查看完整版本: [-- 2007年日语能力考试二级试题讲解 --]

贯通日本社区 -> 能力考试相关 -> 2007年日语能力考试二级试题讲解 [打印本页] 登录 -> 注册 -> 回复主题 -> 发表主题

老肖 2008-07-17 22:13

2007年日语能力考试二级试题讲解

[img]2007[img]年日语能力考试二级试题讲解

[img]讲解:老肖

[img]
[img]
[img]一、文字語彙
[img]
問題Ⅰ 
をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、1·2·3·4から一つ選びなさい。

問1 登山途中、山小屋で休息をとった。
(1)登山   1 とうやま   2 とざん   3 とうざん   4 とやま
(2)途中   1 とうちゅう  2 とっちゅう 3 とんちゅう  4 とちゅう
(3)休息   1 きゅうけい  2 きゅうか  3 きゅうよう  4 きゅうそく

1
译文:在爬山的途中,在山间小屋里休息了。

1登山 正解2
「登山」假名应为「とざん」,名词,意为:“登山”。选项2符合条件,是正解。
选项1「とうやま」、选项3「とうざん」和选项4「とやま」,均无此单词。

2途中 正解4
「途中」假名应为「とちゅう」,名词,意为:“途中”。选项4符合条件,是正解。
选项1「とうちゅう」汉字为「頭注」。意为“头注眉批”;选项2「とっちゅう」和选项3「とんちゅう」均无此单词。

(3)休息 正解4
「休息」假名应为「きゅうそく」,名词,意为:“休息”。选项4符合条件,是正解。
选项1「きゅうけい」,意思也是“休息”,但其汉字为休憩」;选项2「きゅうか」,汉字为「休暇」「旧家」,意思分别为:“休假”、“世家故居”;选项3「きゅうよう」,汉字可写为「休養」「急用」、「給養」,意思分别为:“修养”、“急事”、“给养”,均不符合条件。

問2 幸いなことに、父の心臓手術はうまくいった。
(4)幸い   1 ゆかい    2 とくい   3 さいわい   4 あいまい
(5)心臓   1 しんぞう   2 しんそう  3 じんぞう   4 じんそう
(6)手術   1 しゅじゅつ  2 てしゅつ  3 しゅしゅつ  4 てじゅつ

2
译文:万幸的是,父亲的心脏手术很顺利。

4幸い 正解3
「幸い」的假名应为「さいわい」,形容动词,意为:“幸运”。选项3符合条件,是正解。
选项1「ゆかい」,汉字为「愉快」,意为“愉快”;选项2「とくい」,汉字为「得意」「特異」,意思分别为:“擅长”、“特异”;选项4「あいまい」,汉字为「曖昧」,意为“暧昧”,均不符合条件,不是正解。

(5)心臓 正解1
「心臓」的假名为「しんぞう」,名词,意为“心脏”,选项1符合条件,是正解。
选项2「しんそう」,汉字可写为「真相·深層·真槍」等,意思分别为“真相”、“深层”、“真枪”等。选项3「じんぞう」,汉字为「腎臓」「人造」,意思分别为“肾脏”和“人造”;选项4「じんそう」无此单词。

(6)手術 正解1
「手術」假名应为「しゅじゅつ」,名词,意为“手术”,选项1符合条件,是正解。
选项2「てしゅつ」、选项3「しゅしゅつ」以及选项4「てじゅつ」均无此单词,这些都不是正解。

問3 住民は高層マンションの建設反対している。
(7)高層   1 こうそ    2 こうそう  3 こうぞう   4 こうぞ
(8)建設   1 けんとう   2 けんちく  3 けんこう   4 けんせつ
(9)反対   1 はんだい   2 ほんだい  3 はんたい   4 ほんたい

3
译文:居民在反对高层高级公寓的建设。

(7)高層 正解2
「高層」的假名应为「こうそう」,名词,意为“高层”。选项2符合条件,是正解。
选项1「こうそ」,汉字可写为「控訴·酵素·公訴·江蘇」等,意思分别为“控诉公诉江苏”等;选项3「こうぞう」汉字为「構造」,意为“构造”;选项4「こうぞ」,汉字为「楮」,意为“楮树”。均不符合条件。

(8)建設 正解4
「建設」假名应为「けんせつ」,名词,意为“建设”。选项4符合条件,是正解。
选项1「けんとう」,汉字为「検討·見当·建党」等,意思分别为“研讨”、“头绪”、“建党”等;选项2「けんちく」,汉字为「建築」,意为“建筑”;选项3「けんこう」,汉字可书写为「健康·権衡·軒昂·建工·兼行·堅甲」,意思分别为“健康权衡轩昂建工兼行坚甲”等。均不符合条件,不是正解。

(9)反対 正解3
「反対」,假名应为「はんたい」变动词,意为“反对”。选项3符合条件,是正解。
选项1「はんだい」,汉字为「飯台」,意为“饭桌”、“炕桌”;选项2「ほんだい」,汉字为「本題」,意为“正题”;选项4「ほんたい」,汉字可书写为「本体·本隊·本態」,意思分别为“真相主力部队实态”。均不符合条件,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:14
問4 わたしたちは、20年ぶりに故郷に帰ってきた友人を温かく迎えた。
(10)故郷  1 ごきょう   2 こきょう  3 ごうきょう  4 こうきょう
(11)温かく 1 あたたかく  2 やわらかく 3 こまかく   4 わかく
(12)迎えた 1 ささえた   2 むかえた  3 そろえた   4 おさえた

问4 译文:我们热情地迎接了阔别20年重归故里的友人。

(10)故郷 正解2
「故郷」假名应为「こきょう」,名词,意为“故乡”。选项2符合条件,是正解。
选项1的「ごきょう」,汉字为「五経」,意为“五经”;选项3的「ごうきょう」,无此单词;选项4的「こうきょう」,汉字可写为「公共?好況?交響?高教?口供」等,意思分别为“公共/好景象/交响/赐教/口供”等。均不符合条件,不是正解。

(11)温かく 正解1
「温かく」是形容词「温かい」的连用形,假名为「あたたかく」,选项1符合条件,是正解。
选项2的「やわらかく」是形容词「やわらかい」的连用形,其汉字为「柔らかく?軟らかく」,意为“柔软/柔和”;选项3的「こまかく」是形容词「こまかい」的连用形,其汉字为「細かく」,意为“细、碎”;选项4的「わかく」是形容词「わかい」的连用形,汉字为「若い」,意为“年轻”。均不符合条件,不是正解。

(12)迎えた 正解2
「迎えた」是动词「迎える」的过去时态,假名为「むかえた」,意为:“迎接”,选项2符合条件,是正解。
选项1的「ささえた」是动词「ささえる」的过去时态,汉字为「支えた」,意为“支撑、维持”;选项3的「そろえた」是动词「そろえる」的过去时态,汉字为「揃えた」,意为“使……一致”、“备齐”;选项4的「おさえた」是动词「おさえる」的过去时态,汉字为「押さえた/抑えた」意为:“按、压/抑制”。均不符合条件,不是正解。

問5 彼は、年齢を重ねるにしたがって、性格がおだやかになった。
(13)年齢  1 ねんれい   2 ねんりょう 3 ねんりん   4 ねんれん
(14)重ねる 1 かさねる   2 おもねる  3 まねる    4 かねる
(15)性格  1 しょうしつ  2 しょうかく 3 せいかく   4 せいしつ

问5 译文:他随着年龄的增长,性格变得温和了。

(13)年齢 正解1
「年齢」是名词,假名为「ねんれい」,意为“年龄”。选项1符合条件,是正解。
选项2的「ねんりょう」,汉字为「燃料」,意为“燃料”;选项3的「ねんりん」,汉字为「年輪」,意为“年轮”;选项4的「ねんれん」,无此单词。这三个选项均不符合条件,不是正解。

(14)重ねる 正解1
「重ねる」是动词,假名为「かさねる」,意为“重复、重叠、积累”。选项1符合条件,是正解。
选项2的「おもねる」,是动词,汉字为「阿る」,意为:“阿谀、讨好”;选项3的「まねる」是动词,汉字为「真似る」,意为“模仿”;选项4的「かねる」是动词,汉字为“兼ねる”,意为“兼、兼任”。均不符合条件,不是正解。

(15)性格 正解3
「性格」是名词,假名为「せいかく」,意为“性格”。选项3符合条件,是正解。
选项1的「しょうしつ」,汉字为「消失」,意为“消失”;选项2的「しょうかく」,汉字为「昇格」,意为“升格”;选项4的「せいしつ」,汉字为「性質」和「正室」,意思分别为“性质”和“正室”。均不符合条件,不是正解。

問6 まくが開くと、舞台では、スピード感あふれる踊りが展開された。
(16)舞台  1 まいたい   2 ぶだい   3 まいだい   4 ぶたい
(17)踊り  1 まつり    2 まづり   3 おとり    4 おどり
(18)展開  1 ぶんかい   2 しょうかい 3 てんかい   4 かいかい

问6 译文:幕一开,舞台上就展开了充满速度感的舞蹈。

(16)舞台 正解4
「舞台」是名词,假名为「ぶたい」,意为“舞台”。选项4符合条件,是正解。
选项1的「まいたい」、选项2的「ぶだい」,以及选项3的「まいだい」,均无此单词,不是正解。

(17)踊り 正解4
「踊り」是名词,假名为「おどり」,意思是“舞蹈”。选项4符合条件,是正解。
选项1的「まつり」的汉字为「祭り」,意为“庙会”;选项2的「まづり」无此单词;选项3的「おとり」的汉字是「劣り」和「囮り」,意思分别为“拙劣”和“诱子”;均不符合条件,不是正解。

(18)展開 正解3
「展開」是名词和サ变动词,假名为「てんかい」,意为“展开”。选项3符合条件,是正解。
选项1的「ぶんかい」,汉字为「分解」和「分会」,意思分别为“分解”和“分会”;选项2的「しょうかい」,汉字为「紹介?照会?商会?詳解?哨戒」,意思分别为“介绍/照会/商会/详解/巡哨”;选项4的「かいかい」,汉字为「開会」,意为“开会”。均不符合条件,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:18
問7 あの人は正直な人で、みんなから信頼されている。
(19)正直  1 せいちょく  2 せいじき  3 しょうじき  4 しょうちょく
(20)信頼  1 しんこう   2 しんらい  3 しんだん   4 しんよう

问7 译文:他是个正直的人,被大家所信赖。

(19)正直 正解3
「正直」是名词,假名为「しょうじき」,意思是“正直”。选项3符合条件,是正解。
选项1的「せいちょく」和选项2的「せいじき」均无此单词;选项4的「しょうちょく」,汉字为「詔勅」,意为“诏书和敕书”。均不符合条件,不是正解。

(20)信頼 正解2
「信頼」是名词和サ变动词,假名为「しんらい」,意为“信赖”。选项2符合条件,是正解。
选项1的「しんこう」,汉字可书写为「進行?信仰?振興?新興?進攻?深厚?深更」等,意思分别为“进行/信仰/振兴/新兴/进攻/深厚/深更”等;选项3的「しんだん」,汉字为「診断」,意为“诊断”;选项4的「しんよう」,汉字为「信用?瀋陽」,意为“信用”和“沈阳”。均不符合条件,不是正解。

問題Ⅱ  をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字を1?2?3?4から一つ選びなさい。

問1 ほうせきは、みがけばみがくほど、かがやきをますものだ。
(21)ほうせき  1 玉石   2 宝石   3 玉岩   4 宝岩
(22)みがけば  1 灯けば  2 照けば  3 磨けば  4 触けば
(23)ます    1 憎す   2 僧す   3 増す   4 贈す

问1 译文:宝石总是越磨越增加光泽的。

(21)ほうせき 正解2
「ほうせき」是名词,汉字为「宝石」,意为“宝石”。选项2符合条件,是正解。
选项1的「玉石」,假名为「ぎょくせき」意为“玉石”;选项3的「玉岩」和选项4的「宝岩」,均无此单词。

(22)みがけば 正解3
「みがけば」是动词「みがく」的假定形,「みがく」的汉字为「磨く」,意为“磨”。选项3符合条件,是正解。
选项1的「灯けば」和选项2的「照けば」以及选项4的「触けば」,均无此动词。所以都不符合条件,不是正解。

(23)ます 正解3
「ます」有动词「ます」,敬语助动词「ます」和名词「ます」之分。因句子前面有宾格助词「を」,所以这里的「ます」只能是动词。它的汉字为「増す」,意为“增加”,选项3符合条件,是正解。
选项1的「憎す」、选项2的「僧す」,以及选项4的「贈す」,均无此动词,都不符合条件,不是正解。

問2 近ごろ火事が多いので、しょうぼうしょでは、きんちょうがつづいている。
(24)しょうぼうしょ 1 消防署  2 消妨著  3 消防著  4 消妨署
(25)つづいて   1 縁いて  2 続いて  3 経いて  4 継いて

问2 译文:因为近来火灾多,所以消防队一直都很紧张。

(24)しょうぼうしょ  正解1
「しょうぼうしょ」是名词,汉字为「消防署」,意为“消防队”。选项1符合条件,是正解。
选项2的「消妨著」和选项3「消防著」,以及选项4「消妨署」,均无此单词,都不是正解。

(25)つづいて 正解2
「つづいて」是由动词「つづく」与接续助词「て」结合而成。汉字为「続いて」,意为“继续、连续”。选项2符合条件,是正解。
根据动词接「て」后所形成「い」音便的规则,选项1、3、4的动词原形应该分别为「縁く」、「経く」和「継く」。但事实上,这三个动词都不存在。所以它们都不是正解。

問3 それを見た彼女は、きょうふのあまり、大声でさけびながら、にげていった。
(26)きょうふ   1 恐布    2 怒怖    3 怒布    4 恐怖
(27)さけびながら 1 吸びながら 2 呼びながら 3 叫びながら 4 吹びながら
(28)にげて    1 退げて   2 追げて   3 迷げて   4 逃げて

问3 译文:她在看到这个东西时,在惊恐之余,一边大声喊叫着,一边逃跑而去。

(26)きょうふ 正解4
「きょうふ」是名词,汉字为「恐怖」或「教父」,根据题意,应选「恐怖」,意为“恐怖、害怕”。选项4符合条件,是正解。
选项1的「恐布」、选项2的「怒怖」以及选项3的「怒布」,均无此单词,都不是正解。

(27)さけびながら 正解3
「さけびながら」是由动词「さけぶ」的连用形和接续助词「ながら」结合而成。「さけぶ」的汉字为「叫ぶ」,意为“喊叫、叫”。选项3符合条件,是正解。
根据「ながら」前接动词连用形的规则,选项1、2、4的动词原形应为「吸ぶ」、「呼ぶ」和「吹ぶ」。事实上,选项2的「呼ぶ」有此动词,但它的假名为「よぶ」,不能读为「さけぶ」。选项1和4的动词「吸ぶ」和「吹ぶ」不存在。它们都不符合条件,不是正解。

(28)にげて 正解4
「にげて」是由动词「にげる」的连用形与接续助词「て」构成。「にげる」的汉字为「逃げる」,意思是“逃跑”。选项4符合条件,是正解。
根据动词连用形接「て」的规则,选项1、2、3的动词原形应为「退げる」、「追げる」、「迷げる」。但事实上,这三个动词都不存在,所以它们都不是正解。

老肖 2008-07-17 22:19
問4 きょうしは、せいとのせいせきだけではなく、心の問題にも目を向けたほうがいい。
(29)きょうし   1 教受   2 教師   3 教授   4 教帥
(30)せいと    1 制従   2 制徒   3 生従   4 生徒
(31)せいせき   1 実積   2 成積   3 成績   4 実績

问4 译文:教师不仅要盯着学生的成绩,而且最好还要着眼于心灵问题。

(29)きょうし 正解2
「きょうし」是名词,汉字为「教師」或「孝子」。意思分别为“教师”和“孝子”,根据题意,应选用「教師」。选项2符合条件,是正解。
选项1的「教受」与和4的「教帥」,均无此单词。选项3的「教授」虽有此单词,但它的假名为「きょうじゅ」,意思是“教授”。不符合条件,不是正解。

(30)せいと 正解4
「せいと」是名词,汉字可书写为「生徒」、「聖徒」和「征途」。意思分别为“学生”、 “圣徒”和“征途”。根据题意,应选择「生徒」。选项4符合条件,是正解。
选项1的「制従」,选项2的「制徒」和选项3的「生従」。均无此单词。都不是正解。

(31)せいせき 正解3
「せいせき」是名词,汉字为「成績」,意为“成绩”。选项3符合条件,是正解。
选项1的「実積」和选项2的「成積」,均无此单词。选项4的「実績」,假名为「じっせき」,意为“实绩”,不符合条件,不是正解。

問5 人ごみの中でむすめがいなくなり、必死でさがした。
(32)むすめ    1 嫁    2 嬢    3 婦    4 娘
(33)さがした   1 捜した  2 査した  3 検した  4 測した

问5 译文:在人群中,女儿不见了,于是拼命地寻找。

(32)むすめ 正解4
「むすめ」是名词,汉字为「娘」,意为“女儿”。选项4符合条件,是正解。
选项1的「嫁」,假名为「よめ」,意为“媳妇”;选项2的「嬢」,假名为「じょう」,意为“小姐、姑娘”;选项3的「婦」,假名为「ふ」,意为“妇”。均不符合条件,不是正解。

(33)さがした 正解1
「さがした」是由动词「さがす」的连用形与过去助动词「た」结合而成。「さがす」的汉字为「捜す」或「探す」,意为“寻找”。选项1符合条件,是正解。
根据动词连用形接「た」的规则,选项2、3、4的动词原形应为「査す」、「検す」和「測す」。但实际上,这三个动词均不存在,所以都不是正解。

