首页| 论坛| 消息
主题:[山形县]东根温泉(東根温泉)(中日对照)
kanone发表于 2011-02-28 22:07
東根温泉(ひがしねおんせん)は、山形県東根市(旧国出羽国、明治以降は羽前国)にある温泉。村山総合支庁管内に位置する。観光宣伝では名産の「さくらんぼ」と山形新幹線の駅名にちなんで「さくらんぼ東根温泉」が用いられる。
东根温泉位于山形县东根市(旧国出羽国、明治以后是羽前国)。在村山综合行政机关管辖范围内。在观光宣传时,将当地著名的“樱桃”和山形新干线的站名联系起来,命名为“樱花东根温泉”。
アクセス
交通
鉄道:山形新幹線さくらんぼ東根駅下車(但し、温泉街に近いのは奥羽本線東根駅である。)
铁路:乘坐山形新干线 在樱桃东根车站下车(但是距离温泉街比较近的是奥羽本线的东根车站)
泉質
泉质
ナトリウム-塩化物泉
钠-盐化物泉
温泉街
温泉街
さくらんぼ東根駅の北東側に温泉街が広がる。旅館は20軒、共同浴場は5軒存在する。
从樱桃东根车站的东北侧开始,温泉街铺展开来。有20座旅馆、5座公共浴场。


さくらんぼ東根温泉にある足湯です

歴史
历史
開湯は1910年(明治43年)である。前年より続いた干ばつの対策として、農業用水用の井戸を掘った際に発見された。
发现温泉是在1910年(明治43年)。由于前年开始连续的干旱,为了应对灾害,在这里开凿农业用水的水井,挖掘过程中发现了温泉。
以前は東根温泉という表記だったが山形新幹線開通時に駅名がさくらんぼ東根駅となったことに併せ、温泉地の宣伝で用いられる名称も「さくらんぼ東根温泉」という表記に変更されている。
以前标记为东根温泉,但是在山形新干线开通时,与车站名字樱桃东根车站使用了相同的名字,在宣传温泉地时将名称改成了“樱桃东根温泉”。

浏览大图

浏览大图

浏览大图
回帖(0):

全部回帖(0)»
最新回帖
收藏本帖
发新帖