论坛风格切换切换到宽版
  • 1625阅读
  • 1回复

日本历史—古坟时代(こふんじだい) (中日对照) [复制链接]

上一主题 下一主题
离线日隂の花
 
只看楼主 倒序阅读 使用道具 楼主  发表于: 2009-12-01



古墳時代
紀元後4世紀半ばごろ、乱立していた小国が大和政権によって統一された。統一の進展とともに、前方後円墳によって代表される古墳が地方に広まった。この時代は中国から多くの知識、技術が流入した時代で、4世紀に大和政権は朝鮮半島へ進出して、大陸の高度な物質文化を輸入し、5世紀には朝鮮半島から渡来人が鉄器生産、製陶、機織り、金属工芸、土木などの諸技術を伝え、中国の文字である漢字の使用もはじまった。6世紀に儒教の摂取が本格的になり、仏教も伝来した。

7世紀に聖徳太子が政治の刷新を図り、大化の改新を契機に、天皇を中心とした中央集権国家の建設を目指した。この場合も、中国の隋、唐を手本にしたが、このごろから大陸文化の摂取にさらに積極的になり、9世紀末までに遣隋使、遣唐使を10数回も派遣することになる。


古坟时代
公元四世纪中叶,大和政权统一了割据的小国。随着统一进程的深入,以前放后圆形状为代表的古坟扩展到了各地。这个时期,中国的很多知识和技术传入日本,四世纪,大和政权入侵朝鲜半岛,引进了大陆的高度物质文明。五世纪,来自朝鲜半岛的移民带来了铁器、制陶、纺织、金属工艺、土木等种种技术,日本还开始使用中国的文字——汉字,六世纪,日本正式开始接受儒教,佛教也是于此时间传入日本。

七世纪,圣德太子谋求政治革新,以“大化革新”为契机,全心致力于建立一个以天皇为中心的中央集权国家。此次革新以中国的隋、唐为学习典范,从此日本开始更积极地汲取大陆的文化,至九世纪末为止,日本先后共派出10多批遣隋使、遣唐使。

出处http://baike.kantsuu.com/index.php?doc-view-26