問6 どんよりとしたはいいろの空から、今にも雨がふってきそうだ。
(34)はいいろ   1 灰色   2 厓色   3 炭色   4 崖色
(35)ふって    1 散って  2 放って  3 降って  4 注って

问6 译文:阴沉沉的灰色的天空,眼看着就要下雨了。

(34)はいいろ 正解1
「はいいろ」是名词,汉字为「灰色」,意为“灰色”。选项1符合条件,是正解。
选项2的「厓色」、选项3的「炭色」以及选项4的「崖色」。均无此单词,都不符合条件。

(35)ふって 正解3
「ふって」是由动词「ふる」的连用形与接续助词「て」组合而成。「ふる」的汉字为「降る」和「振る」。意思分别为“下(雨、雪)”和“挥、摇”。根据题意,应选「降る」,与前面的「雨が」构成“下雨”的意思。选项3符合条件,是正解。
选项1的「散って」,其动词原形为「散る」,假名为「ちる」,意为“散、落”;选项2的「放って」,其动词原形为「放る」,假名为「ほうる」和「ひる」,意思分别为“抛、弃”和“排、放”;选项4的「注って」,无此动词。这三个选项都不符合条件。

問7 このほうこくしょは、わたしのこじんてきな意見ではなく、皆の意見をまとめたものである。
(36)ほうこくしょ 1 伝告書  2 報告書  3 申告書  4 警告書
(37)こじんてき  1 独人的  2 単人的  3 自人的  4 個人的

问7 译文:这份报告书,不是我个人的意见,而是归纳了大家的意见而写成的。

(36)ほうこくしょ 正解2
「ほうこくしょ」是名词,汉字为「報告書」,意思是“报告书”。选项2符合条件,是正解。
选项1的「伝告書」无此单词;选项3的「申告書」假名为「しんこくしょ」,意为“申报单”;选项4的「警告書」,假名为「けいこくしょ」,意为“警告书”。均不符合条件。不是正解。

(37)こじんてき 正解4
「こじんてき」由名词「こじん」与结尾词「てき」组合而成,汉字为「個人的」,意思是“个人性的”。选项4符合条件,是正解。
选项1中的「独人」、选项2中的「単人」和选项3中的「独人」均无此单词,所以它们与「的」结合亦构不成单词。所以都不符合条件。

老肖 2008-07-17 22:20
問8 かべ一面にさまざまな色のえのぐを使ってきょだいな花をかいた。
(38)かべ     1 底    2 壁    3 奥    4 床
(39)えのぐ    1 絵の具  2 画の貝  3 画の具  4 絵の貝
(40)きょだい   1 巨大   2 過大   3 偉大   4 絶大

问8 译文:在整个墙壁上, 用各种各样的颜色的颜料画上了巨大的花。

(38)かべ 正解2
「かべ」是名词,汉字为「壁」,意为“墙壁”。选项2符合条件,是正解。
选项1的「底」,假名训读为「そこ」,音读为「てい」;意为“底”;选项3的「奥」,假名为「おく」,意为“里头”;选项4的「床」,假名为「とこ」或「ゆか」,意思分别为“床”和“地板”。均不符合条件。

(39)えのぐ 正解1
「えのぐ」是名词,假名为「絵の具」意思是“绘画颜料”。选项1符合条件,是正解。
选项2的「画の貝」、选项3的「画の具」以及选项4的「絵の貝」,均无此单词,不符合条件。

(40)きょだい 正解1
「きょだい」是形容动词,汉字为「巨大」,意为“巨大”。选项1符合条件,是正解。
选项2的「過大」,假名为「かだい」,意为“过大”;选项3的「偉大」,假名为「いだい」,意为”伟大”;选项4的「絶大」,假名为「ぜつだい」,意为“极大”。均不符合条件。

問題Ⅲ    に入れるのに最もよいものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(41)「あのう、そちらで働きたいんですけど。」
「では、一度   を受けに来てください。」
1 営業(えいぎょう)   2 歓迎(かんげい)    3 面接(めんせつ)   4 訪問(ほうもん)

(41) 正解3
译文:“喂,我想在你们那里工作。”“那么,你来面试一下吧。”
选项3的「面接」为正解,「面接」意为“面试”。与后面的动词「受ける」搭配,意思是“接受面试”。符合题意。
选项1的「営業」是“营业”的意思;选项2的「歓迎」是“欢迎”的意思;选项4的「訪問」是“访问”的意思。均与题意不符。

(42)ご宿泊ですね。では、この欄(らん)に、お名前とご住所をご    ください。
1 記憶(きおく)     2 記入(きにゅう)    3 記念(きねん)    4 記録(きろく)

(42) 正解2
译文:您住宿是吧。那么请在这栏中填入您的姓名和住址。
选项2为正解。「記入」是サ变动词,表示“填写”的意思。符合题意。是正解。
选项1的「記憶」是“记忆”的意思;选项3的「記念」是“纪念”的意思;选项4的「記録」是“记录”的意思。均不符合题意。

(43)あの人の命令に、    なんて、わたしにはてきない。
1 ためらう   2 うやまう   3 うらなう   4 さからう

(43) 正解4
译文:违背那个人的命令之类的事,我是不会干的。
选项4的「さからう」是正解。「さからう」是自动词,汉字为「逆らう」,表示“违背、背逆”的意思。「命令にさからう」,意思是“违背命令”。符合题意。是正解。
选项1的「ためらう」,汉字为「躊躇う」,是“踌躇、犹豫”的意思;选项2的「うやまう」,汉字为「敬う」,是“尊敬”的意思;选项3的「うらなう」,汉字为「占う」,意为“占卜、算命”。均不符合题意。

(44)一般に   が高い地域では、冬の寒さがきびしい。
  1 経度     2 緯度     3 角度     4 限度

(44) 正解2
译文:一般,纬度高的地区,冬天寒冷得厉害。
选项2的「緯度」是名词,意思就是“纬度”,根据地理学常识,纬度高的地区为北方地区,所以寒冷。符合题意,是正解。
选项1的「経度」,意思就是“经度”。纬度有高低的说法,而经度是没有高低的说法的。它不是正解。选项3的「角度」,意为“角度”;选项4的「限度」,意为“限度”。它们都不符合题意。

(45)昨日ゼミで話し合った話題は、子どもの数が減っているという、 「少(しょう)子(し)化(か)」の問題だった。
1 あらゆる   2 いわゆる   3 あくる  4 さる

(45) 正解2
译文:在昨天的讨论会上,讨论的话题是,关于孩子数量减少的,所谓的“少子化”的问题。
这四个选项都是连体词,选项2的「いわゆる」,意思是“所谓的”,符合题意,是正解。
选项1的「あらゆる」,意为“一切的、所有的”;选项3的「あくる」,意思是“次、下”,比如:あくる日/次日。选项4的「さる」,有两种意思,一是汉字为「去る」,后续日期,表示过去的某日期,比如:さる15日/(过去的)15号;二是汉字为「然る」,意为“某某、某一”。它们都不符合题意。

老肖 2008-07-17 22:21
(46)あの人は    人で、買い物に行くとき、よくさいふを忘れてしまうそうだ。
  1 ずうずうしい  2 ばからしい  3 そそっかしい  4 さわがしい

(46)正解3
译文:他是个冒失的人,去买东西的时候,经常忘记带钱包。
这四个选项都是形容词。选项3的「そそっかしい」,意为“冒失、慌张”。符合题意,是正解。
选项1的「ずうずうしい」,意为“厚颜无耻”;选项2的「ばからしい」,意为“愚蠢”;选项4的「さわがしい」,意为“吵闹”。均与题意不符。

(47)わたしのフランス語はまだ日常生活で十分役に立つという    ではありません。
  1 レベル    2 パターン   3 スタイル   4 ゴール

(47)正解1
译文:我的法语,还没有达到在日常生活中能充分起到作用的水平。
这四个选项都是外来语名词。选项1的「レベル」,意为“水平、标准”,符合题意,是正解。
选项2的「パターン」,意为“类型、图样”;选项3的「スタイル」,意为“姿势、样式”;选项4的「ゴール」,意为“终点、决胜点”。均不符合题意。

(48)「テスト、どうだった。」
「    できた。」
  1 さっぱり   2 ちっとも   3 あんまり   4 まあまあ

(48) 正解4
译文:“测验,怎么样啦?”“做得还可以吧。”
这四个都是副词。选项4的「まあまあ」,表示“还可以、还过得去”的意思。符合题意,是正解。
选项1的「さっぱり」,表示“干净、精光”的意思,一般多后续否定句,表示“全然(不)……”、“丝毫也(不)……”的意思。选项2的「ちっとも」后续否定句,表示“毫(不)……”、“一点儿也(不)……”的意思;选项3的「あんまり」是「あまり」的强调形态,表示“太……”的意思。这三个选项都不符合题意要求。

(49)このいすは、子どもの身長に合わせて高さを    することができます。
1 調節     2 安定     3 処理     4 共通

(49) 正解1
译文:这把椅子,可以对照孩子的身长调节高度。
这四个选项都是サ变动词,选项1的「調節」,意为“调节”,符合题意,是正解。
选项2的「安定」,意为“安定”;选项3的「処理」,意为“处理”;选项4的「共通」,意为“共同、通用”。都不符合题意。不是正解。

(50)「これ、おいしいですね。」
「どうぞ、たくさんめしあがってください。    。」
1 ごえんりょなく      2 おかまいなく 
3 おじゃましました     4 かしこまりました

(50) 正解1
译文:“这,真好吃啊。”“请多吃点,别客气。”
这四个选项都是寒暄语。选项1的「ごえんりょなく」,是主人对客人说的“不用客气”的客气话,符合题意,是正解。
选项2的「おかまいなく」是客人对主人说的“不用张罗”的客气话。选项3的「おじゃましました」是客人对主人说的“我打搅您了”的客气话。选项4的「かしこまりました」是属下对上司安排任务后所说的“明白了”的客气话。这三项都不符合题意。

老肖 2008-07-17 22:22
問題Ⅳ 51から55は、言葉の意味や使いからを説明したものです。その説明に最もあう言葉を、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(51)よくないことの程度が、普通よりずっと大きい。
  1 だらしない  2 あわただしい  3 くだらない  4 はなはだしい

(51) 正解4
译文:表示不好的事情的程度比普通情况大得多。
这四个选项都是形容词。因题目中强调程度,所以本题目必须从程度着手。选项4的「はなはだしい」就是表示程度的形容词。它多含贬义,用于消极、不好的事情程度很高。可翻译为“非常、太甚”等。例如:
1.僕がやっただなんて、誤解もはなはだしい。/说是我干的,那是天大的误解。
2.時代遅れも甚だしい。/也太过时了。
选项1的「だらしない」,是“邋遢、没出息”的意思;选项2的「あわただしい」是表示“匆匆忙忙、慌慌张张”的意思;选项3的「くだらない」是表示“无聊、没意思”的意思。这三个选项都不表示程度,所以都不是正解。

(52)なぜそうなったのか、なぜそうなのか、理由が分からない。
  1 ふしぎだ   2 とんでもない  3 おもいがけない  4 すてきだ

(52) 正解1
译文:为什么变成了那样,为什么是那样,不知道原因。
按题目的解释,表示的是“不可思议、不可理解”的意思,选项1的「ふしぎだ」正是表示这种意思的形容动词。它汉字为「不思議だ」,意思是“不可思议”。它符合题意,是正解。
选项2的「とんでもない」,表示不合常理,毫无道理,多用于对对方的话语的强烈否定。它不表示出乎意外,而难以想象、难以理解的语气。选项3的「おもいがけない」,中文意为“没想到”。它表示根本没有想过,毫无思想准备,或者一般不可能发生的事情却变成了事实。对于眼前的事实只是感到突然而已,而并不是对其事出原因难以理解。所以在这一点上,与「不思議だ」不同。「不思議だ」重点是对其事出原因难以理解。选项4的「すてきだ」是形容动词,汉字为「素敵だ」,表示“极好、绝妙”的意思。这三个选项均与词语解释不符。

(53)まっすぐ立っていた物がななめになる。
  1 それる   2 かたむく   3 かたよる   4 ずれる

(53) 正解2
译文:笔直立着的物体变得倾斜。
这四个选项都是动词。选项2的「かたむく」,汉字为「傾く」。表示「斜めになる」即“倾斜、歪斜”的意思。符合单词解释,是正解。
选项1的「それる」,表示目标、方向、话题偏离的意思。可翻译为“偏离、跑题”;选项3的「かたよる」,汉字为「片寄る?偏る」,表示离开中心或目标,向某一方向偏离,可译为“偏、偏颇、不公正”。选项4的「ずれる」,表示「正しい位置から少し離れた位置に移動する。」,即表示“错位、偏移”的意思。这三个选项都不符合「ななめになる」的解释。

(54)水をくんだり、掃除などのときに水をためたりするのに使う容器。
  1 テント   2 ベンチ    3 バケツ    4 プラン

(54) 正解3
译文:在打水或扫除等时用来装水的容器。
这四个选项都是外来语,也都是名词。选项3的「バケツ」是“铁水桶”的意思。符合题目的意思。是正解。
选项1的「テント」是“帐篷”的意思。选项2的「ベンチ」是“长凳、长椅”的意思。选项4的「プラン」是“计划、方案”的意思。都与题意不符。

(55)戦いで、自分と同じ側にいる人。
  1 弟子(でし)    2 味方(みかた)     3 知人(ちじん)     4 同僚(どうりょう)

(55) 正解2
译文:在战斗中,与自己同一伙的人。
这四个都是名词。选项2的「味方」是“我方、同伙”的意思,与题意相符,是正解。
选项1的「弟子」,是“徒弟、门人、弟子”的意思。选项3的「知人」是“熟人”的意思。选项4的「同僚」是“同事”的意思。都与题意出入较大,都不是正解。

老肖 2008-07-17 22:24
問題Ⅴ 56から60の言葉の使い方として最もよいものを、下の1?2?3?4から一つ選びなさい。

(56)気候
  1 この島は気候がおだやかで、すごしやすい。
2 夜になると、気候が下がります。セーターを持っていくといいでしょう。
3 この国では3月は卒業の気候だ。
4 運動会をするかどうかは、明日の気候を見て決めます。

(56) 正解1
本题是利用「気候」造句。在4个造句中,挑选一个正确的句子。首先需要了解「気候」是什么意思,然后才好辨别句子的对错了。
「気候」,中文也就是“气候”的意思。所谓气候,是地球上某一地区多年时段大气的一般状态 ,是该时段各种天气过程的综合表现。这是“气候”的下定义的说法。下面看看四个选项的译文:
1. 这个岛,气候温和,适合居住。
2. 到了夜里,气候会下降,最好带毛衣去吧。
3. 这个国家,3月份是毕业的气候。
4. 举不举办运动会,看明天的气候再做决定。
以上4个选项,显然选项1语句通顺,是正解。选项2是表示“气温下降”的,宜用「気温が下がります」,不能用「気候」;选项3是表示“3月是毕业的时节”,宜用「シーズン」,不能用「気候」;选项4是表示“看明天的天气再做决定”的意思,宜用「天気」,不能用「気候」。所以选项2、3、4都不是正解。

(57)たとえ
  1 たとえ彼が参加するなら、来週のハイキングは楽しいものになるだろう。
  2 たとえ春になったのに、まだ寒い。
  3 たとえ一度や二度失敗しても、わたしはあきらめない。
  4 たとえ病気がなおったら、みんなとスキーに出かけたい。

(57) 正解3
本题中的「たとえ」是副词,表示假设一个极端的事态,但即便如此,对后项的结果也不会造成影响。中文可翻译为:“纵然、即使、哪怕”,它常和「ても」、「とも」等呼应,构成惯用句型。例如:
1.たとえ世界中の人が反対しても、僕は君と結婚するからね。/即使全世界的人都反对,我也要和你结婚。
2.たとえ殺されようとも、言えないものは言えない。/纵然杀了我,不能说的还是不能说。
在4个选项中,选项3中,前面有「たとえ」,后面有「ても」,正好搭配构成惯用句型,所以选项3为正解。下面看看4个选项的译文:
1. 即使如果他参加的话,下周的郊游将会很快乐的吧。
2. 即使明明已经到了春天了,却还很冷。
3. 即使失败个一次两次,我也不放弃。
4. 即使病如果好了的话,就想和大家一起去滑雪。
以上四个选项,显然选项3通顺,其它几个选项都不通顺。

(58)薄める
  1 夏は暑いので、着る物を薄めます。
  2 この薬品は、使うとき水で薄めます。
  3 今度車を買うなら、色を薄めます。
  4 ネコは、太陽の光が強いところでは目を薄めます。

(58) 正解2
「薄める」是动词,表示人为地降低浓度,意为“稀释、弄淡”。在4个选项中,只有选项2符合条件,是正解。看一下4个选项的译文:
1. 因为夏天很热,所以将衣物弄淡来。
2. 这个药,在服用时,兑水稀释。
3. 下次要买车子的话,就将颜色调淡来。
4. 猫,在太阳光强的地方,就稀释(弄淡)眼睛。
显然,以上四个句子中,选项2通顺,其他选项不通顺。

(59)甘やかす
1 コーヒーに砂糖を入れて甘やかします。
  2 その子犬は甘やかされた声で母犬をよんでいました。
  3 今日会社で課長に「よくやった」と甘やかしてもらった。
  4 彼は小さいころから、甘やかされて育ったらしい。

