首页| 论坛| 消息
主题:札幌钟表台(札幌市時計台)(中日对照)
萧夕雨发表于 2011-03-10 10:35
札幌市時計台(さっぽろしとけいだい)は、北海道札幌市中央区北1条西2丁目に
ある建築物である。国の重要文化財。正式名称「旧札幌農学校演武場(きゅうさ
っぽろのうがっこうえんぶじょう)」、通称「札幌時計台(さっぽろとけいだい
)」。単に「時計台」と呼ばれることもある。
札幌钟表台是位于北海道札幌市中央区北1条西2丁目的建筑物。国家重要文化财。
正式名称为“旧札幌农学校练武场”,通称为“札幌钟表台”。有时也单纯的称为
“钟表台”。
概要
概要

三角屋根の上に大時計を載せた特徴的な外観の建築物である。設計者は札幌農学
校2代目教頭であったウィリアム·ホイーラーであり、バルーンフレーム構造の木
造2階建(時計部分の塔屋を除く)で、現在は1階が展示室、2階が貸ホールとなっ
ている。高さ19.825m、延面積約760 m2。かつては札幌市の図書館として使われて
いたこともある。敷地及び建物は札幌市が管理運営しており、北海道庁赤レンガ
庁舎と並び、札幌市中心部の有名観光スポットであり、札幌市のカントリーサイ
ンのデザインとしても使用される札幌市の象徴的建物である。また道外では札幌
ラーメンの店の看板や北海道観光のポスターに多用されるなど、札幌のみならず
北海道の象徴とされる例も多い。北海道日本ハムファイターズの応援歌の歌詞に
も使われている。
钟表台的特征是三角屋檐上放着大钟表。设计者是札幌农学校的第二代副校长威廉
·惠勒,气球框架的木制2层楼(除钟表部分的小屋),现在一楼是展示厅,二楼是
出租房。高19.825m、面积约760㎡。曾经作为札幌市图书馆使用。占地及建筑物是
由札幌市管理运营的,与北海道厅红砖建筑都是札幌市中心区的有名观光地,也是
作为札幌市道路标识使用的札幌市象征建筑物。另外,多被使用于道外札幌拉面店
的宣传板和北海道旅游的宣传画中,不仅是札幌的象征,也是北海道的象征。此外
也出使用于北海道日本Ham Fighters的战歌中。
観光名所としての時計台
旅游胜地钟表台
現在は高層ビル群に囲まれている。時計台の向かいのビルの2階がテラスとなって
おり、時計台を正面より撮影できる。
现在被高楼大厦围绕着。钟表台对面的二层楼是平台,能够从正面拍摄钟表台。
鐘の音も高層ビルに阻まれて、現在は時計台周辺でしか聞こえないが、市内の小
学校などでは、時刻によって録音された鐘の音を鳴らしている。またSTVラジオで
は、平日の午前6時から8時と夕方4時に、正時の時報音に代わって、札幌時計台の
鐘の音を生中継で放送している。
钟声也被高楼阻挡,现在只有钟表台附近能够听到,在市内的小学中根据时间播放
录制的钟声。STV广播也在现场直播中使用札幌钟表台的钟声替代平日上午6点到8点
和晚上4点的整点报时。
周囲をビルに囲まれており、その景観から沖縄県の守礼門、高知県の播磨屋橋と
並び日本三大がっかりと称されることもある。
周围被高楼围绕着,和冲绳县守礼门、高知县播磨屋桥并称日本三大遗憾。
アクセス
札幌市営地下鉄大通駅から徒歩5分
交通路线
距离札幌市营地铁大通站徒步5分钟

浏览大图

浏览大图
回帖(0):

全部回帖(0)»
最新回帖
收藏本帖
发新帖