查看完整版本: [-- 日美和亲条约(日米和親条約)(中日对照) --]

贯通日本社区 -> 社会·国家 -> 日美和亲条约(日米和親条約)(中日对照) [打印本页] 登录 -> 注册 -> 回复主题 -> 发表主题

萧夕雨 2011-03-31 16:44

日美和亲条约(日米和親条約)(中日对照)

[attachment=91551]
日米和親条約(にちべいわしんじょうやく)は、1854年3月31日(嘉永7年3月3日)に江戸幕府とアメリカ合衆国が締結した条約である。神奈川条約とも呼ぶ。日本側全権は林復斎(大学頭)、アメリカ側全権は東インド艦隊司令長官のマシュー·ペリーである。この条約によって日本は下田と箱館(現在の函館)を開港し、鎖国体制は終焉を迎えた。
日美和亲条约(假名:にちべいわしんじょうやく)是1854年3月31日(家永7年3月3日)江户幕府和美利坚合众国地接的条约。也称为神奈川条约。日方全权代表是林复斋(大学校长)、美国全权代表是东印度舰队司令长官马休·佩里。根据此条约日本需开放下田和箱馆(现在的函馆)两个港口,锁国体制就此瓦解了。

条約名のうち「日米」とは、日は日本、米はメリケン(米利堅)で、条約の正式名は日本國米利堅合衆國和親條約(にほんこくめりけんがっしゅうこくわしんじょうやく)である。幕末から明治にかけては、アメリカ合衆国は「メリケン」「米利堅」と呼ばれることが多かった。
条约名中的“日美”,日指日本、美指 American (美利坚),条约正式名称是日本国美利坚合众国和亲条约。从幕府末期到明治时期,美利坚合众国多称为“American”“美利坚”。

[attachment=91552]
内容
内容

日米和親条約では次のような内容が定められた。
在日美和亲条约中规定如下内容。

アメリカに物資を補給(薪水給与)するために下田、函館を開港(条約港の設定)すること。(第二條)
漂流民の救助、引き渡し。(第三條)
アメリカ人居留地を下田に設定する。(第五條)
片務的最恵国待遇(第九條)
为给美国补给物资(给予薪水)开放了下田、函馆两港(制定的条约港)。(第二条)
救助、引渡漂流人民(第三条)
将下田作为美国人的居留地。(第五条)
片面最惠国待遇(第九条)


また、下田条約では次のような細則が定められた。
アメリカ人の移動可能範囲は下田より7里、函館より5里四方に限り、武家·町家に立ち入る事を禁ず。
アメリカ人に対する暫定的な休息所として了仙寺·玉泉寺に置き、米人墓所は玉泉寺に置く。
アメリカ人が鳥獣を狩猟する事を禁ず。
此外在下田条约中制定了以下细则。
美国人可以移动的范围只限于距离下田7里、函馆5里内,不能进入武家·町家。
美国人暂定的休息所位于仙寺·玉泉寺,美国人墓地位于玉泉寺。
美国人不能捕猎。


アメリカ側の目的
美国的目的

アメリカはその時代には鯨油を貴重な燃料として使用していたが、そのために太平洋に鯨を捕りに行くと大量の燃料が必要になるので、それを日本で補給して燃料代を浮かせようとした事が目的であったといわれる。
美国在当时就使用鲸油作为贵重的燃料,但需要去太平洋捕鲸和大量燃料,因此希望能够在日本补给,减少燃料费。

また、別の目的は食料と水の補給確保である。特に、穀類は別としても、冷蔵庫もしっかりした保存食もない時代において、脚気や壊血病の防止、また乗組員の満足できる味と量の食事のためには生野菜や肉類の補給は必要であった。
此外确保食物和水也是美国的另一个目的。谷类暂且不论,在没有冰箱不能玩好保存的时代,为防止脚气、坏血病及为满足人员食物的味道和量,蔬菜、肉类也很必要。


查看完整版本: [-- 日美和亲条约(日米和親条約)(中日对照) --] [-- top --]

 



Powered by phpwind v8.7 Code ©2003-2011 phpwind
Time 0.071972 second(s),query:2 Gzip enabled