(59) 正解4
「甘やかす」是动词,表示“娇惯、娇宠、惯养”的意思。多用于对孩子溺爱、娇纵。根据这个意思,本题选项4为正解。4个选项译文如下:
1. 将白糖放进咖啡里,娇纵它。
2. 那个小猫在用娇惯的声音喊母猫。
3. 今天,在公司,科长娇惯我道:“你干得不错”。
4. 他是从小开始,被娇宠着长大的。
显然以上四个选项中,选项4通顺,其它选项不通顺。

(60)いったん
  1 いったんだけ言うから、よく聞いてほしい。
  2 週にいったん母に電話をします。
  3 ここは今までいったんも来たことがない。
  4 いったんうちに帰ってから、また来ます。

(60) 正解4
「いったん」是副词,汉字为「一旦」,它有多种意思,其中有一用法是表示「一時的に。ひとまず。」,它表示事物发展或行为过程的中断。意思是“暂且、姑且”。例如:
1.踏切でいったん停止しないと、交通違反になる。/在道岔口不先停一下,就违反交通规则。
2. いったん家へ帰ってから、また出かけるつもりです。/打算暂且回家一趟,然后再出去。
选项4的「いったん」正是这种用法,所以它是正解。选项4的意思是:暂且回家一趟,然后再来。
由于「いったん」不是数量词,所以用它作数量词用是错误的。选项1、2、3中的「いったん」均应改为「一回」或者「一度」。

老肖 2008-07-17 22:25
問題Ⅵ 61から65の    の言葉に意味が最も近いものを、1?2?3?4から一つ選びなさい。

(61)みんなに迷惑(めいわく)をかけて、本当にすまないと思っています。
  1 くやしい   2 はずかしい   3 かなしい   4 もうしわけない

(61) 正解4
译文:给大家添了麻烦,真感到对不起。

句中下画线的单词「すまない」是由动词「済む」的否定式转成的连语,表示“理亏、对不起”的意思。选项4的「もうしわけない」正是表示“对不起”的意思的连语,这两者意义相同,所以选项4是正解。
选项1的「くやしい」是形容词,汉字为「悔しい」或「口惜しい」。意思是“窝心、窝火、遗憾”。与题意不符。选项2的「はずかしい」也是形容词,汉字为「恥かしい」,意思是“害羞、害臊、羞耻”。题目中的「すまない」没有“害臊、羞耻”的意思,所以它也不是正解。选项3的「かなしい」也是形容词,汉字为「悲しい」或「哀しい」,意为“悲伤、悲哀”,更不符合题意,不是正解。

(62)仕事ばかりじゃなくて、たまには娯楽(ごらく)も必要だ。
  1 ドラマ    2 パーティー   3 レジャー   4 デート

(62) 正解3
译文:不要光是干工作,偶尔娱乐一下也是必要的。
句中的「娯楽」是名词,意为“娱乐”。在4个选项中,选项3的「レジャー」,意思是“休闲、娱乐”,与「娯楽」同义,是正解。
选项1的「ドラマ」,意为“电视剧、戏剧”;选项2的「パーティー」意为“聚会、晚会”;选项4的「デート」意为“日期”、“年代”、“(男女)约会”。均与「娯楽」的意思相去甚远,都不是正解。

(63)彼は、旅行中に起きた奇妙な出来事をもとにして、小説を書いた。
  1 すぐれた   2 かわった    3 あきれた   4 おどろいた

(63) 正解2
译文:他以旅行中所发生的奇异的事情为素材,写了小说。
句中的「奇妙」是形容动词,「奇妙な」是它的连体形。它的意思是“奇异、奇妙、希奇古怪”。选项2的「かわった」是动词「変わる」的过去时。用「変わる」的过去时「変わった」或「変わっている」的形式,表示“奇特、古怪、与众不同”的意思。例如:
1.あの人は変わっている。/那个人挺古怪。
2.これは変わった形の時計だ。/这是一块外形奇特的表。
根据以上解释,「かわった」与「奇妙な」的意思是相同的。所以它是正解。
选项1的「すぐれた」是动词「優れる」的过去时,意为“优秀、杰出”;选项3的「あきれた」是动词「呆れる」的过去时,意为“惊愕、发呆、烦了”。 选项4的「おどろいた」是动词「驚く」的过去时,意为“吃惊、惊叹”。均与「奇妙」的意思不同,都不是正解。

(64)社長は、記者会見でそのうわさを打ち消した。
  1 正しくないと言った     2 おかしくないと言った
3 聞きたくないと言った    4 分からないと言った

(64) 正解1
译文:社长在会见记者时,否认了那个传闻。
句中的「打ち消した」是动词「打ち消す」的过去时态,「打ち消す」是“否认、否定”的意思,「うわさを打ち消す」是表示“辟谣、否认传闻”的意思。
选项1的「正しくないと言った」意思是“说了不正确”,意思就是否认了前面的传闻,与「打ち消した」的意思相同。所以它是正解。
选项2的「おかしくないと言った」,意思是“说了不奇怪”;选项3的「聞きたくないと言った」,意思是“说了不想听”;选项4的「分からないと言った」,意思是“说了不知道”。这三个选项都与「打ち消した」的意思相去甚远,都不是正解。

(65)バスはまもなく来るでしょう。
  1 いずれ    2 ほとんど    3 もうすぐ   4 やっと

(65) 正解3
译文:公交车马上就要来了吧。
句中的「まもなく」是副词,汉字为「間も無く」,意思是“不久、不一会儿”,表示时间相距很短。
选项1的「いずれ」也是副词,它表示说话者所说的事情虽然不能明确指出具体时间,但必然会实现。中文可译为“迟早、终归、最近、改日、什么时候”。它与「まもなく」的语气是根本不同的。例如:
1.バスはいずれ来るでしょう。/公交车迟早(终归)会来的。
2.いずれまたお伺いします。/改日(什么时候)再来拜访。
选项2的「ほとんど」,意为“几乎”;选项4的「やっと」,意为“好不容易、终于”。均与「まもなく」的意思相差较大,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:26
二、読解?文法

問題I 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

学習や教育についての調査研究をしていると、「自分は何のために学ぶのか」についていろいろな考え方に出会う。教育心理学者もまた、さまざまな理論を出してきた。大きく分けると、「何らかの目的のための手段として人間は学ぶのだ」という「外発的」な考え方と、「人間は学ぶことそれ自体を楽しむ存在だ」という「内発的」な考えて方である。
どちらの理論も、それなりに人間性のある面をついていて、もっともらしく思える。( ① )、どちらかで押し通そうとすると、どこか無理があって息苦しい。そこで、学ぶということは、「なりたい自己(じこ)(注1)」と「なれる自己」を広げることだと考えてみるとどうだろう。「なりたい自己」というのは、社会の役割、趣味(しゅみ)、思想などを含めた「あのようにありたい」と思う生き方である。「なれる自己」というのは、今の自分の延長として可能な選択肢(せんたくし)(注2)である。
私たちは、学ぶことによって、それらの自己を広げて、その重なりあうところから何かを選んで「なっていく」。なぜ学校で学ぶのかといえば、日常生活だけでは、「なりたい自己」も「なれる自己」も狭いところで閉じられてしまうからである。学校の学習に限らず、自分が何か新しいことにトライしてみる(注3)ことによって、「それを楽しめる自分」を発見できたり、自分の将来の可能性を広げたりできる。
昨年、ある中学校で総合学習(注4)の発表を見た。地域でさまざまな生き方をしている人の様子を見学し、ポスターにまとめ、教室や廊下(ろうか)を使って報告しあうものだった。その中で私がたまたま聞いたのは、子供のために絵本を作り、読み聞かせをしているボランティア(注5)のかたに取材(注6)した女子中学生だった。
彼女の丁寧(ていねい)な発表から、いかに多くのことを学びとり、その方に尊敬の念を抱いているかが見て取れた。しかし、私が驚(おどろ)いた②のは、「君もあの人のようになってみたいと思うの」と聞いたときの答えである。「いえ、まだ、すぐには決めません。一人の方に取材してみて、これだけいい経験ができたので、他の人からもいろいろ聞いてみたいからです」
果(は)てしなく(注7)広がっていく( ③ )を見た思いがした。

(注1)自己:自分
(注2)選択肢:何かを決めるときに、選ぶことのできるいくつかの手段
(注3)トライしてみる:実際にやってみる
(注4)総合学習:いくらかの科目で得た知識をまとめて、調査や発表をする授業
(注5)ボランティア:人や社会のために、お金をもらわずに働くこと。またはその人
(注6)取材:記事を書くために情報を得ること
(注7)果てしなく:限りなく

問1 ( ① )に入る最も適当な言葉はどれか。
 1 すると  2 だから  3 しかし  4 つまり

問2 筆者によると、学ぶとはどういうことか。
 1 なりたい自分になるのに必要な知識を、日常生活の中で得ること
 2 学ぶ目的を理解し、学校生活や日常生活を楽しめるようにすること
 3 人生の目標を見つけるために、今の自分ができることに集中すること
 4 自分がしたいこととできることを増やして、将来の選択肢を多くすること

問3 「なりたい自己」「なれる自己」が広がるとはどういうことか。考えられる例として最も適当なものはどれか。
 1 りっぱな仕事に就(つ)いて、みんなに尊敬される人になる。
 2 将来してみたいことや、できそうな職業の種類が増える。
 3 行動範囲(はんい)が広くなり、自分を的確に表現する力も伸びる。
 4 ボランティアの方に取材ができる丁寧(ていねい)な態度が身につく。

問4 筆者は学校をどのような場所だと考えているか
 1 新しいことにトライできる、唯一(ゆいいつ)の場所
 2 日常生活と変わらない、狭く閉じられた場所
 3 決められたことしかできない、制限が多い場所
 4 日常生活ではできない、さまざまなことが経験できる場所

問5 筆者は女子中学生の発表を聞いて、彼女がボランティアの人に対してどのように思っていると感じたか。
1 このボランティアの人からは、あまり多くのことは学べなかった。
2 このボランティアの人は、りっぱな活動をしているすばらしい人だ。
 3 このボランティアの人は自分の理想の人なので、ぜひそうなりたい。
 4 このボランティアの人を尊敬はできるが、同じような活動はしたくない。

問6 ②「驚いた」とあるが、筆者はなぜ驚いたのか。考えられる理由として最も適当なものはどれか。
 1 筆者は、この女子中学生が若いのに、取材したボランティア活動をしっかり理解していると感じたから。
 2 筆者は、この女子中学生が内容のよい丁寧(ていねい)な取材をしたのに、自分の取材に満足していないと感じたから。
 3 筆者は、この女子中学生がすでにたくさんのことを学んだのに、もっと学びたいと思っていると感じたから
 4 筆者は、この女子中学生がボランティアは大変な活動だとわかったのに、自分もやりたいと考えていると感じたから。

問7 ( ③ )に入る最も適切な表現はどれか。
 1 尊敬の念  2 学びの姿(すがた)  3 丁寧な発表  4 ボランティア活動

老肖 2008-07-17 22:27
文章译文:
在进行关于学习、教育等方面的调查研究的过程中,当提到“自己是为什么而学习的”的问题时,便会遇到各种各样的想法。教育心理学家也提出了各种各样的理论。从大处来分,可分为“作为为了达到某种目的的一种手段,人们才学习的”的“外发型”的思考方式和“人就是一种将学习本身作为快乐来享受的存在体”的“内发型”的思考方式。
这些理论,也都各自道出了人性的某个方面,使人感觉很有道理。( 但是 )如果哪一方坚持一己之见,那么就会使人感到某些过分和不舒服。为此,我们不妨试着这么认为:所谓学习,就是拓宽“希望达到的自我”和“能够达到的自我”。所谓“希望达到的自我”,它包含了社会中的角色、兴趣、思想等的“想成为那种结果”的生活方式。所谓“能够达到的自我”,就是作为现今的自我的延伸,是一种办得到的选项。
我们通过学习来拓宽这些自我。从那些相互重合交织着的选项中,选择某一项而“成就自我”。要说为什么要在学校里学习呢,那是因为,如果仅仅是日常生活的话,那么“希望达到的自我”也好,“能够达到的自我”也罢,都将被关闭在狭小的空间里的。不仅仅是学校的学习,在通过自己尝试着干点什么新的事情,也能够发现“从中得到乐趣的自我”,或者可以对自己的未来增加一些机会等等。
去年,在某所中学看到了他们综合性的学习发表活动。他们参观了地区间各种人的生活方式和生活状态,归纳后将它们制作成宣传画,利用教室和走廊等进行汇报。其中,我恰巧问到了一个女中学生,她曾采访了一个给孩子绘制画书并读给他们听的义工。
从她郑重的发表中可以看出,她学到了很多东西,并且对对方满怀崇敬的心情。然而令我感到惊讶的,是她对一句问话的回答。当问到她“你是不是也想成为他那样试试?”的时候,她回答说“不,我不马上决定。采访了一个人试了一下,因为仅这样就得到了很好的经验,所以我还想从其他人那里方方面面多问一下。”
我感觉看到了一个将无限延伸下去的(学习的姿态)。

问1 正解3
这是一道填空题。在( ① )中填入正确的选项。
本题关键句是:「どちらの理論も、それなりに人間性のある面をついていて、もっともらしく思える。( しかし )、どちらかで押し通そうとすると、どこか無理があって息苦しい。」(这些理论,也都各自道出了人性的某个方面,使人感觉很有道理。( 但是 )如果哪一方坚持一己之见,那么就会使人感到某些过分和不舒服。)
显然这句话前后句的关系属于逆态转折关系。本题4个选项中,也只有选项3的「しかし」属于逆态转折关系的接续词,与题意相符,是正解。
其它三个选项「すると」、「だから」和「つまり」都属于顺态接续关系的选项。都不是正解。

问2 正解4
本题提问的意思是,笔者认为什么是“学习”?
通过阅读这篇充满哲理性的短文,如果仔细品味,可以看出以下关键句子:{学ぶということは、「なりたい自己」と「なれる自己」を広げることだ。}(所谓学习,就是扩展“希望达到的自我”和“能够达到的自我”。);{学校の学習に限らず、自分が何か新しいことにトライしてみることによって、「それを楽しめる自分」を発見できたり、自分の将来の可能性を広げたりできる。}不仅仅是学校的学习,在通过自己尝试着干点什么新的事情,也能够发现“从中得到乐趣的自我”,或者可以对自己的未来拓宽一些机会和可能性等等)
从以上两个短句中可以看出,作者给学习所下的定义是给将来的“自我”增加机会,增加一些可供选择的选项。
在文章末尾,作者通过对一个女中学生的交流,他问女中学生想不想学被她采访过的那位义工的样子,她回答说,暂时决定不了,想再多问问其他人。言外之意就是想给自己增加一些可供选择的选项。作者认为她这是一种无限延伸下去的学习的姿态。
通过对文章的阅读,选项4的「自分がしたいこととできることを増やして、将来の選択肢を多くすること」(增加自己想干的事情和会干的事情,以增加自己未来的选项)为正解。符合文章的意思。
选项1的意思是,要想成就理想中的自我,就必须从日常生活中得到必要的知识。本选项不符合笔者的意思。笔者在文中说道:「日常生活だけでは、「なりたい自己」も「なれる自己」も狭いところで閉じられてしまう」(如果仅仅是日常生活的话,那么“希望达到的自我”也好,“能够达到的自我”也罢,都将被关闭在狭小的空间里的)所以说,笔者对仅仅在日常生活中掌握知识,是持否定态度的。
选项2的意思是:理解学习的目的,以便能够从学校生活和日常生活中得到乐趣。选项3的意思是:为了找到人生的目标,要集中干自己现今能够干的事情。这些都不符合题意。

问3 正解2
本题提问的意思是:“希望达到的自我”和“能够达到的自我”的拓宽,是指什么?能够考虑的例子,哪个最恰当。
通过阅读文章,作者通过对学习的诠释,认为学习是拓宽“希望达到的自我”和“能够达到的自我”,对自己未来的“想干的事情”和“能干的事情”都加以扩展,以供自己选择。基于这点,再看看本题给出的4个选项。这些选项都是作为例子提出的。可以看出,选项2为正解。符合本文的意思。选项2的意思是“将来想干的事情或者看起来能够从事得了的职业种类会增加”。
选项1的意思是:找个好工作,作一个受到大家的尊敬的人。选项3的意思是:扩大行动范围,使充分表现自我的力量得以伸展。选项4的意思是:掌握了能够采访义工的那种恭谦的态度。这些都不符合题意。

问4 正解4
本题提问的意思是:笔者认为学校是一个什么样的场所。
本题关键句是:「なぜ学校で学ぶのかといえば、日常生活だけでは、「なりたい自己」も「なれる自己」も狭いところで閉じられてしまうからである。」(要说为什么要在学校里学习呢,那是因为,如果仅仅是日常生活的话,那么“希望达到的自我”也好,“能够达到的自我”也罢,都将被关闭在狭小的空间里的。)从这句话可以看出,在学校学习,学到的内容和收获可比日常生活所得要大得多。将来“想干的事情”和“能干的事情”也要广阔得多。本题的选项4正是这个意思。它的意思是:是一个在日常生活中所体验不到的,能够体验各种事情的场所。本选项的意思与笔者的观点相符,是正解。
选项1的意思是:是一个可以尝试新的事物的唯一的场所。选项2的意思是:和日常生活没两样,都是被狭小地关闭着的场所。选项3的意思是:是一个只允许按规定办事,限制很多的场所。这三个选项都不符合题意。

