论坛风格切换切换到宽版
  • 96679阅读
  • 1301回复

[转帖]徒然草的呟き [复制链接]

上一主题 下一主题
离线suzumenoko

只看该作者 50楼 发表于: 2008-03-23
以下是引用鳳凰蒼海在2008-3-22 21:59:00的发言:
 春の彼岸は牡丹にちなんでぼた餅と言って、秋は萩にちなんでおはぎということですから、秋に「棚からぼた餅」を言うのはおかしいですよね。しかし、「棚からおはぎ」なんて言いませんね。差別的扱いですね……[em01]

 

ほんとですねえ。

ぼた餅が「ぼたん」と落ちる、っていう語感がいいんでしょうか?

 [em02]

 

离线suzumenoko

只看该作者 51楼 发表于: 2008-03-23
以下是引用六瀬貴人在2008-3-22 22:59:00的发言:

私の拘り(こだわり)としては、小豆餡で包んだ(くるんだ)のが「ぼた餅」で、きな粉で包んだのが「おはぎ」です! 幼少の頃より、そう区別して慣れ親しんできました・

 

ほおほおほお!

これは知りませんでした。

勉強になりました。

 

[em03]

 

离线鳳凰蒼海

只看该作者 52楼 发表于: 2008-03-24
以下是引用suzumenoko在2008-3-23 14:12:00的发言:

ほんとですねえ。

ぼた餅が「ぼたん」と落ちる、っていう語感がいいんでしょうか?

 [em02]

 

大きさが理由だと思ってました。落ちてくる幸運が大きいと嬉しさも倍増するでしょうと、おはぎより大きいぼた餅にしたのじゃないか というのは 私的な、欲張りな解釈です。


でも語感説のほうがもっと説得力ありますね。語感の響きは大事ですよね。歯切れのいいもの、リズム感のあるものがインパクトあって覚えられやすいですねえ [em19] [em19]


そういえば、ぼた餅には「もち」が付いてるが、おはぎは「はぎ餅」とは言わなくて、「お」をつけたりするのも、語感がいいからでしょうかね [em24]


またツッコミをいれて ごめんなさい
棚ぼたに対して「異様な執着」…というか、ツッコミ中毒で~す [em02]

离线六瀬貴人

只看该作者 53楼 发表于: 2008-03-24
以下是引用鳳凰蒼海在2008-3-24 17:12:00的发言:

大きさが理由だと思ってました。落ちてくる幸運が大きいと嬉しさも倍増するでしょうと、おはぎより大きいぼた餅にしたのじゃないか というのは 私的な、欲張りな解釈です。

   確かに、ぼた餅とおはぎは大きさが違いますね~ でも、あの大きさの違いは単なる着膨れだよね~ 作り手としては、餅の大きさは同じだと思うけど・・・ 

 でも語感説のほうがもっと説得力ありますね。語感の響きは大事ですよね。歯切れのいいもの、リズム感のあるものがインパクトあって覚えられやすいですねえ [em19] [em19]

   同感で~~~す!語感・快感・リズム感


そういえば、ぼた餅には「もち」が付いてるが、おはぎは「はぎ餅」とは言わなくて、「お」をつけたりするのも、語感がいいからでしょうかね [em24]

   そうではないでしょう~  最初におはぎと名づけた人がいて一般大衆に認知されたからだと思います。 最初から「はぎ餅」と、呼んでればその語感でも納得してると思いますけどね~~桜餅、胡麻餅、蓬餅等々 ありますが、おはぎだけ別格なのは何故なんでしょうね!!


またツッコミをいれて ごめんなさい
棚ぼたに対して「異様な執着」…というか、ツッコミ中毒で~す [em02]

   ツッコミを入れていただければ、そこからまた話題が広がっていきます。大歓迎ですよ~~ぉでも、難しいツッコミは返答に困るから、程々にして下さいね!! でないと、お茶を濁します!!

                           [em01]          

离线鳳凰蒼海

只看该作者 54楼 发表于: 2008-03-25

[em05]

にごり茶もおいしいで~~す。 旨みは、にごりの中にしか住めない~~~ なんてね 

新食感・季節感・旬感・茶ようかん~ [em39]

离线suzumenoko

只看该作者 55楼 发表于: 2008-03-26

にごり茶って?

