里为“祝贺野依良治老师获得诺贝尔奖庆祝的横幅,垂帘呀也已隐约泛黄变旧。。。

即便这样白川秀樹连续两年获奖的事无论怎样也是件可喜可贺的事情。

 

仅供参考!

 

谢谢楼上高人的指点,在下颇为受益,万分感谢!!!


fukuyama 2006-07-04 12:57

昨日の白川秀樹氏に続き2年連続の日本人受賞だ。

「~に続き」は继~之后~。

そして、昨日~に続き二年連続という表現は日本語としておかしい。

昨年の白川秀樹氏に続き二年連続の日本人受賞は言葉として通じている。

野依良治教授今年的获奖是继去年白川秀樹之后连续两年的日本人获奖。


fukuyama 2006-07-04 15:49

たった今、インターネットを通じての検索では、下記のようなニュースが見つかった。

「ノーベル賞創設100年という記念すべき年に、朗報が届いた。
名古屋大の野依良治教授に化学賞が贈られることが決まった。しかも、昨年の白川英樹博士(化学賞)に次いで、2年連続の日本人受賞だ。これで日本人の受賞者はちょうど10人になる。」


氷筍 2006-07-05 09:21

哎!怎一个谢字了。。。

谢了谢了

[em02]

COXIU 2006-07-05 15:52
長い文書に興味がない。

李淑敏 2015-06-17 19:33
可以告诉我这篇阅读在哪里可以找到吗


查看完整版本: [-- 请帮忙看一下这篇阅读理解,谢谢 --] [-- top --]

 



Powered by phpwind v8.7 Code ©2003-2011 phpwind
Time 0.089403 second(s),query:3 Gzip enabled