问5 正解2
本题提问的意思是:笔者听到女中学生的发表,觉得她对义工是怎么想的。
这是笔者通过女中学生的发表,而揣摩女中学生对义工的看法和态度。这在文章中已经给出了明确的答案:「彼女の丁寧な発表から、いかに多くのことを学びとり、その方に尊敬の念を抱いているかが見て取れた。」(从她郑重的发表中可以看出,她学到了很多东西,并且对对方满怀崇敬的心情。)与这句话意思相符的是选项2。选项2的意思是:这位义工在从事一项伟大的工作,是一个很出色的人。
选项1的意思是:从这位义工身上没学到多少东西。
选项3的意思是:那位义工是他自己的理想,我无论如何不想像他那样子。
选项4的意思是:对那位义工,我尊敬是可以尊敬的,但是像他那样的活动却不想干。
这些选项都与文章观点不符。

问6 正解3
本题提问的意思是:文中写着有“惊讶”,笔者为什么惊讶?作为可以考虑的理由,最恰当的是哪个?
本题关键句是文章的倒数第二个自然段。文中说:从她郑重的发表中可以看出,她学到了很多东西,并且对对方满怀崇敬的心情。然而令我感到惊讶的,是她对一句问话的回答。当问到她“你是不是也想成为他那样试试?”的时候,她回答说“不,我不马上决定。采访了一个人试了一下,因为仅这样就得到了很好的经验,所以我还想从其他人那里方方面面多问一下。”我感觉看到了一个将无限延伸下去的学习的姿态。
通过以上这一段话,再结合全文,不难看出,首先女中学生采访义工,是一件对新事物的尝试,也属于学习的范畴。通过她的发表,笔者看出了她学到了很多东西,认为她可以就此打住了,所以就有此一问“你是不是也想成为他那样试试?”。结果引发女生那样的回答,从女生答话中,隐含以下含义:仅仅采访了一个人就获得了这么多收获,所以我还想多问一些人,那样岂非可以获得更多的收获。那样岂非可以给自己创造更多的选择空间。自己也许将来会学那位义工的样子,也许会选择别的,但毕竟通过学习,选择的空间会更加开阔了。所以最后引发了笔者的感叹:“我感觉看到了一个将无限延伸下去的学习的姿态”。
通过以上分析可以看出,女中学生不断的求知学习的欲望,使得笔者感到惊讶。这正印证了选项3的意思:“因为笔者感到,女中学生明明学到了很多东西,然而还想更进一步学习。”由此可以看出,选项3符合题意,是正解。
选项1的意思是:因为笔者感到,这位女中学生虽然很年轻,但是对采访到的义工活动却理解得很透彻。
选项2的意思是:因为笔者感到,虽然女中学生明明作了内容好而又细致的采访,但是她还对自己的采访感到不满足。
选项4的意思是:因为笔者感到,女中学生明明知道义工是非常辛苦的活动,可自己却还是想从事这项活动。
通过文章的对照,这三个选项都不符合题意,不是正解。

问7 正解2
这是一道选择填空题。题目的意思是:( ③ )中填入哪个选项最恰当。
先看文中的句子:果てしなく広がっていく( ③ )を見た思いがした。(我感觉看到了一个将无限延伸下去的……)
因为这句话是全文的结尾的一句话,带有总结和概括全文的意思,本文通篇都在围绕“学习”展开话题,最后一句话的意思必然与“学习”相关,不然就跑题了。另外,这句话也是在女中学生回答了前面那段话之后,笔者所表达的感叹的心情。当然也必然与女中学生的话语相关,同样也与“学习”的内容相关。而4个选项中,惟有选项2的「学びの姿」与学习相关,将它放进原句中,语句通顺。与前面文章亦呼应流畅。是正解。
选项1的「尊敬の念」,是一种思维活动,从语法角度讲,与后面的动词「見る」无法搭配。
选项3的「丁寧な発表」和选项4的「ボランティア活動」都不是笔者感叹的对象,笔者是对女中学生不断的学习劲头而表示感叹的,这两个选项都离题了。不符合题意,都不是正解。

老肖 2008-07-17 22:28
問題Ⅱ 次の(1)から(3)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1) 他人に注意するのが好きな人がいる。切符売り場などで、人々が列をつくって並んでいるのに割り込む(注1)人に、「みんな、順番で待っているのよ」などと注意する。内心、何か言いたい、と思っていた他の人人は、「代わりに言ってくれてよかった」と、ほっとする(注2)。注意されたほうは、文句(もんく)を言いつつも、列の後ろに並ぶ。
科学は、他人に注意するという人間の行動に、「利他行動」という視点(してん)(注3)からアプローチする(注4)。
必ずしも自分の得にならない、むしろ損になるかもしれないのに、他人の利益(りえき)のために敢(あ)えてする(注5)、というのが利他行動である。たとえば、自分が狩(か)った獲物(えもの)(注6)を他人にも分け与えるという行動もそうだ。
なぜ、注意することが利他行動になるのだろうか。注意された相手は、その後、ルール(注7)を守ってきちんとした行動を取るようになるかもしれない。そうあれば、結果、その人と接する人人は、得をすることになる。自らは何の行動も取っていないのだから、「ゼロのコスト(注8)」で、そのような利益を得たことになる。
注意をする人も、そのことで得することもあるかもしれない。一方で、行動することにはエネルギーが必要であり、喧嘩(けんか)になったり、不快な思いをしたりするリスク(注9)もある。自らがそのような不利益を被りつつ(注10)、他者には無償(むしょう)(注11)の利益を与えるという意味で、「注意すること」は利他行動なのである

(注1)割り込む:順番を守らずに間に入る
(注2)ほっとする:安心する、心が落ち着く
(注3)視点:ものごとを考えるときの見方
(注4)アプローチする:(研究対象に)迫る
(注5)敢えてする:困難な状況であってもためらわずに行動する
(注6)狩った獲物:食物として捕らえた動物
(注7)ルール:規則
(注8)コスト:費用
(注9)リスク:危険性
(注10)被る:受ける
(注11)無償:自分のしたことに対してお礼の金などをもらわないこと

問1 「内心、何か言いたい」とあるが、だれにどんなことを言いたいのか。
 1 注意した人にありがとうとお礼を言いたい。
 2 割り込んで来る人に静かにするように文句を言いたい。
 3 注意した人に自分も注意するつもりだったと言いたい。
 4 割り込んで来る人に列に入ってきちんと並ぶように言いたい。

問2 ここでの「利他行動」とは、何か。
 1 自分には損になる可能性があっても、他人のためにする行動
 2 自分自身も豊かな気分になれるように、他人のためにする行動
 3 他者の利益は結局自分の利益になると考えて、他人のためにする行動
4 自分が損をする可能性に気付かず、他人のことだけを考えてする行動

問3 「注意すること」の「不利益」として考えられることは何か。
 1 注意する人もされる人も不愉快な思いをすること。
 2 注意することで周りの人が不愉快な思いをすること。
 3 注意する人が注意することで不愉快な思いをすること。
 4 注意することで注意された人が不愉快な思いをすること。

老肖 2008-07-17 22:29
(1)文章译文:
有的人喜欢提醒他人,比如在卖票的地方,人们都在排队,可是就有人插队,于是就提醒这种人说:“大家都在排队呢!”,对于内心本来就想说点什么的其他的人来说,也会松了一口气地想道“能够替我说了他,太好了。”而对于被提醒的人来说,虽然发发牢骚,但还是会到后面去排队的。
科学,是从“利他行动”的观点出发,来接近和研究提醒他人的人的行为的。
明明是不一定会给自己带来好处,反而或许会给自己造成损害,但却还是勇敢地行动。这就是利他行动。比如,将自己捕获的猎物也分给他人,这种行为亦属此列。
为什么提醒他人的行为成了利他行动呢。被提醒的人或许此后在行动时会严格守规矩。这样一来,其结果,就等于是今后与他接触的人将会得到好处。也就是说,自己什么也没有做,用“零成本”,就得到了那样的利益。
提醒的人,也或许因此而获得好处,不过从另一方面说,要采取行动,就得要有精力,而且还会有吵架、遭受不快的经历等风险。自己尽管蒙受这种不利,还是要给他人无偿的利益,从这种意义说,“提醒”是一种利他行动。

问1 正解4
本题的提问是:文中有“内心,想说点什么”,是对谁,想要说什么?
本题关键句是:{切符売り場などで、人々が列をつくって並んでいるのに割り込む人に、「みんな、順番で待っているのよ」などと注意する。内心、何か言いたい、と思っていた他の人人は、「代わりに言ってくれてよかった」と、ほっとする。}(在卖票的地方,人们都在排队,可是就有人插队,于是就提醒这种人说:“大家都在排队呢!”,对于内心本来就想说点什么的其他的人来说,也会松了一口气地想道“能够替我说了他,太好了。”)。通过以上短文可以看出,“想说点什么”是其他人想对插队的人提醒说,要遵守规矩,要按秩序排队,结果这些想说的话被某人先说了出来,于是才有了后面的“能够替我说了他,太好了。”的感激想法的。
根据以上意思,可以看出,选项4符合题意,是正解。选项4的意思是:想对插队的人说,希望他老老实实地排队。
选项1的意思是:想对提醒的人说一声谢谢。
选项2的意思是:想对插队的人发牢骚说,请他安静一些。
选项3的意思是:想对提醒的人说,本来我也打算提醒他的。这三个选项都与原文意思不符,不是正解。

问2 正解1
本题的提问是:这里所说的“利他行动”是什么意思?
本题关键句是:「必ずしも自分の得にならない、むしろ損になるかもしれないのに、他人の利益のために敢えてする、というのが利他行動である。」(明明是不一定会给自己带来好处,反而或许会给自己造成损害,但却还是勇敢地行动。这就是利他行动。)以上这句话就是对“利他行动”的意义的解释。与这句话意义想吻合的正是选项1。选项1的意思是:“即使自己有可能吃亏,也为了他人而行动”。本选项符合题意,是正解。
选项2的意思是:“为了使自己的心情得以充实,而为了他人行动”。
选项3的意思是:“考虑到他人的利益最终会成为自己的利益,所以为了他人而行动”。
选项4的意思是:“没发现到自己有吃亏的可能性,而仅仅是为了他人而做的行动”。
这三个选项都与文章意思不符,不是正解。

问3 正解3
本题提问的意思是:作为“提醒他人”的“不利”可以想像到的是什么?
本题关键句是:{行動することにはエネルギーが必要であり、喧嘩になったり、不快な思いをしたりするリスクもある。自らがそのような不利益を被りつつ、他者には無償の利益を与えるという意味で、「注意すること」は利他行動なのである}(要采取行动,就得要有精力,而且还会有吵架、遭受不愉快的经历等风险。自己尽管蒙受这种不利,还是要给他人无偿的利益,从这种意义说,“提醒”是一种利他行动。)以上这段话强调了提醒他人会有遭受不愉快的经历的风险这种不利因素。这正与选项3的意思吻合。
选项3的意思是:提醒他人的人,会因批评而遭受不愉快的经历。本选项与文章意思相符,是正解。
选项1的意思是:提醒人的人和受到提醒的人,都会遭受不愉快的经历。
选项2的意思是:因提醒而使得周围的人遭受不愉快的经历。
选项4的意思是:因提醒而使得受到提醒的人遭受不愉快的经历。
这3个选项都与文章内容不符,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:30
(2) ある日、知人と喫茶店で話していたとき、おもしろい話を聞いた。知人は大学時代に交換留学の機会を得て9ヶ月間アメリカの大学に留学したそうだが、その留学を終えて帰国するとき、心に残る思い出ができたと言う。以下、その知人の話である。
アメリカに行くときは飛行機だったが、帰りは船に乗ってみたくて、貨客船で帰ることにした。貨客船は基本的に貨物船であるが、乗客も11人まで乗せることのできる船だった。その貨客船に乗ってアメリカ西海岸(にしかいがん)の港を出て横浜(よこはま)(注1)に向かった。
飛行機なら到着時とかに時計を一度だけ調節するのが普通であるが、船旅では、おもしろいことに、港を出てから横浜に着くまで毎日寝る前に一時間時計を遅らせるように船員言われた。言ってみれば、一日が25時間になったわけである。ところが、日付変更線を越えるときに、日付を一日先に進めることになった。(  )、一日失われたのである。
ところで、その船には小学校の教師を定年退職(注2)し息子さんと一緒に日本へ旅行に行くシックラーさんという女性が乗っていた。そして、そのシックラーさんの誕生日(たんじょうび)がたまたま日付変更線を越えるときに失われた一日だったのである。これを知った船長が、それはあまりにもかわいそうだということで、シックラーさんのためにパーティーを開くことにして、みんなでシックラーさんを励(はげ)ました(注3)。おかげでみんな特別なパーティーを楽しむことができてなかなか経験できない船の旅となった。
私は、この知人の話を聞いて、このような船旅を悪くないなと思った。今は仕事で忙しく時間の余裕(よゆう)がないが、私もいつか船旅をしてみたくなった。

(注1)横浜:日本の有名な港町
(注2)定年退職:企業などが決めた年齢になって仕事を辞めること
(注3)励ます:元気が出るように力づける

問1 (   )に入る最も適当な言葉はどれか
 1 ただし  2 ついに  3 けれど  4 つまり

問2 本文の内容に合っているのはどれか。
 1 シックラーさんは、乗船していた人たちに誕生日(たんじょうび)を祝ってもらった。
 2 シックラーさんの息子さんは、悲しんでいる母のためにパーティーを開いた。
 3 日付変更線のところで一日多くなり、乗客たちは余計に楽しい思いができた。
 4 船長は日付変更線に着くまで毎日時計を一時間遅らせなければならなかった。

問3 この本文に題をつけるなら、どれが一番合っているか。
 1 貨客船と時間
 2 失われた誕生日
 3 交換留学先での思い出
 4 定年退職のパーティー

(2) 文章译文:
有一天,跟一个熟人在咖啡厅交谈的时候,听到了一件有趣的事情。据说熟人在大学的时候,得到了一个交换留学的机会,在美国大学留学了九个月。在留学结束回国时,发生了一件遗留在心中的回忆。以下就是那位熟人的故事。
去美国的时候是乘飞机去的,可是回国的时候想乘船试试,于是决定乘客货船回来。客货船虽然基本上是一艘货船,但是最多还可以装载11个乘客。他就乘坐这种客货船离开美国西海岸的码头,往横浜开来。
如果是乘坐飞机的话,抵达时一般是要调一下手表的,但乘船旅行,有趣的是,离开码头后,一直到抵达横浜为止,船员都要告诉他们每天睡觉之前,都要将手表拨慢一个小时。说起来,每天就变成了25个小时了。然而,当在越过日期变更线的时候,定下来将日期朝前拨快一天。(也就是说)丢失了一天。
且说,那艘船上的乘客中,有一个名叫西克拉的退休的小学女教师,和儿子一道来日本旅行。西克拉的生日恰巧就是在越过日期变更线时所丢失的那一天。当船长得知这件事情之后,他觉得这太可怜了,于是就决定为了西克拉而举办了一个派对。大家都鼓励了西克拉。多亏了这件事,大家能够欣赏到这种独特的派对,成了一次根本体验不到的乘船旅行。
我听到这个熟人的故事后,心里觉得这样的旅行真不错啊。现在虽然工作太忙,没有空余时间,但我还是想,什么时候真想试试乘船旅行。

问1 正解4
本题是选择填空题。题目的意思是:( )中填入什么词语最合适?
本题所在句子是:ところが、日付変更線を越えるときに、日付を一日先に進めることになった。(  つまり )、一日失われたのである。(然而,当在越过日期变更线的时候,定下来将日期朝前拨快一天。( 也就是说 )丢失了一天。)
本题应该填入「つまり」,「つまり」是副词,表示将同一内容变换说法。且后项相对于前项更加通俗易懂。中文意为“即……”、“也就是说……”。本题目的句子,前项是船经过日期变更线时,按常识是应该将时钟调快一天的。句子后项是对这件事情的变换说法,即丢失了一天。其实将日期调快一天和丢失一天,两者的内容是相同的。所以说,「つまり」符合题意,是正解。
选项1的「ただし」是表示附加条件的副词,意思是“只不过……”、“但是……”;
选项2的「ついに」也是副词,表示在经历了很长时间或各种各样的事情后,事态进入了新的阶段。中文意为“终于……”。
选项3的「けれど」是接续词,表示逆态转折关系。中文意为“但是……”、“然而……”。
这三个选项填入句中,都不通顺。所以都不是正解。

问2 正解1
本题提问的意思是:与本文内容相符的是哪一个?
4个选项的意思分别为:
1 西克拉女士得到了乘船的人们的祝福。
2 西克拉女士的儿子为了悲伤的母亲而举办了派对。
3 在日期变更线的地方多了一天,乘客们得到了额外的欢乐的回忆。
4 船长要求大家在抵达日期变更线之前必须每天将手表拨慢一个小时。
本文关键句:船長が、それはあまりにもかわいそうだということで、シックラーさんのためにパーティーを開くことにして、みんなでシックラーさんを励ました。(当船长得知这件事情之后,他觉得这太可怜了,于是就决定为了西克拉而举办了一个派对。大家都鼓励西克拉。)通过这段话,可以看出,选项1符合文章内容,是正解。
选项2说是西克拉的儿子为母亲举办了派对,而上面关键句中是说船长为她举办的派对,两者不相符,所以它不是正解。
选项3说在日期变更线的地方多了一天,而事实上文章说是少了一天,它与文章内容相悖,不是正解。
选项4说船长要求大家在抵达日期变更线之前必须每天将手表拨慢一个小时,而文章中说:「港を出てから横浜に着くまで毎日寝る前に一時間時計を遅らせるように船員言われた。」(离开码头后,一直到抵达横浜为止,船员告诉他们每天睡觉之前,都要将手表拨慢一个小时。)它与文章内容不符,也不是正解。

