查看完整版本: [-- 梅雨(中日对照) --]

贯通日本社区 -> 自然 -> 梅雨(中日对照) [打印本页] 登录 -> 注册 -> 回复主题 -> 发表主题

kanone 2010-07-06 17:00

梅雨(中日对照)

[attachment=89025]梅雨季节经常悬挂的晴天娃娃

梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、中国の華南や
華中の沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象で、5
月から7月にかけて毎年めぐって来る雨の多い期間のこと。梅雨の時季が始まることを梅雨
入りや入梅(にゅうばい)、梅雨が終わって夏になることを梅雨明けや出梅(しゅつばい
)といい、ほとんどの地域では気象当局が梅雨入りや梅雨明けの発表をおこなう。
梅雨是东亚特有的一种气象现象,日本除了北海道和小笠原各岛之外、朝鲜半岛南部、中国
的华南华中沿海部及台湾等地,都有梅雨现象,范围十分广泛。梅雨季节开始被称为进入梅
雨期或入梅,梅雨结束后进入夏季被称为梅雨过后或出梅,在日本几乎所有地区的气象局都
用进入梅雨期和梅雨过后来表示。

雨季の一種である。ただ、雨季が訪れる土地は世界中に多くあるが、梅雨はそれほど雨足
の強くない雨が長期にわたって続く点に特徴がある。このため、カビや食中毒などに注意
が必要な季節とされている。
梅雨是雨季的一种天气。世界上很多地区都会迎来雨季,但是梅雨的余量并不大,只是持续的时
间很长,这是它的特点所在。因此在这个季节中一定要注意发霉和食物中毒。

[attachment=89026]

名称
名称
梅雨の語源としては、この時期は梅の実が熟す頃であることからという説や、この時期は
湿度が高くカビが生えやすいことから「黴雨(ばいう)」と呼ばれ、これが同じ音の「梅
雨」に転じたという説、この時期は「毎」日のように雨が降るから「梅」という字が当て
られたという説がある。
梅雨一词的由来,据说是因为这个时期梅树的果实成熟了。因为这个时期湿度很高,霉容易
生长,所以也被称为“霉雨”,据说因为读音相同所以换成了“梅雨”,这个时期“每”天
都会下雨,“每”和“梅”谐音,所以叫做“梅雨”。

中国大陸部や台湾では梅雨(メイユー)、韓国では??(長霖、チャンマ)という。中国で
は、古くは「梅雨」と同音の「霉雨」という字が当てられており、現在も用いられること
がある。「霉」はカビのことであり、日本の「黴雨」と同じ意味である。中国では、梅が
熟して黄色くなる時期の雨という意味の黄梅雨(ファンメイユー)もよく用いられる。
在中国大陆和台湾叫做梅雨,韩国则叫做长霖。在中国古代,“梅雨”和“霉雨”同音,所
以采用了“梅雨”一词,现在也在使用。“霉”就是霉菌,在日语汉字中写作“黴”字,因
此“黴雨”也就是“霉雨”。在中国,梅树成熟的时期果实是黄色的,所以梅雨时期也会被
叫做黄梅雨。

梅雨の経過
梅雨的经过
日本では各地の地方気象台?気象庁が、数個の都道府県をまとめた地域ごとに毎年梅雨入り
?梅雨明けの発表をする。梅雨入り、梅雨明けしたと思われる時期に暫定的な発表を行い、
例年、9月頃、5月から8月の天候経過を総合的に検討して、最終的なものとしている。この
際、梅雨入り、梅雨明けの期日の修正が行われたり、「特定せず」という表現になること
がある。一般に、南の地域ほど梅雨の到来は早く、沖縄は5月中旬から6月下旬、東北?北陸
では6月下旬から7月下旬頃となるのが平均的である。
在日本各地的气象台和气象局,数个都道府县汇总在一起,报道不同地域每年进入梅雨和梅
雨离开的信息。被认为是进入梅雨、梅雨离开的时期会有暂定的预报,每年9月份左右,综合
5月至8月的天气变化进行研究,得出最终的结果。这期间,会更正进入梅雨期和梅雨离开的
日期,这成为了一种“非特定”的标示方法。一般南方地区的梅雨时期会早一些来到,冲绳
是在5月中旬至6月下旬,东北·北方大陆是从6月下旬至7月下旬左右。

[attachment=89027]梅雨中

[attachment=89028]梅雨过后


查看完整版本: [-- 梅雨(中日对照) --] [-- top --]

 



Powered by phpwind v8.7 Code ©2003-2011 phpwind
Time 0.044663 second(s),query:1 Gzip enabled