初めて聞く名称です。

 

茶ようかん、大好き!普通の羊羹と茶羊羹があったら、茶羊羹を選びます。

バニラと抹茶アイスがあったら、抹茶アイスを選びます。

 

离线鳳凰蒼海

只看该作者 56楼 发表于: 2008-03-26

比較的に新しい商品ですね
抹茶か粉茶を加えてるようです 飲む時よく振ってから飲むので、運動不足の解消にもなります[em41]

 
抹茶アイス、私も好きです。すっきりした甘さがやみつきになりますね 

 [em45]

离线六瀬貴人

只看该作者 57楼 发表于: 2008-03-28

「茶」
suzumenokoさんと 鳳凰蒼海さんのやり取りとさる御方との会話と第50楼【おまけ】からの発展的考えから思いついたこと


同一漢字、同一発音で意味が違う 片方は飲むお茶であり、もう一方は色の茶                       
一般的には「お茶」「茶色・茶系統」などで区別して使ってます。後は会話の状況からどちらなのか判断する必要がありますね~  お茶の葉っぱは緑だし、お茶を入れた時は黄緑色だし・・・  抹茶においては濃い緑色ですよね~~ 

  
昔は一般庶民が飲んでいたのは番茶でその色は黒身を帯びた赤色や黄色だった。但し、麦茶や玄米茶は茶色に近いんですけど・・・  お茶に対するイメージからすれば茶色からかけ離れてるような気がする!!その上、近年流行りだした抹茶を使用した商品を見ると、つくづくその想いが強くなった。

       
そこで、茶色の語源を調べてみると・・・ 茶色というと一般色としてこの系統の色の総称になっていますが、もともとはお茶の葉を煮出した汁で染めた染め色のことで、茶系統の色名のひとつでした。それが、鎌倉時代以降、お茶を飲む習慣が一般的になったこともあって、茶色という色名が一般色として用いられるようになりました。江戸時代には、庶民のあいだにこの色が流行し、多くの色名が作られました。 と言うことでした~            一応納得はしたけれど「煮茶色」とか「茶染色」と、言う言葉にしてくれてたら悩まなくて済んだんでしょうけど・・・


他の解説として                                           茶の葉は、落ち葉や枯れ葉と同じく、干すと茶色くなる。                      これだったら、「枯葉色」や「落ち葉色」でもよかった様な気がする
他には 台所にある使い古した布巾(ふきん)を見てください。お茶が染み混んだ布の色、だから茶色と呼びましょ~と決めた!              

私としてはこちらの2つの解釈の方が好きです   


 次回予告  色について   本当かな~~ 怪しいぞ!!                


[此贴子已经被作者于2008-3-28 22:41:01编辑过]
离线ハイハイ
只看该作者 58楼 发表于: 2008-03-29
以下是引用suzumenoko在2008-3-26 9:08:00的发言:

にごり茶って?

初めて聞く名称です。

 

茶ようかん、大好き!普通の羊羹と茶羊羹があったら、茶羊羹を選びます。

バニラと抹茶アイスがあったら、抹茶アイスを選びます。

 

抹茶アイスおいしいですね~大好き~[em06]
离线ハイハイ
只看该作者 59楼 发表于: 2008-03-29
以下是引用六瀬貴人在2008-3-28 22:39:00的发言:

「茶」
suzumenokoさんと 鳳凰蒼海さんのやり取りとさる御方との会話と第50楼【おまけ】からの発展的考えから思いついたこと


同一漢字、同一発音で意味が違う 片方は飲むお茶であり、もう一方は色の茶                       
一般的には「お茶」「茶色・茶系統」などで区別して使ってます。後は会話の状況からどちらなのか判断する必要がありますね~  お茶の葉っぱは緑だし、お茶を入れた時は黄緑色だし・・・  抹茶においては濃い緑色ですよね~~ 

  
昔は一般庶民が飲んでいたのは番茶でその色は黒身を帯びた赤色や黄色だった。但し、麦茶や玄米茶は茶色に近いんですけど・・・  お茶に対するイメージからすれば茶色からかけ離れてるような気がする!!その上、近年流行りだした抹茶を使用した商品を見ると、つくづくその想いが強くなった。

       
そこで、茶色の語源を調べてみると・・・ 茶色というと一般色としてこの系統の色の総称になっていますが、もともとはお茶の葉を煮出した汁で染めた染め色のことで、茶系統の色名のひとつでした。それが、鎌倉時代以降、お茶を飲む習慣が一般的になったこともあって、茶色という色名が一般色として用いられるようになりました。江戸時代には、庶民のあいだにこの色が流行し、多くの色名が作られました。 と言うことでした~            一応納得はしたけれど「煮茶色」とか「茶染色」と、言う言葉にしてくれてたら悩まなくて済んだんでしょうけど・・・


他の解説として                                           茶の葉は、落ち葉や枯れ葉と同じく、干すと茶色くなる。                      これだったら、「枯葉色」や「落ち葉色」でもよかった様な気がする
他には 台所にある使い古した布巾(ふきん)を見てください。お茶が染み混んだ布の色、だから茶色と呼びましょ~と決めた!              

私としてはこちらの2つの解釈の方が好きです   


 次回予告  色について   本当かな~~ 怪しいぞ!!                


抹茶といえば、前学期に茶道の授業を受けました。ちょっと苦いけど、おいしかったんです。懐かしいなぁ~[em11]
[此贴子已经被作者于2008-3-29 16:53:57编辑过]