问3 正解2
本题提问的意是:如果给本文安题目,哪一个最合适。
4个选项的意思分别是:
1 客货船和时间
2 被丢失了的生日
3 交换留学生的回忆
4 退休的派对
这篇文章是通过笔者的熟人的故事而介绍的一段趣闻。根据常识,航海时,如果由东向西越过180度经线,即国际日期变更线,是应该将日期拨快一天的,那么在经过这道线时,就会丢失掉一天。而恰巧这丢失的一天正是乘客西克拉的生日。船长得知此事后给她举办了派对。以上是故事的脉络。与这故事内容向吻合的只有选项2。它是正解。
其它3个选项都与文章的主线不相符。都不是正解。

老肖 2008-07-17 22:30
(3)次の文章は、ある園芸雑誌に載(の)った読者からの質問と専門家の回答です。
 
《質問》    
先日、花屋に「育てやすいですよ。」と言われた花を買いました。言われたとおり日光がよく当たる場所に植えたのですが、枯れてしまいました。土には栄養(えいよう)を十分に与えました。水も毎日決まった時間にたっぶりやっていました。いったい、何がいけなかったのでしょうか。
《回答》
このかたは、日光、土の栄養、水と三つの要素(ようそ)をよく考えていらっしゃいますね。植物は生命活動の養分(ようぶん)を日光の助けを借りて作り出しているので、日光に当てることは大切です。でも、それだけでは植物は十分に成長しません。土の栄養が不足すると、葉が小さくなったり美しくなくなったりしますから、栄養にも注意しなければなりません。もちろん水も重要で、水がなければ植物は枯れてしまいます。しかし、実は「あればあるほどいい」というものではないのです。
毎日決まった時間に水をたっびりやっていらっしゃったようですが、飲み過ぎがよくないのは人間や動物と同じです。一日一回時間も量も決めて水をやるのは規則正しいやりかたで、水をやっている人はそれで心が満たされる(注)でしょう。けれども水を必要としているのは人間ではなく、植物のほうです。植物は、成長が止まる時期には、それほど水分を吸わなくなります。また、天候や土の種類によって土の乾き方が違いますから、どのぐらいの水を与えればよいかはその日によって異なります。こうした点によく注意して、水をやるようにしてみてください。

(注)心が満たされる:満足する

問1 回答者は植物を育てるには基本的に何が大切だと考えているか。
 1 「日光」と「土の栄養」と「水」が大切だと考えている。
 2 植物を枯れさせないための「水」が何よりも大切だと考えている。
 3 生命活動の養分を作り出すための「日光」が一番大切だと考えている。
 4 植物を十分に成長させるための「土の栄養」が最も大切だと考えている。

問2 水のやりかたについて回答者はどのように考えているか。
 1 植物も人間の場合と同じように、規則正しく水をやることは必要である。
 2 規則正しく水をやることは、人間の心を満たすことにもなり、重要である。
 3 規則正しさよりも、成長や土の状態を考えて水をやることのほうが大切である。
 4 植物の成長期には水を多くやってはいけないので。規則正しくやる必要はない。

問3 回答者は、なぜ花が枯れたと考えているか。最も適当なものはどれか。
 1 水をやり過ぎたから
 2 日光に当て過ぎたから
 3 土に栄養を与え過ぎたから
 4 土に栄養を与えずに日光に頼りすぎたから

(3) 文章译文:
以下是登载在园艺杂志上的读者的提问和专家的回答。
(问)
前些天,花店的人说“很容易养的”,于是我就将那花买了。我按要求栽在日照充足的地方的,可是还是枯萎了。我给土施加了充分的营养,水也是每天在规定时间里充分地浇水的。这到底问题出在什么地方呢?
(答)
这位朋友将日光、土地的营养、水这三大要素都考虑得很周到。因为植物是借助日光的帮助制造出生命活动的养分的,所以日照是非常重要的。不过,仅仅靠这个,植物是得不到充分成长的。如果土地的营养不足,那么叶子就会变小,就会不漂亮。所以,营养也必须充分注意。当然,水也是很重要的。如果没有水的话,植物就会枯萎掉。但是,实际上,也并不是“越多越好”。
您是每天按时充分地浇水的,但是饮水过量不好,这与人和动物是一样的。一天一次,在固定的时间,以固定的量浇水,这是有规律的方法,对于浇水的人来说,心里也就满意了吧。不过,需要水的不是人,而是植物。植物在成长停止的时期,就不那么吸收水分了。而且根据气候以及土壤的种类不同,土壤的干燥形式是不同的。到底浇多少水好,这要根据当天的情况而定。请注意这一点再浇水试试。

问1 正解1
本题提问的意思是:回答者认为,养殖植物基本上是什么重要。
本题关键句就是文章中间的一段:植物は生命活動の養分を日光の助けを借りて作り出しているので、日光に当てることは大切です。でも、それだけでは植物は十分に成長しません。土の栄養が不足すると、葉が小さくなったり美しくなくなったりしますから、栄養にも注意しなければなりません。もちろん水も重要で、水がなければ植物は枯れてしまいます。(因为植物是借助日光的帮助制造出生命活动的养分的,所以日照是非常重要的。不过,仅仅靠这个,植物是得不到充分成长的。如果土壤的营养不足,那么叶子就会变小,就会不漂亮。所以,营养也必须充分注意。当然,水也是很重要的。如果没有水的话,植物就会枯萎掉。)这段话明确说明了日光、土壤的营养和水,三者都重要,缺一不可。与本段话意思相同的是选项1。选项1的意思是:认为“日光”和“土壤的营养”和“水”重要。可见,选项1是正解。
选项2的意思是:认为不让植物枯萎的“水”比什么都重要。
选项3的意思是:认为制造生命养分的“日光”最重要。
选项4的意思是:认为使得植物充分成长的“土壤的营养”最重要。
这三个选项都与文章的内容不符,都不是正解。

问2 正解3
本题提问的意思是:关于浇水的方法,回答者是怎样回答的。
本题关键句为:植物は、成長が止まる時期には、それほど水分を吸わなくなります。また、天候や土の種類によって土の乾き方が違いますから、どのぐらいの水を与えればよいかはその日によって異なります。(植物在成长停止的时期,就不那么吸收水分了。而且根据气候以及土壤的种类不同,土壤的干燥形式是不同的。到底浇多少水好,这要根据当天的情况而定。)
根据以上叙述,可以得出结论,浇水不能简单地每天按时按量浇,而是要根据土质情况,气候情况以及植物的生长情况而定。与此内容相符的只有选项3。
选项3的意思是:比起有规律地浇水,考虑到成长、土壤的状态等再浇水为好。本选项符合文章内容,是正解。
选项1的意思是:植物也跟人一样,必须有规律地给予浇水。
选项2的意思是:有规律地给予浇水,也就是使人心得到满足,很重要。
选项4的意思是:因为在植物生长期不能多浇水,所以无须给植物有规律地浇水。
这三个选项均不符合文章内容,不是正解。

问3 正解1
本题提问的意思是:回答者认为为什么花枯萎了。最恰当的答案是哪个?
本题关键是文章的最后一个自然段。在这段文章中,专家说:“您是每天按时充分地浇水的,但是饮水过量不好,这与人和动物是一样的。”后来又说明了为什么不能浇水过量,还有浇水的要点,最后回答提问者说:“请注意这一点再浇水试试。”本文是提问者每天按时充分地浇水,结果花枯萎了,于是专家就说了上面一番话。显然,专家是认为他浇水过量而造成花枯萎的。与这个内容相符的是选项1。选项1的意思是:因为水浇多了。
选项2的意思是:因为日光照多了。
选项3的意思是:土的营养给予多了。
选项4的意思是:因为不给土予营养,而过分地依靠日光。
这三个选项都不符合文章内容,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:31
問題Ⅲ 次の(1)から(5)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1?2?3?4から一つ選びなさい。

(1) 昔、テレビで対談(注1)をやったとき、「テレビが盛(さか)んになって、子どもが勉強しなくなったと親から非難(注2)されるが、社長はどう思うか」と聞かれたことがある。それで私は「子どもの教育は学校だけのものではない。テレビはいろいろな社会情勢(注3)を知らせ、みんなの考え方を多面的に知るにはなかなか大きな役割を果(は)たし(注4)ている。勉強というものを、そう小さな枠(わく)にはめて(注5)考えないでほしい」と答えておいた。
子どもの個性や能力といったものは、日常生活の中に生き生きと表れている。

(注1)対談:二人の人がある決まったテーマについて話し合うこと
(注2)非難:欠点などを取り上げて悪く言うこと
(注3)社会情勢:変化していく社会のようす
(注4)役割を果たす:働きをする
(注5)枠にはめる:ある一定の範囲に限る

問い 本文の内容に合っているものはどれか。
 1 子供の教育は、テレビという小さな枠にはめて考えるべきではない。
 2 テレビからの情報は重要なので、学校でも積極的に取り入れるべきである。
 3 子供の勉強は学校だけでするものではなく、あらゆる経験が勉強である。
 4 子供の個性や能力は日常生活で伸びるので、学校での教育は必要ではない。

(1) 文章译文:
从前,在电视对话的时候,我曾被问到过“电视盛行起来了,遭到了孩子父母的埋怨,说是孩子不学习了,社长您是怎么想的。”于是,我就回答道:“孩子的教育,不仅仅是学校的事情,电视让人们知道社会的各种形势,在多方面了解人们的想法上,起着重要的作用。希望大家不要想着将学习局限在那么小的范围内。”
所谓孩子的个性、能力等,已经活生生地体现在日常生活当中。

问 正解3
这篇文章很短,写的是一个社长在电视访谈中被问到家长们埋怨电视使得孩子不学习了,于是社长就回答说,所谓学习,不仅仅是在学校听课才叫学习,电视可以告诉大家社会形势,还可以使得大家多方面地了解人们的想法。所以希望人们不要将学习局限在学校,在社会生活等多方面同样可以学习。
与这篇短文内容相吻合的是选项3。选项3的意思是:孩子的学习,不仅仅是在学校的学习,所有的经历都是学习。本选项与文章内容相符,是正解。
选项1的意思是:孩子的教育,不应该考虑局限在电视这种狭小的空间里。
选项2的意思是:因为从电视得到的信息是很重要的,所以学校应该积极地采用。
选项4的意思是:孩子的个性、能力等是在日常生活中成长的,所以学校的教育没有必要。
这些选项的内容均与文章意思不符,所以都不是正解。

(2) 昨夜、寝られなかったという方、心配いりません。寝られなくてもいいんです。人間というものは、寝よう寝ようと思えば思うほど目が冴(さ)えて(注1)しまうようにできています。ですから、眠れればよし(注2)、寝られなくてもいい、どっちでもいいと思うようにしてください。なかなか眠りにつけないときに、積極的に<寝られなくてよかった。寝られなかったからこそ、読書ができた>、<目が冴えて、友達への手紙が書けた>というふうに考えてください。そうしたプラス思考(注3)の考え方が、寝るということにつながるのではないかと思っています。

(注1)目が冴える:頭や目などの働きが活発になる
(注2)よし:いい、問題はない
(注3)プラス思考:物事をよい方向に考えること

問い 筆者によると、どうしても寝られないとき、どうすればいいか。
 1 寝ようと思えば必ず寝られると考えて、眠くなるのを待つ。
 2 寝られないことは問題であるので、積極的に寝るように努力する。
 3 自然に眠くなるように読書したり手紙を書いたりして目を疲れさせる。
 4 気にしないで。寝られないことでいいこともあるのだと考えるようにする。

(2) 文章译文:
说头天晚上睡不着的人,不必担心。睡不着也没有关系。人哪,越是想着睡吧,睡吧,就越是精神兴奋的。所以,睡得着固然好,睡不着也没有关系。请想着,这两样都好。如果根本无法入睡时,那就请积极地想着“睡不着,真好。正因为睡不着,所以才能够读书的。”、“精神兴奋了,所以才给朋友写好了信。”请就这么想着。我一直想,这样将事情往好处想的思考方法,说不定可以用在睡觉上呢。

问 正解4
本题提问的意思是:根据笔者的说法,无论怎样都睡不着的时候,怎么办才好?
本题关键句:「なかなか眠りにつけないときに、積極的に<寝られなくてよかった。寝られなかったからこそ、読書ができた>、<目が冴えて、友達への手紙が書けた>というふうに考えてください。そうしたプラス思考の考え方が、寝るということにつながるのではないかと思っています。」(如果根本无法入睡时,那就请积极地想着“睡不着,真好。正因为睡不着,所以才能够读书的。”、“精神兴奋了,所以才给朋友写好了信。”请就这么想着。我一直想,这样将事情往好处想的思考方法,说不定可以用在睡觉上呢。)与以上句子意义相同的只有选项4。选项4的意思是:不要在意,请这么想着:“有时因睡不着反而好。”本选项的意思与文章意义相符,所以它是正解。
选项1的意思是:请这么想着:“如果想睡的话,肯定能够睡着的,就等着困倦。”
选项2的意思是:因为睡不着是一个问题,所以要积极努力,做到睡觉。
选项3的意思是:读读书,写写信,让眼睛疲劳,以便于自然发困。
这3个选项都与文章意义不符,都不是正解。

老肖 2008-07-17 22:33
(3) 日本には世界平均の約2倍近い雨が降っている。ところが、国の面積が小さく人口が多いため、国民一人当たりの雨の量は世界平均の4分の1程度しかない。
実際たくさんの雨が降っても、日本には流れが急な川が多いので、その雨水はすぐに海へ流れ出てしまう。また、雨は梅雨(つゆ)や台風の季節などに集中して降り、それ以外の時期はあまり降らないし、雨の量は地域によってもかなり差がある。
このように考えると、(  )。日本人は水をもっと大切な資源(しげん)として使っていくべきなのではないだろうか。

問い (  )にはどんな文が入るか。
 1 日本は決して水が豊かにある国だとは言えない。
 2 日本は年間を通して降る雨の量が多い国だと言える。
 3 日本は川などが多いので、水に恵まれていない国だとは言えない。
 4 日本は地域による違いがあるが、全般的に雨の少ない国だと言える。

(3) 文章译文:
日本的降雨量大约达到世界平均水平的2倍左右。然而,由于国土面积小,人口多,国民人均降雨量只有世界平均水平的四分之一。
实际上,即使是大量地降雨,但是日本水流湍急的河流多,所以雨水立即就被流到大海里去了。另外,雨都集中在梅雨、台风等季节降落,其它时期却不太下雨,而且雨量根据地域不同其差别也相当大。
照这么想来,( 日本决不能说是水很丰富的国家 )。日本是不是应该进一步将水作为重要的资源来使用下去呢。

问 正解1
本题提问的意思是:( )中放入哪个句子?
本题关键句为:「このように考えると、(  )。日本人は水をもっと大切な資源として使っていくべきなのではないだろうか。」[照这么想来,( )。日本是不是应该进一步将水作为重要的资源来使用下去呢。]
本句子后半句话说要进一步将水作为重要的资源使用下去,那么前半句话按意思应该是“水资源不丰富”之类的话题,全句才协调。实际上,从全文来看,本句子也是一个结论性的句子。从全文的意思来看,本句子的前半句也可以看出是“水资源不丰富”的意思来的。与这个意思相吻合的是选项1。选项1的意思是:“日本决不能说是水很丰富的国家”。将这个选项放入原句中,不仅原句子通顺,全文也通顺。所以它是正解。
选项4意思是:“日本虽然根据地域不同而有差别。但从整体上来说,可以说是一个雨量少的国家。”本选项看起来像是正解,但是「全般的に」的说法,在原文中没有交代。再说,本选项中说“雨量少”,而实际上在原文中头一句话就阐明了「日本には世界平均の約2倍近い雨が降っている」的说法,明确地说明“雨量多”。只不过是虽然雨量多,但降雨季节分布不均匀,而且多随着湍急的河流流走,所以形成了水资源并不丰富的结果。这样因果关系就明确了。所以说本选项的“雨量少”的提法是不确切的。
至于选项2和3的意思,可以看得出明显不是正解。其中,选项2的意思是:日本全年到头,可以说是降雨量多的国家。选项3的意思是:因为日本河流等很多,所以,不能说水资源不丰富。如果将以上两个选项的句子带入原文中,则与后面的「日本人は水をもっと大切な資源として使っていくべきなのではないだろうか。」无法搭配,前后语句不通顺。所以它们都不是正解。

(4) 日本の職場では最近、暑い夏にノーネクタイ(注1)、ノー上着で過ごそうという動きが見られる。これは環境のことを考えて、服装で体感温度(注2)を調節し、冷房に使う電気の量を減らすのが目的である。寒がりで冷房に悩まされてきた人たちにとっては、いい知らせだと言えるだろう。
ところが、これでその人たちみんなが喜べるというわけでもないのだ。例えば、放送局の中を考えてみよう。放送に使われる機械は暑さに弱いものが多いため、冷房が必要となる。機械のためには、どんなに寒くても人間のほうが我慢(がまん)するしかないのである。

(注1)ノーネクタイ:ネクタイをしないこと
(注2)体感温度:体で感じる温度

問い 本文の内容と合っているものはどれか。                 20
 1 環境のことを考えて、放送局で働く人たちは電気の使用量を減らさなければならない。
 2 冷房が強いと壊れる機械のことを考えて、放送局の人は暑さを我慢しなければならない。
 3 環境を守るために、寒さに弱い人たちは服装で温度を調節して過ごさなければならない。
 4 機械を守るために、放送局では冷房をつけて寒さを我慢しながら過ごさなければならない。

