论坛风格切换切换到宽版
  • 1485阅读
  • 6回复

6月9日付・一日一言 [复制链接]

上一主题 下一主题
离线achan125
 

只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2006-06-09

(潜水很久,初试牛刀)

 

サッカーのW杯ドイツ大会がいよいよ始まる。世界で延べ三百億人がテレビ観戦する見通しというから、大会は自国をアピールする絶好の機会でもある。効果的なのは、勝利と代表チームのユニホームだろう。
世界杯终于要拉开序幕。预计全世界将有三百多亿观众通过电视荧屏观战,借此宣传一下自己的国家也无疑是个绝佳的机会。但会留给人们深刻映向的大概将是胜利队和代表队的队服吧。
 七日付の本紙に、出場三十二チームのユニホームが載っていた。見れば分かるが、多くの国のユニホームは、国旗を基調としている。日本と対戦するブラジルはカナリア色、クロアチアは赤と白、お隣韓国も太極旗の真ん中の赤を採用している。
7日刊登出来的出场的32队队服,一眼就可辩出很多国家的队服是以国旗为基调。比如和日本对战的巴西是明黄色,克罗地亚是红色和白色,邻国韩国是采用太极旗中间的红色。
 国旗に由来しない国もある。アズーリ(青)の愛称で知られるイタリアが代表格だろう。オーストラリアも黄色で、国旗の赤や青には関係しない。わが日本も、日の丸を意識して赤だったこともあるが、ここ十数年は青に落ち着いている。
当然,也有不用国旗色的。大家熟知的、具有代表性的有爱称为“Azzurri(蓝色)”的意大利队,澳大利亚队服的黄色同国旗的红色和蓝色也毫无关系。日本同样与太阳旗的红色无关,而一直以来都是蓝色。
 イタリアの場合は出自がはっきりしていて、一八六一年に国を統一したサヴォイア家の紋章の色だが、日本が青になった理由は分からない。けれど知的でクールな組織戦を得意とする日本に、サムライブルーはよく似合っている。
意大利队服的颜色,追其根源,来源于1861年统一意大利的萨伏伊(Savoia)家的盾徽。日本的蓝色起源虽不甚详,但擅长智力组织战的日本队倒是和武士蓝(SAMURAI BLUE )很相匹。

胸のエンブレムなら由来は分かっている。ボールを押さえた三本足のカラスは「八咫烏(やたがらす)」。神武天皇が熊野から大和に入るとき、険しい道を先導したとされるカラスで、一九三一年から日本サッカー協会で使われている。
提到胸章――脚踏足球的三足赤鸟(八尺鸟)的由来倒是了解的。此鸟是神武天皇从熊野进入大和时,为其崎岖险道作先导的,到了1931年,日本足球协会开始将其作为徽标。
 世界ではその前年にウルグアイで第一回W杯が行われたが、日本代表には長く、そんな舞台は夢のまた夢だった。いつか彼らを世界へ導いてそんな願いを込めて使い続けているのだろう。
在乌拉圭举行世界上第一次世界杯以来,对于日本代表来说,这个宽远的舞台就是个无尽的梦想。何时能走向世界?带着这个梦想的徽标也将继续使用下去吧。
 日本代表の試合は十二日のオーストラリア戦から。道は険しそうだが、伝説のカラスが決勝トーナメントへ導いてくれると期待したい。

日本队将在12日迎来同澳大利亚队的比赛。道路坎坷,期待传说中的赤鸟能带我们进入决赛。

fzc_8212@hotmail.com
离线wusongyupan
只看该作者 沙发  发表于: 2006-06-12

很历害也!

人生中值得爱的东西多着呢,不要因为一件事不满意就毁了自己.想一想...世界多么精彩!你会发现一切是那么的美!那么迷人!活着,真好!
离线achan125

只看该作者 板凳  发表于: 2006-06-20

谢谢鼓励!

[em01]
fzc_8212@hotmail.com
离线achan125

只看该作者 地板  发表于: 2006-06-20
谢谢鼓励[em01]
fzc_8212@hotmail.com
离线eva_0323

只看该作者 4楼 发表于: 2006-06-21
谢了之后没下文了?[em04]
[img]http://www.kantsuu.com/bbs/uploadfile/2008-2/200821223523880608.jpg[/img]

社会に出ればあらゆる苦しみが、私たちを待ち受けています。
しかし、泣かせようとする人の前で泣いては負けになります。
その時こそ私たちはにっこり笑っていけるだけの元気と勇気を持ちたいと思います。
离线achan125

只看该作者 5楼 发表于: 2006-06-26

还要什么下文?

更希望有人指点一下。

fzc_8212@hotmail.com
离线eva_0323

只看该作者 6楼 发表于: 2006-06-27
继续贴啊![em04]
[img]http://www.kantsuu.com/bbs/uploadfile/2008-2/200821223523880608.jpg[/img]

社会に出ればあらゆる苦しみが、私たちを待ち受けています。
しかし、泣かせようとする人の前で泣いては負けになります。
その時こそ私たちはにっこり笑っていけるだけの元気と勇気を持ちたいと思います。