查看完整版本: [-- 教えてください --]

贯通日本社区 -> 日语各类考试 -> 教えてください [打印本页] 登录 -> 注册 -> 回复主题 -> 发表主题

onikage 2007-05-05 15:46

教えてください

田中さんは私に中国語の発音を教えてもらった

 

子供が野菜が食べたくありませんが.両親はやはり子供を野菜を食べさせました

 

そんな失礼な話はしなかったほうがいいと思います

 

李さんが行かないで.王さんが行きます

 

私はお父さんに腕時計を買わせました

 

先生の話によると.佐藤さんは住所が変えたらしいです

 

田中さんの家でごちそうをしたばかりでなく.お土産ももらいました

 

姉が私に待ってくれました

 

佐藤さんもう結婚しました

 

私は弟に運動靴をあらってあげた

 

わたしの運動靴は弟に壊されてしまった

 

手紙にはどんなことが書いていますか

 

試験に合格して.陳さんは楽しそうです

 

会議は20分間に終わりました

 

友達が遊びに来るので.お菓子が買っています

 

先日.山田部長は日本の展覧会をご覧されたそうです

 

私の部屋は狭いのに.とてもきれいです

请找到其中的错误并改正

谢谢了

[em01][em01][em01][em01][em01][em01]

老肖 2007-05-05 23:13

田中さんは私に中国語の発音を教えてもらった

田中さんは私に中国語の発音を教えさせた

子供が野菜が食べたくありませんが.両親はやはり子供を野菜を食べさせました

子供が野菜が食べたくありませんが.両親はやはり子供に野菜を食べさせました

そんな失礼な話はしなかったほうがいいと思います

そんな失礼な話はしないほうがいいと思います

李さんが行かないで.王さんが行きます

李さんが行かなくて.王さんが行きます

私はお父さんに腕時計を買わせました

私はお父さんに腕時計を買ってもらいました。

先生の話によると.佐藤さんは住所が変えたらしいです

先生の話によると.佐藤さんは住所が変ったらしいです。  

田中さんの家でごちそうをしたばかりでなく.お土産ももらいました

田中さんの家でごちそうになったばかりでなく.お土産ももらいました  

姉が私に待ってくれました

姉が私を待ってくれました

佐藤さんもう結婚しました

佐藤さんはもう結婚しました

或: 佐藤さんはもう結婚しています

私は弟に運動靴をあらってあげた

私は弟の運動靴をあらってあげた

わたしの運動靴は弟に壊されてしまった

わたしは運動靴を弟に壊されてしまった

手紙にはどんなことが書いていますか

手紙にはどんなことが書いてありますか

試験に合格して、陳さんは楽しそうです

試験に合格して、陳さんは嬉しそうです

会議は20分間に終わりました

会議は20分間で終わりました

友達が遊びに来るので.お菓子が買っています

友達が遊びに来るので.お菓子が買ってあります

先日.山田部長は日本の展覧会をご覧されたそうです

先日.山田部長は日本の展覧会をご覧になったそうです

私の部屋は狭いのに.とてもきれいです

私の部屋は狭いですが.とてもきれいです

 


果仁 2007-05-06 11:03
学习,有的还不是很明白

老肖 2007-05-06 18:09

我解一下吧,或容易理解一些。 

1.田中さんは私に中国語の発音を教えてもらった

1.田中さんは私に中国語の発音を教えさせた

「てもらう」只能是我方的人要求他人我方人员办事的合,而不能是他人要求我方人员办事,他人要求我方人员办事,可以用使役「せる/させる」或者也可以成:

 田中さんは私に中国語の発音を教えてくださいと言ってくれました。

2.子供が野菜が食べたくありませんが.両親はやはり子供を野菜を食べさせました

2.子供が野菜が食べたくありませんが.両親はやはり子供に野菜を食べさせました。

原句子中出了「子供を野菜を食べさせました」,前后出了两个「を」,然前面的「子供」应该是表示象的,应该用「に」表示,不能用「を」。 

3.そんな失礼な話はしなかったほうがいいと思います

3.そんな失礼な話はしないほうがいいと思います。

「ほうがいい」是句型,前接动词肯定式,既可以用,也可以用,但是前面是动词否定式,只能用,不能用,所以「~なかったほうがいい」是错误的,只能用「~ないほうがいい」的句子。 


[此贴子已经被作者于2007-5-6 18:10:50编辑过]

老肖 2007-05-06 18:12

4.李さんが行かないで.王さんが行きます

4.李さんが行かなくて.王さんが行きます。

里是于「ないで」和「なくて」的用法区的。前后两个作主体,一般是用「なくて」的,表示中。一般不用「ないで」。不过这种观点在学界也是由分歧的,有的学者认为这时「ないで」也可以用。即使可以用,两者气也是由区的。比如,领导在交明天的出差任务时,可以这么说

1. 李さんが行かないで、王さんが行くことにしよう。/小李不去,由小王去吧。

当知道明天有人出差,但我不知道是出差,我探着问领导

2.明日の出張は、李さんが行きますか。/明天的出差,是小李去

于是领导就回答我:

いいえ、李さんが行かなくて、王さんが行く。/不,不是小李去,而是小王去。 

5.私はお父さんに腕時計を買わせました

5.私はお父さんに腕時計を買ってもらいました。

动词使役「せる/させる」只能用于下晚辈,不能用于长辈和上司,父长辈,用「せる/させる」是失礼的,应该用「てもらう」形式。


老肖 2007-05-06 18:13

6.先生の話によると.佐藤さんは住所が変えたらしいです

6.先生の話によると.佐藤さんは住所が変ったらしいです。

句中的「変える」是他动词,前面不能用助「が」,里只能用自动词「変わる」。   

7.田中さんの家でごちそうをしたばかりでなく.お土産ももらいました

7.田中さんの家でごちそうになったばかりでなく.お土産ももらいました  

句中的「ごちそうをする」是我招待他人的意思,看句子的意思是田中招待了我,这时应该说成「ごちそうになる」,表示我承蒙人招待的意思。 

8.姉が私に待ってくれました

8.姉が私を待ってくれました

「待つ」是他动词应该用「~を待つ」。 

9.佐藤さんもう結婚しました

9.佐藤さんはもう結婚しました

或: 佐藤さんはもう結婚しています

个句子缺少了主「は」。 

10.私は弟に運動靴をあらってあげた

10.私は弟の運動靴をあらってあげた

如果作行为涉及到方的身体或所属物,那在使用授受动词「~てあげる」,不能使用「~に~を~てあげる」的形式,而应该使用「~の~を~てあげる」的形式。个句子,将原句中的「弟に」改成「弟の」就可以了。


老肖 2007-05-06 18:14

11.わたしの運動靴は弟に壊されてしまった

11.わたしは運動靴を弟に壊されてしまった

是个受害被句,受害者应该用「は」表示,不能用「の」表示。不符合日习惯

12.手紙にはどんなことが書いていますか

12.手紙にはどんなことが書いてありますか

句子表示的是行的存应该用「てある」的形式,这时前面的宾语不再用「を」表示,而是用「が」表示。不能用「ている」表示,用「ている」表示,它前面的宾语「を」是不能成「が」的。

13.試験に合格して、陳さんは楽しそうです

13.試験に合格して、陳さんは嬉しそうです。

当接到突如其来的好消息而表示出的高的心情,要用「嬉しい」而不能用「楽しい」。 

14.会議は20分間に終わりました

14.会議は20分間で終わりました

「に」只能表示刻点,而不能表示时间段。表示时间要用助「で」。 


老肖 2007-05-06 18:14

15.友達が遊びに来るので.お菓子が買っています

15.友達が遊びに来るので.お菓子が買ってあります。

「買う」是他动词,它的「ている」形式,前面的宾语要用「を」来表示。本句子的意思要用「てある」,前面是要用「が」的,「てある」在里表示“先准”的意思。 

16.先日、山田部長は日本の展覧会をご覧されたそうです

16.先日、山田部長は日本の展覧会をご覧になったそうです

中没有「ご覧される」的法,用敬语时成「ご覧になる」的法。

17.私の部屋は狭いのに.とてもきれいです

17.私の部屋は狭いですが.とてもきれいです。

本句子前后是系,用「が」自然,本来「のに」也有表示比的用法,但它有惊气,如果是他人的房可以,但自己的房间时则不宜人介自己的房间时,是不能有惊气的。如果将句子稍微作改,句子也成立:

山田さんの部屋は狭いのに、とてもきれいです。 


amaki 2007-05-18 12:40
肖老师辛苦了。

hills 2007-05-23 11:42
老肖,好厉害!

日本が上手ですね。

myname 2007-07-15 11:36

肖(桑),to de mo si go yi,日本 ga jyo zi de su ne.

哈哈,


jfis 2007-07-28 18:52

ありがとう、これから、日本語の方には、頑張れいます。


kasang429 2007-10-09 20:01

「田中さんは私に中国語の発音を教えてもらった。」という誤用に関する自分の考えは以下のようになります。

「田中さんは私に中国語の発音を教えてくれた。(恩恵のやり取り)」

ちなみに 日本語の使役文の基本的な働きを考えるとき大事なのは、述語動詞が自動詞であるか他動詞であるかという点である。

まず他動詞の場合、例えば

「田中さんは息子に(をは×)本を読ませた」「吉田さんは娘に(をは×)英語を勉強させている」

これは ヲ格を使うと同じ文中に二つのヲ格が現れることになるのを防ぐためである。

一方、 意志的自動詞の場合は影響の与え方が「強制」的場合はヲ格が、「許可」や「放任」の場合はニ格が使われるとされている。

次の例を見てみよう。

私は嫌がる息子を(ニはちょっと不自然)プールで泳がせた。(強制的)

(泳ぎたいと言うので)私は息子に(ヲはちょっと不自然)プールで泳がせた。(許可)(放任)

なお 、比意志的自動詞の場合は必ずヲ格が使われる。

例えば

田中さんはよく冷蔵庫で野菜を(ニは×)腐らせる。

最後になるが、日本語の使役文はまた「てもらう」文と恩恵的に相補的である。

例えば

a 吉田さんは奥さんにタバコを買いに行かせた。 

b 吉田さんは奥さんにタバコを買いに行ってもらった。

aでは吉田さんが奥さんの意向を考慮せずにタバコを買いに行くことを強制しているのに対し、bではタバコを買いに行くことを奥さんに依頼していることがわかる。

以上(とりあえず 今日は第一問)


[此贴子已经被作者于2007-10-9 22:21:58编辑过]


查看完整版本: [-- 教えてください --] [-- top --]

 



Powered by phpwind v8.7 Code ©2003-2011 phpwind
Time 0.161659 second(s),query:3 Gzip enabled