(4) 文章译文:
在日本上班场所,最近可以见到,在炎热的夏天有提倡不系领带、不穿外衣的动向。其目的是为了考虑环境、以服装调节体感温度以及减少用于冷气机的电量。这对于因怕冷而烦恼冷气机的人来说,可以说是一个福音吧。
但是,这样也并不是说那些人就可以高兴了。比如说,我们设想一下广播电台里吧。由于广播所用设备多不耐热,所以必然就需要冷气机。所以说,为了设备,不管怎么冷,人们也只好忍耐了。

问 正解4
本题提问的意思是:与本文意思相符的是哪个选项。
四个选项的意思分别为:
1 考虑到环境,在广播电台工作的人,必须要减少用电量。
2 考虑到如果冷气机太强,那么设备就会坏,所以广播电台的人必须忍耐着炎热。
3 为了保护环境,怕冷的人工作时必须靠穿衣服来调节温度。
4 为了保护设备,广播电台安装了冷气机,所以工作时必须忍耐着寒冷。
本题关键句是:「放送局の中を考えてみよう。放送に使われる機械は暑さに弱いものが多いため、冷房が必要となる。機械のためには、どんなに寒くても人間のほうが我慢するしかないのである。」(我们设想一下广播电台里吧。由于广播所用设备多不耐热,所以必然就需要冷气机。所以说,为了设备,不管怎么冷,人们也只好忍耐了。)
本文很短,如果将文章和题目的意思理解了,这四个选项就不难选了。通过以上关键句子,显然选项4为正解。其它三个选项显然与文章的意思不符。

老肖 2008-07-17 22:34
(5) ある研究所は、20歳以上の日本人男女を対象に、1973年から定期的に日本の現状評価についての質問調査を行っている。右のグラフは、そのうちの「芸術」「経済力」「生活水準」「心の豊かさ」「科学技術の水準」の5つの項目について、<非常によい>と<ややよい>を合わせた選択率の変化を示したものである。
それによると、「科学技術の水準」は1973年の調査開始時から徐徐に伸びた後いったん下降しているが、最近またわずかに回復傾向が見られる。「芸術」はおよそ10%の幅で上がったり下がったりを繰り返し、2003年に評価が上がったものの、今後も評価が伸びるかどうかはわからない。一方「経済力」は1988年を最高に、それ以降評価は下がり、2003年の調査でも回復は見られない。また「生活水準」は調査開始から毎回評価は伸びていたが、1993年を境に下がり、その後も下降の傾向にある。「心の豊かさ」は毎回低い評価を受けていたが、1993年以降さらに低くなり、「生活水準」と同様、その後も低いままである。日本の現状評価は、1998年以降多少上向きの傾向が見られる項目はあるが、全体的に下がっているということがこの調査からわかった。

問い 文章の内容とグラフが合う組み合わせはどれか。
 1 ア:科学技術の水準  イ:芸術  ウ:生活水準 
エ:経済力  オ:心の豊かさ
2 ア:科学技術の水準  イ:心の豊かさ  ウ:生活水準 
エ:芸術  オ:経済力
 3 ア:生活水準  イ:芸術  ウ:科学技術の水準 
エ:心の豊かさ  オ:経済力
 4 ア:生活水準  イ:経済力  ウ:科学技術の水準 
エ:芸術  オ:心の豊かさ


%
100
90

80


70

60
50
40
30
20
10
0

1973
1978
1983
1988
1993
1998
2003




    イ
    ウ
    エ
    オ






















(5) 文章译文:
某研究所以20岁以上的日本人男女为对象,关于日本的现状评价问题,从1973年开始进行了定期性的提问调查。下图便是针对其中的的“艺术”、“经济力”、“生活水平”、“心灵充实度”、“科学技术水平”等5个项目所做出的“好”和“比较好”的选择之和的比率以及其比率的变化情况。
根据此图,“科学技术水平”从1973年调查开始时缓慢地上升,之后下降了一下,最近又出现了稍微地恢复的倾向。“艺术”是以大约10%的幅度上下反复震荡,虽然2003年评价很好,但是今后评价会不会好下去,不得而知。“经济力”1988年评价最高,此后评价便一路向下,在2003年的调查中,也未见好转。“生活水平”从调查开始时起,每次评价都上升,可是,以1993年为界开始下降,此后也属于下降的趋向。“心灵充裕度”每次评价都不高,自1993年后更加低了。它与“生活水平”一样,此后就一直很低。日本的现状评价,从1998年以后,虽然能够看见或多或少评价上升的项目,但是可以从调查得知,从全体来看还是下降的。(图略)

问 正解1
这是一道看图识别的题目,通过文章的讲解,识别图中的ア、イ、ウ、エ、オ中分别与“艺术”、“经济力”、“生活水平”、“心灵充裕度”、“科学技术水平”等5个项目相对应。首先我们看文章的讲解:
1.「科学技術の水準」は1973年の調査開始時から徐徐に伸びた後いったん下降しているが、最近またわずかに回復傾向が見られる。(“科学技术水平”从1973年调查开始时缓慢地上升,之后下降了一下,最近又出现了稍微地恢复的倾向。)通过以上讲解,再从图中找出相对应的连线,可以看出,曲线「ア」是唯一符合条件的,所以「ア」是“科学技术的水平”
2. 「芸術」はおよそ10%の幅で上がったり下がったりを繰り返し、2003年に評価が上がったものの、今後も評価が伸びるかどうかはわからない。(“艺术”是以大约10%的幅度上下反复震荡,虽然2003年评价很好,但是今后评价会不会好下去,不得而知。)通过以上解释,显然图中「イ」曲线唯一符合条件,所以「イ」是“艺术”。
3. 「経済力」は1988年を最高に、それ以降評価は下がり、2003年の調査でも回復は見られない。(“经济力”1988年评价最高,此后评价便一路向下,在2003年的调查中,也未见好转。)通过以上讲解,可以看出,图中的曲线「エ」是唯一符合条件的选项,所以「エ」是“经济力”。
4. 「生活水準」は調査開始から毎回評価は伸びていたが、1993年を境に下がり、その後も下降の傾向にある。(“生活水平”从调查开始时起,每次评价都上升,可是,以1993年为界开始下降,此后也属于下降的趋向。)通过以上讲解,可以看出,「ウ」是符合条件的唯一选项,所以「ウ」是“生活水平”。
5. 「心の豊かさ」は毎回低い評価を受けていたが、1993年以降さらに低くなり、「生活水準」と同様、その後も低いままである。(“心灵充裕度”每次评价都不高,自1993年后更加低了。它与“生活水平”一样,此后就一直很低。)通过以上讲解可以看出,图中的曲线「オ」是符合条件的唯一选项,所以「オ」是“心灵充裕度”。
这5个项目与曲线的对应归纳如下:
「ア」——“科学技术的水平”;
「イ」——“艺术”;
「ウ」——“生活水平”;
「エ」——“经济力”;
「オ」——“心灵充裕度”。
在题目中的4个选项中,选项1符合以上的对应,所以选项1为正解。其它几个选项都不是正解。

老肖 2008-07-17 22:45
問題Ⅳ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

22 多くの観光客が訪れる_ _、確かに山からの眺(なが)めはすばらしかった。
 1 以上      2 反面      3 ことなら    4 だけあって

22 正解4
句子译文:难怪众多的观光客来观光,确实从山上看,景致极佳。
本题正解为选项4的「だけあって」。「だけあって」是句型,前接用言连体形、体言。表示正因为有了前项公认的事实,所以形成后项积极的评价。意为:不愧……、毕竟……、难怪……。例如:
1.自慢(じまん)するだけあって、たいした腕前(うでまえ)だ。/难怪他自夸,真有两下子。
2.有名(ゆうめい)な学者(がくしゃ)だけあって、何(なん)でもよく知(し)っている。/不愧是个有名的学者,什么都知道。
选项1的「以上」表示“以上”、“既然”的意思。
选项2的「反面」表示同一事物中存在着不同性格、性质的两个方面。意为“相反”、“另一方面”。
选项3的「ことなら」是表示假定条件的句型,意为“凡是……”、“如果是……的话”。都不符合题意,不是正解。

23 展覧会(てんらんかい)に_ _近くの公園をぶらぶら散歩してきた。
 1 行くからには  2 行くうちに   3 行ったついでに 4 行った上は

23 正解3
句子译文:去了展览馆,顺便从附近的公园散步回来了。
本题选项3的「行ったついでに」为正解。其中的「ついでに」是句型,前接动词连体形、动作性名词+の,表示利用做某件事情的机会,顺便做另一件事情。意为:“顺便……”。例如:
1.子供(こども)をお医者(いしゃ)へ連(つ)れて行(い)ったついでに、私(わたし)も見(み)てもらった。/带孩子去看医生,顺便自己也看了看。
2.買(か)い物(もの)のついでに、図書館(としょかん)に寄(よ)って本(ほん)を借(か)りてきた。/买东西顺便去图书馆借来了书。
选项1中的「からには」是句型,意为:“既然……”,那么「行くからには」的意思便为“既然要去……”。
选项2中的「行くうちに」意为“在去……的过程中”。
选项4的中的「上は」是句型,意为“既然……”,那么「行った上は」,意为:“既然去了……”。这三个选项都不符合题意。

24 一度ぐらい断られた_ _、そんなに簡単にあきらめないでください。
 1 ものの     2 わりに     3 からといって  4 のみではなく

24 正解3
句子译文:虽说是被拒绝了一次,但请不要因此而轻易地放弃。
选项3的「からといって」是正解,它是句型,前接活用语终止形,表示仅以前项理由而不足得出后项的结论或不应做后项行为。意为:虽说……但……。例如:
1.相手(あいて)は子供(こども)だからといって、油断(ゆだん)してはいけない。/不要因为对手是一个孩子而麻痹大意。
2.アメリカに住(す)んでいたからといって、英語(えいご)がうまいとは限(かぎ)らない。/虽说曾在美国住过,但也不见得英语就好。
选项1的「ものの」是接续助词,表示既定逆接条件,尽管前项事实成立,但后项结果却并不如愿。意为:虽然……但是……。但它后项结果用叙述句结句,不能用「~てください」之类的意志句结句。
选项2的「わりに」是句型,前接用言连体形、体言+の,表示与前项内容相比较,后项内容出人意料或不合常理,意为:“虽然……但是……”、“与……相比”。
选项4的「のみではなく」与「だけではなく」同义,意为:“不仅……而且……”。这三个选项均不符合题意。

老肖 2008-07-17 22:46
25 彼女の笑顔は太陽_ _明るくかがやいている。
 1 気味に     2 っぽい     3 みたい     4 のように

25 正解4
句子译文:她的笑脸就像太阳一样,璀璨生辉。
本题正解为选项4的「のように」,其中的「ように」是比况助动词「ようだ」的连用形,它前接活用语连体形、名词+の,有多种意思和用法,在本题中表示比喻,意为:“好像……”、“仿佛……似的”。例如:
1.新(しん)幹(かん)線(せん)は飛(と)ぶように速(はや)いです。/新干线列车像飞一样快。
2.王(おう)さんは日本人(にほんじん)のように上手(じょうず)に日本語(にほんご)を話(はな)します。/小王日语讲得像日本人一样好。
选项1中的「気味」是结尾词,前接名词或动词连用形,表示带有某种倾向。意为:“有点儿……”、“稍有……”。
选项2的「っぽい」也是结尾词,表示前接词的某种倾向或因素比较明显,多带否定或消极评价语气。
选项3的「みたい」也是比况助动词,也可以表示比喻,但「みたい」是词干,不是连用形,不能修饰后面的谓语「かがやいている」。
这三个选项都不符合题意。不是正解。

26 全力を出しましたが、残念_ _優勝できませんでした。
 1 だけに     2 ながら     3 どころか    4 かと思う

26 正解2
句子译文:虽然使出全力了,但是遗憾没能获胜。
选项2的「ながら」是正解。「ながら」是副助词,前接动词连用形、形容词终止形、形容动词词干、名词、副词,它有多种用法,在这里的用法是与前接词一起构成副词性词组,略含委婉语气。中文翻译不出。例如:
1.残(ざん)念(ねん)ながら、明(あし)日(た)の会(かい)には出(しゅっ)席(せき)できません。/很遗憾,明天的会不能出席。
2.しかしながら、あなたの考(かんが)えだけで決(き)めるのは困(こま)ります。/可是单凭你自己的想法来决定是不好办的。
选项1的「だけに」是句型,意为“正因为……”、“不愧是……”。
选项3的「どころか」是句型,意为“岂但……”。
选项4的「かと思う」是句型,意为“我想是不是……”。均不符合题意。

27 好きか嫌(きら)いかに_ _、この仕事は必ずしなければならない。
 1 つけ      2 つれ      3 よれば     4 かかわらず

27 正解4
句子译文:不管喜不喜欢,这项工作是必须要干的。
选项4的「かかわらず」为正解。「~にかかわらず」是句型,前接正反对立含义的合成词,表示不受前项各种条件和情况的影响或限制,后项照样成立。意为:“不论……”、“不管……”。例如:
1.経(けい)験(けん)のあるなしにかかわらず、誰(だれ)でも参(さん)加(か)することができる。/不论经验有无,谁都能参加。
2.値段(ねだん)が高(たか)いか安(やす)いかにかかわらず、その会社(かいしゃ)の製品(せいひん)はよく売(う)れた。/他们公司的产品,无论是贵的还是便宜的,都很畅销。
句子中的「に」与选项1构成「につけ」,是句型,虽然也可以表示“无论……”、“不管……”的意思,但它不能接在正反意义的合成词后,它只能采用「~につけ~につけ」的形式才能表达这种意思。
「に」与选项2构成「につれ」,也是句型,意为:“随着……”。
「に」与选项3构成「によれば」句型,表示判断的依据,意为:“根据……”。都不符合题意要求,不是正解。

28 値段は別として、味の良さ_ _このレストランが一番だ。
 1 にかけては   2 にしては   3 をこめては   4 をぬきにしては

28 正解1
句子译文:价格姑且不论,对于味道来说,这家饭店是最好的。
本题选项1的「にかけては」是正解,「~にかけては」是句型,前接体言,表示评价对象和范围,后项多为积极、肯定的评价。意为:“在……点上”、“论……的话”。例如:
1.コンピューターゲームにかけては、学(がっ)校(こう)で一(いち)番(ばん)だ。/论打电脑游戏,是学校最棒的。
2.彼(かれ)は事務処理(じむしょり)にかけては、素晴(すば)らしい能力(のうりょく)を持(も)っている。/他在处理事务方面有卓越的才能。
选项2的「にしては」是句型,表示现实情况与前项标准有矛盾或较大的出入,意为:“就……而言……”、“作为……来说”。
选项3的「をこめて」是句型,前接名词,表示为了做某事而倾注精神或力量。意为:“满怀……”、“倾注……”,但它后面不能与「は」搭配。本选项「をこめては」无此用法。
选项4的「をぬきにしては」也是句型,表示如果排除前项,则后项无从谈起,或后项将会出现消极结果。意为:“撇开……则……”。这三个选项都不符合题意。

老肖 2008-07-17 22:46
29 契約(けいやく)   必要な書類をお知らせください。
 1 に際して    2 に向かって   3 のもとに    4 をはじめ

29 正解1
句子译文:请通知我,在签约时所必需的文件材料。
选项1的「に際して」是正解。「に際して」是句型,前接名词和动词连体形,表示某行为进行的时间或场合。意为:“在……时”、“当……之际”。例如:
1.卒業(そつぎょう)に際(さい)して一言述(ひとことの)べさせていただきます。/在毕业之际,请允许我讲几句话。
2.出国(しゅっこく)するに際(さい)して、税関(ぜいかん)で所持品(しょじひん)の検査(けんさ)を受(う)けた。/出国前,在海关接受了随身物品检查。
选项2的「に向かって」,意为:“面对”、“朝向”;
选项3的「のもとに」是句型,表示在前项的影响或前提条件下,干后项行为。意为“在……下”、“在……条件下”。
选项4的「をはじめ」也是句型,前接名词,表示“以……为首”的意思。但在本句子中不能用,因为「契約」是动作性名词,表示“签约”的意思,不属于“合同书”,所以与后面的「書類」不属于同类型名词。如果将「契約」改成「契約書」,那么用本选项句子也通顺。

30 会議の開始に_ _新しいメンバーが紹介された。
 1 くらべて    2 こたえて    3 さきだって   4 そって

30 正解3
句子译文:在开会之前,介绍了新成员。
本题正解为选项3的「さきだって」。「~にさきだって」是句型,前接体言或动词连体形,表示在开始某事之前该做的事情先做好。意为:“在……之前”。例如:
1.出発(しゅっぱつ)にさきだって、もう一度出席(いちどしゅっせき)を取(と)りますので、返事(へんじ)をしてください。/在出发之前再次点名,请被点到名的答应一声。
2.ガス工事(こうじ)をするにさきだって、このあたり一帯(いったい)に説明書(せつめいしょ)を配(くば)った。/在进行煤气管道施工前,向这一带发放了说明书。
选项1与前面的「に」构成「~にくらべて」,它是句型,表示比较,意为:“与……相比”。
选项2与前面的「に」构成句型「~にこたえて」,表示对前者的回应或回报。意为:“响应……”、“报答……”;
选项4与「に」构成句型「~にそって」,表示沿着某方向、线路进行某动作,或者沿着、顺着抽象的空间方向、规则、方针、基准等进行后项行为。意为:“沿着……”、“按照……”。这三个选项都与题意出入较大,不是正解。

