首页| 论坛| 消息
主题:笠岛(笠島)(中日对照)
萧夕雨发表于 2011-02-23 13:51
笠島(かさじま)は、瀬戸内海に位置する塩飽諸島の本島(香川県丸亀市)の地区名(単独
の島の名称ではない)。江戸時代からの古い町並みが良く残っており、国の重要伝統的建造
物群保存地区に選定されている。
笠岛是濑户内海盐饱诸岛本岛(香川县丸龟市)地区名(不是单个岛的名称)。江户时代的古
老街道被良好的保存下来,选定为国家重要传统建筑物群保存地区。
重要伝統的建造物群保存地区データ
重要传统建筑物群保存地区数据
地区名称:丸亀市塩飽本島町笠島
種別:港町
選定年月日:1985年4月13日
選定基準:伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示している
面積:13.1ha
地区名称:丸龟市盐饱本岛町笠岛
种别:港口城市
选定年月日:1985年4月13日
选定基准:传统建筑物群及周边环境彰显着地域特色。
面积:13.1ha
笠島の名所·旧跡
笠岛的名胜·古迹

塩飽本島町笠島伝統的建造物群保存地区 - 重要伝統的建造物群保存地区
まち並保存センター(真木邸)
ふれあいの館(小栗邸)
文書館(藤井邸)
専称寺
笠島城跡 - 香川県指定史跡
長徳寺 - 木造阿弥陀如来坐像、木造釈迦如来坐像、楊柳観音画像、モッコク、天文在銘文
字瓦及び絵瓦は丸亀市指定文化財
尾上神社
笠島港
盐饱本岛町笠岛传统建筑物群保存地区——重要的传统建筑物群保存地区
街道保存中心(真木邸)
交流馆(小栗邸)
文书馆(藤井邸)
专称寺
笠岛城遗址——香川县指定史迹
长德寺——木制阿弥陀如来坐像、木制释迦如来坐像、杨柳观音画像、Mokkoku、天文在铭文
字瓦及绘瓦都是丸龟市指定文化财
尾上神社
笠岛港

周辺情報
周边信息
遠見山
塩飽勤番所 - 国の史跡
木烏神社、千歳座
来迎寺
正覚院 - 木造観音菩薩三尊像と線刻十一面観音鏡像は国の重要文化財
远见山
盐饱勤番所——国家史迹
木屋神社、千岁座
来迎寺
正觉寺——木制观音菩萨三尊像和线刻十一面观音镜像是国家重要文化财
交通アクセス
交通路线
JR丸亀駅から徒歩5分の丸亀港からフェリー(本島汽船)に乗り35分で本島(泊港)着、徒
歩25分
JR児島駅から徒歩3分の児島港から旅客船(便数少ない)に乗り30分で本島(泊港)着、徒
歩25分
从JR丸龟站步行5分钟到达丸龟港,乘坐渡轮约35分钟到达本岛、徒步25分钟
从JR儿岛站步行3分钟到达儿岛港,乘坐游轮(通行次数少)约30分钟到达本岛,徒步25分钟

浏览大图

浏览大图

浏览大图
回帖(0):

全部回帖(0)»
最新回帖
收藏本帖
发新帖