首页| 论坛| 消息
主题:细柱柳(ネコヤナギ)(中日对照)
萧夕雨发表于 2011-02-11 13:43
ネコヤナギ(猫柳、学名:Salix gracilistyla)はヤナギ科ヤナギ属の落葉低木。山間部
の渓流から町中の小川まで、広く川辺に自生する、ヤナギの一種である。
细柱柳(日文汉字:猫柳、学名:Salix gracilistyla)是柳科柳属的落叶灌木。从山间溪
流到町中小川在广阔的河边生存着,柳树的一种。
解説
解说

北海道·九州までの河川の水辺で見られ、早春に川辺で穂の出る姿は美しいものである。
他のヤナギ類の開花よりも一足早く花を咲かせることから、春の訪れを告げる植物とみな
される。他のヤナギ類よりも水際に生育し、株元は水に浸かるところに育つ。根本からも
枝を出し、水に浸ったところからは根を下ろして株が増える。葉は細い楕円形でつやがな
い。初夏には綿毛につつまれた種子を飛ばす。
在北海道·九州的河岸边随处可见,早春河边出穗之姿十分美丽。因为它比其他柳类开花早
,所以被认为是宣告春季到来的植物。和其他柳类相比在水中生育,所以本株浸在水中培育
。从根中长出小枝,浸入水中根向下增加植株。叶子较细呈椭圆形,不艳丽。初夏会飘飞着
棉毛般的种子。
花期は3~4月。雌雄異株で、雄株と雌株がそれぞれ雄花と雌花を咲かす。高さは3mほど。
花期是3~4月。雌雄异株,雄株和雌株各自开雄花和雌花。高约3m。
銀白色の毛で目立つ花穂が特徴的であり、「ネコヤナギ」の和名はこれをネコの尾に見立
てたことによる。花穂は生け花にもよく用いられる。
特征是银白色的毛,显眼的花穗,“猫柳”这个和名是根据看起来像猫尾巴而来的。花穗经
常用于插花。

浏览大图

浏览大图
回帖(0):

全部回帖(0)»
最新回帖
收藏本帖
发新帖