31 大学では日本文学史に_ _研究したいと思っています。
 1 ついて     2 たいして    3 わたって    4 ともなって

31 正解1
句子译文:在大学,我想就日本文学史进行研究。
本题选项1的「ついて」为正解。「~について」是句型,表示「見る?考える?話す?聞く?調べる?研究する」等观察、思维、语言、了解等方面的内容。中文意为:“就……”、“关于……”。例如:
1.太郎(たろう)は新製品(しんせいひん)の売行(うれゆ)きについて調査(ちょうさ)した。/太郎就新产品的销路进行了调查。
2.日本語教育(にほんごきょういく)の初級(しょきゅう)レベルでよく使(つか)われている教材(きょうざい)について研究(けんきゅう)したいです。/想就日语教育中的初级水平常用的教材进行研究。
选项2与「に」结合构成句型「~にたいして」,表示行为、态度和作用的对象,它表示的是行为的接受方,不表示行为内容。所以本句子用「~にたいして」不合适。
选项3与「に」构成句型「~にわたって」,表示动作所涉及的时间和空间范围。多用于表示涉及时间之长、涉及范围之广等场合。意为:“多达……”、“长达……”。
选项4与「に」构成句型「~にともなって」,表示后项与前项保持按比例变化。意为:“随着……”。均不符合题意,不是正解。

32 風で紙が飛んでしまうので、本_ _重いものを載せておこう。
 1 か何か     2 かどうか    3 としても    4 といったら

32 正解1
译文:纸会被风吹得飞起来的,将书或什么重东西压上去吧。
本题正解为选项1的「かなんか」。「かなんか」是句型,前接名词,表示前接词之类的东西或内容。意为:“……什么的”、“……之类的”,例如:
1.お見舞(みま)いには果物(くだもの)かなんかを持(も)っていくことにしよう。/探病的时候,带点水果什么的去吧。
2.あの人(ひと)は病気(びょうき)か何(なん)かで働(はたら)きに出(で)られないで家(いえ)にいた。/那个人也许有病什么的,没上班在家呆着呢。
选项2的「かどうか」是句型,表示从相反的两种情况或事物之中选择其一,意为:“是否……”、“是不是……”。
选项3的「としても」是句型,表示假定或确定的逆态接续条件,意为:“即使……也……”、“尽管……也……”。
选项4的「といったら」是句型,用于提示话题,意为:“提起……”、“说到……”。都与题意不符。

老肖 2008-07-17 22:47
33 約束の日までに製品が完成しない_ _、わが社の信用がなくなってしまう。
 1 ように     2 としたら   3 につけても   4 わけがなく

33 正解2
句子译文:要是在约好的日子之前产品完成不了的话,我们公司的信誉就没了。
本题选项2的「としたら」是正解。「としたら」是句型,它可以表示假定条件,假设某事物已实现,后项则发表说话者的观点。中文意为:“如果……的话”。例如:
1.もし外国(がいこく)へ行(い)けるとしたら、どこへ行(い)きたいですか。/如果能出国,你想去哪儿?
2.もし地球(ちきゅう)には空気(くうき)と水(みず)がないとしたら、どうだろう、生物(せいぶつ)が住(す)めないだろう。/如果地球上没有空气和水,会怎么样呢?生物大概不能生存了吧。
选项1的「ように」表示目的,前与「ない」相接,表示预防,意为:“以防……”、“以免……”。如用此选项,则前半句意思便成了“以防按时交货”,显然不符合常理。
选项3的「につけても」是句型,表示确定条件,意为:“一……就……”、“每逢……就……”。
选项4的「わけがなく」是句型「わけがない」的连用形,表示从道理上讲,前项情况不成立。意为:“不会……”、“不可能……”。都不符合题意,不是正解。

34 この程度の練習で文句(もんく)を__次の試合に勝てないぞ。
 1 言うようでは   2 言うかのようで
 3 言いようもなく  4 言うことのないように

34 正解1
句子译文:要是这种程度的练习都发牢骚的话,那后面的比赛可就胜不了了。
本题正解为选项1的「言うようでは」,其中的「ようでは」是惯用句型,前接活用语连体形、名词+の,本句型中的「よう」表示委婉的断定语气,句型前项以委婉断定的情况作为假定或确定条件,后项为消极或否定的句子。用于前项情况一旦成立,则后项将出现否定或消极结果。意为:“如果……的话,那可就……”。例如:
1.そんなに人(ひと)をからかうようでは、あとでひどい目(め)にあうよ。/你这么戏弄人,当心过后吃苦头。
2.自分(じぶん)だけのことを考(かんが)えているようではこの仕事(しごと)には向(む)きません。/光考虑自己的事情,是不适合这项工作的。
选项2的「言うかのようで」,其中的「かのようで」是句型「かのようだ」的中顿形式,表示模糊的比喻或委婉的判断,意为:“就好像……似的”。
选项3的「言いようもなく」,其中的「ようもなく」也可以说成「ようがなく」,是句型「ようが(も)ない」的连用形,前接动词连用形,表示即使想做也做不到的那么一种心情。意为:“无法……”、“……不了”。
选项4的「言うことのないように」是由表示希望的「ように」与连语「言うことのない」构成,意为:“希望别说……”。均不符合题意。不是正解。

35 事実を確認_ _、何とも申し上げられません。
 1 しつつ   2 した際に   3 して初めて   4 しないことには

35 正解4
句子译文:如果事实情况不搞清楚的话,我什么都无法说。
本句子正解为选项4的「しないことには」,其中「~ないことには」是句型,前接动词未然形,表示必要条件。即假如前项不实现的话,则后项也不能实现。后项多为否定或消极的事项。例如:
1.食(た)べてみないことには、おいしいかどうか分(わ)からない。/如果不尝一尝,就不知道好不好吃。
2.努(ど)力(りょく)しないことには、成(せい)功(こう)するはずがない。/不努力是不会成功的。
选项1中的「つつ」是接续助词,前接动词连用形,表示前后两项动作同时进行,意为:“一边……一边……”。
选项2中的「際に」前接名词+の、动词或助动词连体形,表示某行为实施的过程中或某事物发生状态变化的时机。意为:“当……之际”、“在……时”。
选项3中的「~てはじめて」是句型,前接动词连用形,表示经历了某一事情之后,才对其有了新的认识。意为:“……之后,才……”。这三个选项都不符合题意,不是正解。

36 その政治家がスピーチで言った一言(ひとこと)_ _、さまざまな議論がわき起こっている。
 1 にあたって   2 に加えて    3 をめぐって   4 をかねて

36 正解3
句子译文:围绕那个政治家在演说时的一句话,出现了各种各样的议论。
本题选项3的「をめぐって」为正解。「~をめぐって」是句型,前接名词,表示以前述事项为中心,围绕这个事项开展后述事项。后项多接续含意见的对立、各种谈论、争论等意义的动词。意为:“围绕……”、“就……”。例如:
1.事故(じこ)の原因(げんいん)をめぐって、意見(いけん)が二(ふた)つに分(わ)かれた。/围绕事故原因,分成两种意见。
2.新(あたら)しい法案(ほうあん)をめぐって、与党(よとう)と野党(やとう)が激(はげ)しく議論(ぎろん)している。/围绕新的法案,执政党和在野党激烈地争论着。
选项1的「にあたって」是句型,前接动词连体形,表示行为发生的时间和场合。意为:“在……之际”、“当……之时”。
选项2的「にくわえて」是句型,前接名词,表示追加。意为:“加上……”。
选项4的「をかねて」是句型,前接名词,表示在干后项主要行为的同时兼带干前项次要行为。意为:“兼带……”。都不符合题意,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:47
37 お忙しいところ申し訳ありませんが、何とか_ _ませんでしょうか。
 1 お引き受け願い 2 お引き受け願え 3 ご引き受け願い 4 ご引き受け願え

37 正解2
句子译文:在您百忙之中,实在抱歉。请你接受好吗。
本题正解为选项2的「お引き受け願え」,其中「お~願えませんか」中间嵌入动词连用形,如果是サ变动词,则用「ご+サ变动词词干+願えませんか」句式。这属于求人的句型。意为:“请您……好吗”、“求您……”。例如:
1.恐(おそ)れ入(い)りますが、もう一度(いちど)ご説明願(せつめいねが)えませんか。/实在不好意思,请再说明一次好吗?
2.どこか良(よ)い病院(びょういん)をお教(おし)え願(ねが)えませんか。/哪儿有什么好医院,请告诉我好吗?
选项1的「お引き受け願い」中,必须将后面的「願い」改成可能态「願え」,否则句子不通。
选项3中的接头词「ご」是用于サ变动词的,不能用于和语动词,而且后面也不能用「願い」。
选项4中的「ご~願えませんか」是用于サ变动词的,如果中间是サ变动词则行,不能用于和语动词「引き受ける」。这三个选项都是错误选项。

38 今回改正された法律は、ほとんどの国民_ _あまり役に立たない。
 1 と言えば    2 にとって    3 は問わず    4 を通して

38 正解2
句子译文:这次改正的法律,对于绝大多数国民来说,没什么用处。
本题正解为选项3的「にとって」。「~にとって」是句型,前接名词,表示从该立场上来对后项事物进行评价、判断、议论等。意为:“对于……来说”。例如:
1.この辞(じ)書(しょ)は私(わたし)にとって、とても役(やく)に立(た)ちます。/这本字典对于我来说,非常有用。
2.水(みず)は生(せい)物(ぶつ)にとって、なくてはならないものです。/水对于生物来说,是不可缺少的。
选项1的「と言えば」是句型,前接体言和活用语终止形,表示提示话题,并就该话题引发联想或加以说明、评价。意为:“说起……”、“谈到……”。
选项3的「は問わず」是由句型「を問わず」中宾格「を」由提示助词「は」取代后变成。表示后项的成立不受前项的影响和约束。意为:“不论……”、“不管……”。
选项4的「を通して」是句型,前接名词,表示通过某媒介、方法来达到某目的。意为:“通过……”。均不符合题意,不是正解。

39 高速道路は今のところ渋滞(じゅうたい)していないから、この調子_ _、あと30分で目的地に着くだろう。
 1 こそ      2 だと      3 とともに    4 なんて

39 正解2
句子译文:高速公路现在还没堵车,照这样子,还有30分钟就能到达目的地了吧。
本题正解为选项2的「だと」。其中的「と」是接续助词,前接活用语终止型(除た以外),有多种用法,在这里表示顺态确定条件,即在已知事实的前提下,对可能发生的事情给予推断。意为:“如果……就会……”。例如:
1.この空模様(そらもよう)だと、明日(あした)は晴(は)れるらしい。/看这天色,明天好像天晴。
2.こう解釈(かいしゃく)してくれると、誰(だれ)でも分(わ)かるでしょう。/这么一解释,谁都会懂的吧。
选项1的「こそ」是提示助词,与提示助词「は」的用法相似,但提示作用比「は」强,中文可译为:“正……”、“才……”。
选项3的「とともに」是句型,前接名词和动词终止形,表示同一时间里进行两种动作,或后项随着前项事物的变化而变化。意为:“与……同时”、“随着……”。
选项4的「なんて」是助词,相当于「などと/などという/などというのは」的用法,但带有意外或轻视语气。这三个选项都不符合题意,不是正解。

40 壁の時計が斜めになっていたので_ _、かえって曲がってしまった。
1 掛け直すと同時に     2 掛け直すのに応じて
3 掛け直したら       4 掛け直しつつ

40 正解3
句子译文:因为墙上的钟斜了,我重新挂了一下,却反而挂歪了。
本题选项3为正解。其中的「たら」是接续助词,前接用言及助动词的连用形,它有多种用法,在这里表示确定条件,前项是主体的行为,后项为发现的偶发事项。意为:“一……却发现……”、“结果……”。例如:
1.後(うし)ろを見(み)たら、田(た)中(なか)さんがにこにこ笑(わら)いながら立(た)っていた。/转身一看,发现田中小姐正笑眯眯地站在我身后。
2.トンネルを出(で)たら、一(いち)面(めん)の銀(ぎん)世(せ)界(かい)だった。/出了隧道,眼前是一片银白色的世界。
选项1中的「~と同時に」是句型,前接短语,表示前后两个事项的同时发生。意为:“……的同时”。
选项2中的「~に応じて」是句型,前接体言,表示后述事项根据前项情况而采取相应的行动。意为:“应……”、“按照……”。
选项4中的「つつ」是接续助词,前接动词及同形助动词连用形,表示前后两个动作的同时进行,意为:“一边……一边……”。都不符合题意,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:48
41 息子は小学生のころ、よくお腹(なか)が痛い_ _学校を休んでいた。
  1 のに      2 のなら     3 というより   4 といっては

41 正解4
句子译文:儿子读小学的时候,经常是一说肚子疼就不去上学。
本题正解为选项4的「といっては」。本选项中的「ては」是接续助词,前接动词连用形,表示某种动作的反复交替出现,或每次出现前项条件都会出现后项结果。意为:“一……就……”。例如:
1.家計(かけい)が苦(くる)しいので、母(はは)はお金(かね)の計算(けいさん)をしては溜(た)め息(いき)をついている。/由于家计拮据,母亲一算帐就唉声叹气。
2.息子(むすこ)がとても本(ほん)が好(す)きで、町(まち)へ行(おこな)っては本(ほん)を買(か)ってくる。/儿子非常喜欢书,一上街就买书回来。
选项1中的「のに」是接续助词,表示逆态因果关系,多含意外或不满的语气。意为:“却……”、“可是……”。
选项2中的「なら」是助动词「だ」的假定形,表示假定条件。意为:“若是……”。
选项3的「というより」是句型,前接名词或短语,表示前后两项做比较,后项胜过前项。意为:“与其……倒不如……”。都不符合题意,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:49
問題Ⅴ 次の文の_ _にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

42 私たちが優勝できたのは、応援(おうえん)してくれたみんな_ _。
 1 次第です    2 がきっかけです 3 のせいです   4 のおかげです

42 正解4
句子译文:我们之所以能够夺冠,这都多亏了大家对我们的鼓励。
本题选项4的「のおかげです」是正解。「~のは~おかげだ」是句型,其中「のは」接在活用语连体形后,「おかげだ」接在活用语连体形、体言+の,且是积极意义的句子后,表示积极的因果关系。前项是结果,后项是原因。意为:“之所以……是多亏了……”。例如:
1.頭(あたま)が治(なお)ったのは、この薬(くすり)のおかげです。/头痛好了,多亏了这药。
2.全(まった)くの新人(しんじん)である私(わたし)が、こんな嬉(うれ)しい結果(けっか)になったのは皆(みな)さんが応援(おうえん)してくださったおかげです。/完全是新手的我,之所以达到这么可喜的结果,这都得益于大家的鼓励。
选项1的「次第です」是句型,前接动词及助动词连体形、名词+の,表示说明情况、因由、情况如此。
选项2的「~がきっかけだ」是句型,表示以某事为契机而做某事。意为:“以……为契机”。
选项3中的「せいです」与前面的「のは」呼应,也可以构成表示因果关系的句型,但「~のは~せいだ」表示的是消极的因果关系,不能用于积极的句子中。它意为:“之所以……都怪……”。均不符合题意,不是正解。

43 公園の整備を求める住民と役所と話合いは、10年の長期_ _。
 1 を通じた    2 に限った   3 にわたった   4 にすぎなかった

43 正解3
句子译文:居民们为了请求维护保养公园而与官署之间的协商,长达十年之久。
本题选项3的「にわたった」为正解。「にわたった」的原形是「にわたる」,它是句型,前接名词,表示行动所涉及的时间或空间的范围,多用于范围大、时间长的场合。意为:“长达……”、“多达……”。例如:
1.1年間(ねんかん)にわたる橋(はし)の工事(こうじ)はようやく終(お)わった。/长达一年的建桥工程终于结束了。
2.今度(こんど)の台風(たいふう)は日本全域(にほんぜんいき)にわたって、被害(ひがい)を及(およ)ぼした。/这次台风使日本全国都受到了灾害。
选项1的「~を通じた」是句型「~を通じる」的过去形式,它前接时间意义的名词,表示某种状态贯穿于某个时间的整个范围。意为:“整个……全都……”。用于本题语句不通。
选项2的「に限った」是由助词「に」与动词「限る」的过去时构成,表示“限于……”的意思。
选项4的「にすぎなかった」是句型「~にすぎない」的过去形式,表示“不过……而已”的意思。均不符合题意,不是正解。

44 家賃は1ヶ月5万円だから、1年で60万円も_ _。
 1 払うことになる 2 払うことにする 3 払いかねない  4 払いかねる

44 正解1
句子译文:因为房租一个月是5万日元,也就是说,一年要付60万日元。
本题正解为选项1的「払うことになる」。其中的「ことになる」是句型,前接动词连体形。表示经过逻辑推理或归纳而得出的结果、结论。有换言的语气。意为:“就是说……”、“就等于是……”。例如:
1.あの道(みち)を行(い)ったら、元(もと)のところへ逆戻(ぎゃくもど)りすることになる。/走那条路的话,就等于是要返回老地方。
2.これまで10年前(ねんまえ)と4年前(ねんまえ)に開(ひら)いているので、日本(にほん)での開催(かいさい)は3回目(かいめ)ということになる。/到目前为止分别于10年前和4年前各召开了一次,也就是说这是第三次在日本召开。
选项2中的「ことにする」是句型,前接动词连体形,表示主观决定,意为:“决定……”。
选项3中的「かねない」是句型,前接动词连用形,表示很有可能会出现不希望发生的某种事态。意为:“很可能……”。
选项4中的「かねる」是结尾动词,前接意志动词连用形,表示前项行为难以做到,多用于婉言谢绝的场合。意为:“难以……”、“不能……”。均不符合题意,不是正解。

45 スポーツが苦手だといっても、スポーツ番組を見るのが嫌(きら)いだという_ _。
 1 までもない  2 わけではない  3 にちがいない  4 どころではない

老肖 2008-07-17 22:49
45 正解2
句子译文:虽说体育不擅长,但也并不是所说的不喜欢看体育节目。
本题选项2的「わけではない」为正解,「わけではない」是句型,表示对理所当然的结论和推论的否定,意为:“并非……”,前加「という」增加了传闻的语气,也是惯用句型。意为:“并不是所说的……”、“并不是说……”。例如:
1.日本(にほん)での留学生活(りゅうがくせいかつ)は苦(くる)しかった。といっても楽(たの)しい思(おも)い出(で)が全(まった)くなかったというわけではない。/在日本的留学生活很苦,虽说如此,也并不是所说的没有一点快乐的回忆。
2.先生(せんせい)だって、何(なん)でも分(わ)かるというわけではない。/即使是老师也并不是说什么都明白。
选项1的「までもない」是句型,表示对前项行为必要性的否定。意为:“不用……”、“无须……”。
选项3的「にちがいない」是句型,表示无庸置疑的判断,意为:“肯定……”。
选项4的「どころではない」是句型,表示受到前项因素的影响,目前不是从事某项行为的时机,或不适宜于从事前项行为。意为:“哪儿谈得上……”、“不是……的时候”。均不符合题意,不是正解。

46 学生時代、奨学金(しょうがくきん)がもらえてどれほど助かった   。
 1 ことか    2 のみか     3 はずだ     4 ものだ

46 正解1
句子译文:学生时代,能得到奖学金,这给了我多大的帮助啊。
本题选项1的「ことか」为正解。「ことか」前接活用语连体形,且前与「どれほど」、「どんなに」、「なんと」、之类的疑问性质的词汇呼应,构成惯用句型,表示感叹。意为:“多么地……啊”、“ 多少……啊”,例如:
1.とうとう成功(せいこう)した、この日(ひ)を何年待(なんねんま)っていたことか。/终于成功了,这个日子等待了多少年啊。
2.子鳥(ことり)が死(し)んだとき、あの子(こ)がどんなに悲(かな)しんだことか。/小鸟死的时候,那孩子是多么伤心啊。
选项2的「のみか」是句型,前接用言连体形、名词,表示情况远不止前项。意为:“岂止……甚至……”。
选项3的「はずだ」前接用言连体形、名词+の,表示逻辑推论。意为:“应该……”。
选项4的「ものだ」也是句型,它虽然也可以表示感叹,但它与「どれほど」之类的疑问词不能呼应。这三个选项都不符合题意,不是正解。

47 故障した機械を直してくれと頼まれたが、部品がなくては修理_ _。
 1 してならない 2 しようがない  3 するにかたくない  4 するに相違ない

47 正解2
句子译文:虽然让我修理发生故障的机械,但因为没有零配件,想修也修不了。
本题正解为选项2的「しようがない」,其中的「ようがない」是句型,前接动词连用形,表示即使想做也做不到的那么一种心情。意为:“无法……”、“……不了”。例如:
1.ここまで来(き)てしまったからには、もう戻(もど)りようがない。/既然到了这里,就已无法回去了。
2.まだ観測(かんそく)もしていないのですから、人(ひと)からたずねられても、私(わたし)には答(こた)えようがありません。/还没有进行观测,所以有人问,我也没法回答。
选项1中的「~てならない」是句型,前接动词连用形,表示程度非同一般,意为:“……得不得了”。
选项3中的「~にかたくない」是句型,前接「想像?理解」等名词,表示“不难……”的意思。
选项4中的「~に相違ない」是句型,前接名词和动词连体形,表示确然无疑的判断,与「~にちがいない」同义,意为:“肯定……”。都不符合题意,不是正解。

老肖 2008-07-17 22:49
48 ポーナスが出るかどうかは、この夏の売り上げ状況に_  。
1 こたえる    2 あたる     3 限る      4 よる

48 正解4
句子译文:有没有奖金,就看这个夏季销售情况了。
本题选项4的「による」为正解。「による」是句型,前接名词,表示前项目标是否得以实现,取决于后项的情况发展或手段。意为:“取决于……”、“要看……”。例如:
1.彼女(かのじょ)の提案(ていあん)の採否(さいひ)は委員会(いいんかい)の決定(けってい)による。/她的提案能否通过,取决于委员会的决定。
2.稲(いね)の品質(ひんしつ)は夏(なつ)の日照時間(にっしょうじかん)の量(りょう)による。/水稻的质量取决于夏天的日照时间的长短。
选项1与句中的「に」搭配,构成句型「~にこたえる」,表示对前者的回应或回报。意为:“响应……”、“报答……”。
选项2与「に」搭配构成句型「~にとって」,表示判断评价的基准,意为:“对于……来说”。
选项3与「に」搭配,构成句型「~に限る」,表示限定范围和最佳选择。意为:“限于……”、“最好……”。均不符合题意,不是正解。

49 こんなに長い小説は、一日では__ 。
 1 読みかける   2 読みつづける  3 読みきれない  4 読みだせない

49 正解3
句子译文:这么长的小说,一天是读不完的。
选项3的「読みきれない」是正解。其中的「きれない」是句型,前接动词连用形,表示前项行为不能全部做完。意为:“……不完”、“……不了”。例如:
1.一(いち)枚(まい)の紙(かみ)では書(か)ききれない。/一张纸写不下。
2.いくら話(はな)しても話(はな)しきれない。/怎么说也说不尽。
选项1中的的「かける」是结尾动词,前接动词连用形,表示前项行为处于开始干且尚未干完的状态。意为:“刚开始……”、“还没……完”。
选项2中的「つづける」是结尾动词,前接动词连用形,表示前项行为继续进行。意为:“继续……”、“连续……”。
选项4中的「だせない」是结尾动词「出す」的可能态的否定式,前接动词连用形,表示“……不出去”的意思。均不符合题意,不是正解。

50 お酒の好きな田中さんが来るんだから、これだけで足りる__ 。
 1 わけがある   2 わけがない   3 おそれがない  4 おそれがある

50 正解2
句子译文:因为喜欢酒的田中要来,所以这么点是肯定不够的。
本题正解为选项2的「わけがない」,它是句型,前接活用语连体形、名词+な或である,表示对前项情况可能性的否定,意为:“不会……”、“不可能……”。例如:
1.北海道(ほっかいどう)で熱帯(ねったい)の植物(しょくぶつ)が育(そだ)つわけがない。/在北海道热带植物不可能生长发育。
2.こんなに難(むずか)しい問題(もんだい)が小学生(しょうがくせい)にはとうてい分(わ)かるわけがない。/这么难的题,小学生不可能会的。
选项1中的「わけ」本是形式名词,表示“道理”、“理由”的意思,那么「わけがある」则表示“有……道理”、“有……原因”的意思。
选项4的「おそれがある」是句型,前接活用语连体形、名词+の,表示有某种不好结果的担心,意为:“恐怕会……”、“有……的危险”。
选项3的「おそれがない」是句型「おそれがある」的否定形式,表示“没有……的危险性”的意思。均不符合题意,不是正解。

51 お客様、こちらの料理はしょうゆなど何もつけずに、どうぞそのまま__ 。
 1 おめしあがってください       2 おめしあがりください
 3 めしあがりなさってください     4 めしあがらせてください

51 正解2
句子译文:客人,这里的菜,酱油等什么都不要放,请就那么原汁原味地吃。
本题正解为选项2的「おめしあがりください」,其中的「めしあがり」是敬语动词「召し上がる」的连用形,是动词「食べる」、「飲む」的敬语,「お~ください」是敬语句型,中间插入动词连用形,表示请求对方做某动作的意思。例如:
1.どうぞ好(す)きなのをお選(えら)びください。/请您挑您喜欢的。
2.残暑厳(ざんしょきび)しい折(おり)、お体(からだ)を大切(たいせつ)にお過(す)ごしください。/秋老虎炎热之际,请多保重身体。
选项1中的「お~てください」属于错误的语法现象,前面有了接头词「お」,后面就不能再有「て」。
选项3的「めしあがりなさってください」中,「なさって」敬语动词「なさる」的连用形,它是动词「する」的敬语动词。「なさってください」只能接在サ变动词词干后,不能接在「めしあがる」这样的和语动词的连用形后。
选项4的「めしあがらせてください」是“请您允许我吃”的意思,既然是“我”的动作,却还用了敬语动词「めしあがる」,所以本选项无论是语法还是意思都是错误的。这三个选项都不能用。

老肖 2008-07-17 22:50
問題Ⅵ 次の文の__にはどんな言葉を入れたらよいか。1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。

52 数週間の入院生活で、健康の大切さを実感した。_ _もっと健康に気をつけて生活しようと決心した。
 1 これも構(かま)わず           2 これを契機(けいき)に 
3 それはさておき          4 それだからといって

52 正解2
句子译文:数星期的住院生活,真切地感觉到了健康的重要性。以此为契机,我决心在生活中更加注意健康。
本题正解为选项2的「これを契機に」。其中「~を契機に」是句型,前接名词,表示以前项事物为契机、开端、起因,而开始进行后项行为。意为:“以……为契机”、“趁……机会”。例如:
1.病(びょう)気(き)を契(けい)機(き)に、酒(さけ)をやめた。/借生病之机,把酒戒掉了。
2.娘(むすめ)はテレビのコマーシャルに出演(しゅつえん)したことを契機(けいき)に、スターへの道(みち)を歩(あゆ)み始(はじ)めた。/女儿以演出电视广告为契机,开始迈上了明星之路。
选项1中的「~もかまわず」是句型,前接体言或助词「に」,表示对前项情况不在意、不介意的意思。意为:“不顾……”、“不在乎……”。
选项3中的「~はさておき」是句型,前接体言,表示暂且搁置前项而谈论后项。意为:“姑且不论……”、“……另当别论”。
选项4中的「~からといって」是句型,前接活用语终止形,表示前项不足以作为后项成立的条件。意为:“虽说……但也……”。均不符合题意,不是正解。

53 記者「ところで、社員に望むことは何でしょうか。」
  社長「そうですね。経営者の立場_ _、何でも率直に言ってほしいです。」 
 1 からいうと   2 にもとづいて  3 だけあり   4 につき

53 正解1
句子译文:记者:“请问,您对职工有什么希望?”
社长:“这个,从经营者的立场来说,希望他们对任何事情都据实坦言。”
本题正解为选项1的「からいうと」,它是句型,前接体言,表示对事物判断的立场和基准,意为:“从……来说”。例如:
1.先生(せんせい)の立場(たちば)からいうと、学校行事(がっこうぎょうじ)はどんな理由(りゆう)があっても休(やす)んではいけない。/从老师的立场来说,无论有什么样的理由,学校的活动都不能不参加。
2.仕事(しごと)への意欲(いよく)からいうと、田中(たなか)さんより山下(やました)さんのほうが上(うえ)だが、能力(のうりょく)からいうと、やはり田中(たなか)さんのほうが優(すぐ)れている。/从工作积极性方面来说,山下比田中强,但是从能力来说,还是田中要好些。
选项2的「にもとづいて」是句型,表示以前项事物为基础和根据,意为:“根据……”、“按照……”。
选项3的「だけあり」是句型「だけある」的连用中顿形式,意为:“不愧……”。
选项4的「につき」是句型,是句型「~について」稍郑重些的说法,意为:“关于……”、“因为……”、“每……”。均与题意不符,不是正解。

54 現代の若者は、子供の時からテレビやインターネットなどでさまざまな情報に接する機会が多い。その反面、_ _。 
 1 親は子供の世話をテレビに任せている
 2 子供の数が減っていることが心配されている
 3 実物を見たりさわったりする体験が不足している
 4 実際の体験を重視(じゅうし)した教育プログラムを作るべきだ

54 正解3
句子译文:现在的年轻人,从小时侯开始就有很多机会从电视、互联网上接受到各种信息。但反过来,见到和接触到实物的体验就显得不足了。
本题正解为选项3。本题的关键句型是句中的「反面」。它前接用言连体形、名词+である,或指示性连体词その等。表示同一事物中存在着不同性格、性质的两个方面。意为:“另一方面……”。例如:
1.加(か)藤(とう)さんは仕(し)事(ごと)が速(はや)いので有(ゆう)名(めい)だ。しかし、その反(はん)面(めん)、ミスも多(おお)い。/加藤以工作快捷而闻名,但另一方面,失误也多。
2.この薬(くすり)はよく効(き)く反(はん)面(めん)、副(ふく)作(さ)用(よう)も強(つよ)い。/这药非常见效,但是另一方面,副作用也很大。
由于选项3与句子前项正好构成一个主体的正反两个方面的性质,符合句型「反面」的用法,所以选项3是正解。其它几个选项译文如下:
选项1:父母将孩子交给电视来照顾。
选项2:孩子的数量减少,受到大家的担心。
选项4:必须建立重视实际体验的教育机制。
以上三个选项显然都与「反面」无法接续,所以都不是正解。

55 私が歌が上手ですって?_ _。あなたのほうがずっと上手ですよ。
 1 上手なはずです           2 上手なわけです
 3 上手なことですか          4 上手なもんですか

老肖 2008-07-17 22:50
55 正解4
句子译文:我的歌唱得好?哪里好啊,你可强多了。
本题选项4的「上手なもんですか」为正解。它的意思是“哪里好哇”。其中的「もんですか」是句型,它是「ものですか」的音变形式,多为女性使用,一般男性可说简体「ものか」或「もんか」。它前接活用语连体形,表示强烈的否定,含有反诘的语气。意为:“哪能……”、“怎么会……”。例如:
1.「彼女(かのじょ)にあうのが恐(こわ)いんでしょう。」「恐(こわ)いもんか、会(あ)いたくないだけだよ。」/“你怕见她吧?”“怎么会怕呢,只是不想见而已。”
2.「ご迷惑(めいわく)をかけますか。」「迷惑(めいわく)なものですか、何(なに)があったらぜひ言(い)ってください。」/“会给您添麻烦吧?”“怎么会是麻烦呢,如有什么事情尽管说。”
选项1的「上手なはずです」,意思是“应该是很好的”。其中的「はずです」是句型,表示从逻辑推论所得出的肯定的判断,意为:“应该是……”。
选项2的「上手なわけです」,意思是“当然好啦”。其中的「わけです」是句型,表示事物必然的结论。意为:“当然……”。
选项3的「上手なことですか」,意思是“是很好这么回事吗?”。这三个选项均与题意不符,不是正解。

56 留学は今すぐではなく、大学を卒業してからにします。両親にしても、_ _。
 1 留学したくないでしょう       2 就職(しゅうしょく)してほしいでしょう
 3 そのほうが安心でしょう       4 私に反対でしょう

56 正解3
句子译文:留学不是现在马上就去,而是决定毕业之后去。即使是父母也会觉得那样放心些的吧。
本题选项3为正解。本题关键句型是句中的「~にしても」,它前接名词,表示从诸多事物中举出一例,含有其他也是当然的意思。意为:“即使……也……”。例如:
1.母(はは)にしても、初(はじ)めから賛(さん)成(せい)していたわけではありません。/即使是母亲,也并不是从开始就赞成。
2.彼(かれ)にしても、値(ね)段(だん)が高(たか)いとは思(おも)ってもいなかったでしょう。/即使是他,也许没有想到过价格贵吧。
选项3的意思符合句型「にしても」的用法。其它几个选项均与「にしても」无法搭配。不是正解。

wjh623 2008-08-24 15:12
肖老师辛苦!太感谢了,这几天我都在找2007年的二级考题的解析,结果都这里找到了,太高兴。
肖老师,我是你的学生,2007年你教我们《新编日语》的,我去年顺利的通过了三级,今年备考二级,希望能得到你的帮助。
我的QQ:563544347

successboy 2008-08-30 20:03
十一:零基础日语100句速成班(点我报名)



1、为方便外地学员学校提供住宿服务。(宿舍备有空调、太阳能热水器,可免费使用)
2、如市二环内学员(或家长)要求,我校提供上门收费服务。
3、对于非本市市内市区生源,开课前如不方便前来缴费,可与我校电话联系后提供远程付费服务。
4、外地学员可以提供接站
(查看付费帐号点击这里)


校  区 级别 适学对象 开课日期 时段 学制 收费
标准 考试时间
2007.10.1-2007.10.6 上午:9:00-12:00;下午:2:00-4:00 10.1-10.6 490元


相关培训课程:





E-mail:jnadmin@younger365.com

successboy 2008-08-30 20:04
http://www.younger365.com/jn/video.asp
向学日语的可以看一下这个网站

narutonaruto 2008-09-19 16:29
好详细,肖老师辛苦了

28534000 2008-11-11 22:39
太强了

robeto 2009-03-01 13:12
Thanks

文远 2009-04-03 12:21
真是辛苦了!感谢!

frederic 2010-10-17 12:49
实在忍不住套坟掘墓赞楼主!

我在帮一个朋友找二级材料,楼主这么如沐春风的细致讲解,实在是感动的我内牛满面啊


查看完整版本: [-- 2007年日语能力考试二级试题讲解 --] [-- top --]

 



Powered by phpwind v8.7 Code ©2003-2011 phpwind
Time 0.100396 second(s),query:3 Gzip enabled